goo blog サービス終了のお知らせ 

牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

煩悩あれこれ

2010年06月26日 11時46分20秒 | Weblog

なんか色々同時進行でとりとめのない感じ、
いかん、いかん。

合い間にギターをながめて色々考える、
自分内オイルコンブームが一段落したので
セラコンに戻そうかと、、、

結局、録り音を聞いていると「これはいけてる」
と思う音はセラコンの載ってるギターの方が多い。
TomAndersonはEMG85だったのでトーンスルーにしてみたが、
それはそれで失敗だった。

LPなんかはオイルコンデンサーの良さってあると思いますが、
SSH物はセラコンの方がいいかも?

これもLollarのミニハムにしたいと思ってる今日この頃。
ああ、仕事しよ、、、

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花 | トップ | DOMINATOR »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シュウ)
2010-06-26 15:48:21
どもども、やはり聴感上シリシリする感じはセラコンがやってるみたいですねぇ・・・

以外と電子音が多い最近の音楽にいいのかも。。。
返信する
Unknown (Sam)
2010-06-28 18:10:21
あ!
またコメント受付再開ですねぇ?
(^m^

アタシ最近、レスポールでもセラコン好きかもぉ。(^ ^
なんだろ?あの上の方のジャリジャリ感?
あれが、実際の歪みより歪み感を出してくれてるのが良いのかなぁ?

クリーンにしたって、ジャリって言ってる方が疑似倍音感があってオケ中で心地良いクリーンになるもんねぇ…と思ったり。
(^o^;

んで、ビル・ローレンスはどれに?(^曲^


いや~、それにしても、梅たんの佇まいが可愛い。\(^o^)/
返信する
Unknown (Sam)
2010-07-01 19:48:58
いや~、アタシゃ最近、何でもセラが良い感じがしてますけども…
レスポールも全部セラに載せ替えたいくらい。
(^ ^;

EMGでトーンスルーはかなりシャリシャリがキツかったんじゃないですかぁ?
(^m^

LollarってPUメーカーがあるんですねぇ?
知らなかった…(^o^;;;


それにしても、うめちゃんの佇まいがなんとも可愛い。
(≧▽≦)
へーちゃんとは取っ組み合いして遊んでみたいけど…
( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (うし)
2010-07-01 23:41:22
なんでしょうね?
オケになじませたい場合
セラコンの方が手っ取り早い?
オイルコンの良さって絶対あるんですけど
単音の太い音はこっちかな、、、
意外にテレキャスにオイルコンが好きだったり
とりとめがないですねwww
ヴィンテージ半田とオイルコンだと
私にはどうもToo muchな気がします。
Lowmidのリフ物行った時にどう聞こえるか?
が結構決め手かも?
ジェイソンローラーいいっすよ。
返信する
Unknown (Sam)
2010-07-02 00:07:22
あ、ごめんなさい。
このコメントと一緒にどっちかのコメントも消してくらはい。
先に書いた方が活きてないかと同じような事書いちゃったもんで。
(^o^;;;
返信する
Unknown (Sam)
2010-07-02 00:10:22
>ヴィンテージ半田とオイルコンだと
>私にはどうもToo muchな気がします。

アタシ最近悟りを開きました。
ヴィンテージハンダはジャックとか1箇所が良いかもぉ。
スイッチやポットとかまでやっちゃうと曇っちゃいますねぇ。
特にコンデンサもオイルやフィルムのヴィンテージなんか行った日にゃ。
(^o^;;;

ジェイソンローラーって言うんですかぁ。
調べてみよぉ~。(^o^
返信する
Unknown (うし)
2010-07-05 08:17:12
完全にヴィンテージ仕様に割り切るなら
有効な手段ですよね。
昨日FUSEとかも聞いてみたら
一長一短普通のがいいんじゃないかという
結果になりました。
自分の中のモチベーションの問題なのですかね?www
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事