指板がはがれたりかなりボロボロだったTokaiのLS120、
友人より復活させて使ってくださいと頼まれました。
ピックアップも換えて、
やっとレコーディングで使われるまでに復活
これでしばらくいってみます。
最近はバンブルビーよりブラックビューティーの方が好き。
指板がはがれたりかなりボロボロだったTokaiのLS120、
友人より復活させて使ってくださいと頼まれました。
ピックアップも換えて、
やっとレコーディングで使われるまでに復活
これでしばらくいってみます。
最近はバンブルビーよりブラックビューティーの方が好き。
ヤフオクで手巻きピックアップ検索してたら
RugirPickupsの動画に行き着いて
あー、この感じ良いかも、
と、ストラトのピックアップをオーダーしたら
フロントとセンターは理想通りの音がしたので
Tokai LS120にのせるハムバッカーを
新たにオーダーしてみました。かなり良い感じ。
これを基本にペグとかテールピースとか再考しようかな、
フロントはアルニコ3ですっきりした感じ、
フロントは出力ありすぎるのが嫌で
この感じを探してました。
リアはアルニコ5でターン数多め
多少パワー感があってハイゲインで歪ましても
潰れなくて良い感。
自分的にはヴィンテージとモダンの良いとこ取りな気がする。
低音がもうちょい欲しい感じがするけど
それはギター本体側でなんとかした方が良さそう。
色々オーダーができるのが楽しいです。
レリックの感じもかっこええ。
多分またお願いすると思います。
昨日の激歪みとはうってかわって。
セミアコで家録。
なかなか出番がなかったのですが、
やっと来た。
これも最初は色々いじろうかなー
と、思っていたんですが、
現状、良い音なのでこのままでいいかな、
フレットは打ち直してもらうかも。
Greco SA700
ちょっとやってみたい事あってサイレントボックス手に入れた。
え?なんでヒューズついてるのw
電源いるんか?でも ACもDCもついてない?
え、コンデンサーでファンタムって事?
おーう、どうやらそうみたい、6インチか、ちっさいなー、
バッフル板改造したら10インチでも入りそうだけど、
マグネットのタッパが入らないかなーと思っていた。
が、これは構造わかったから自分で作った方が早くね?
コンデンサーマイクも評判あんまり良くないみたいだから
ダイナミックマイクのゼンハイザーの薄いやつなら入るなと、
思ったけど、これはこのままで後で売っちゃおうかな。
4Ωのエミネンス、横のはダミーロード?
合わせて8Ωってことか、
でも、配線材とマイクとスピーカー替えて
全部パッシブにしたらどんな音すんだろうという
邪な考えが沸々と、どうしようかなーw
メインの2本のピックアップ入れ換えた。
SuhrのFL-CL×2、Gibson 70's刻印チームと
Alexander Pribora×2、Suhr Thornbucker チーム。
入れ換えて正解かも、
あと配線材、50's Lenzから古いBeldenに換えた。
最近のお気に入り。
まだ発売は決まってないみたいですが、
SoundWaveLabの新作、かなり良いです。
3バンドEQの帯域秀逸、
これで音作りの幅がかなり広がりました。
歪みの質感は今までのSWLらしいMarshallっぽい歪み。
プレゼンスも良い働きをしてて
ミッド重視の現代のアンプにも合いそう。
もちろんオールドアンプにも合いそう。
クリップの切り替えも使える音、
ゲイン切り替えもDisかODか?って位違うけどどっちも使える音。
早く一般販売してほしい。
プロトというべきか、かねてから、
プレゼンスの帯域が音作りでは重要
かつ、ミッドをコントロールできる
歪みが欲しいと言っていたら。
3バンドEQとプレゼンセスのついた
歪み物を作ってくれた、
見た目も好きっす。
アコギなのに総立ちライブ、
毎年恒例kazのライブ面白かったです。
毎回譜面見ながら「これどんな曲だっけ?」
ってやるのが楽しくて、
はちゃめちゃな感じなのに大盛り上がり
お客さん煽るの上手いなーw
でも毎回みんな楽しんでくれてるみたいなので
よかったです。
のまちんのニューベースがカッケー
阿久井さんとも久々で嬉しかったです。
昨日はM.I.J Pedals のPure Tone
アコースティックプリアンプ D.Iでした。Good