牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

うい

2012年09月30日 01時45分03秒 | Weblog

RH初日終了。

和楽器の説得力が凄い。

あと、若手ミュージシャンが上手すぎるw



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6V6良し!!

2012年09月27日 14時33分31秒 | Weblog

 

良いじゃん、バルブテック。

ちょっとクランチ、めいっぱい歪みが良い感じ。

もちろんヘビーロックに向かないが、

SNの良いFender的優等生な感じが素晴らしい。

CARRよりはライトな感じか、、、比べてないから適当だけど。

 

裏に12AX と12AYの切り替えがある。意外だったのはAYの方がFenderっぽい感じ。

球を色々換えてみたいのであります。

が、とうぶんそんな暇はなさそうだ、キャビはCAE212 SPはエミネンスのガバナー

 

弦奏工房 若干ターン数増やしてもらったPUが届いたので

伊達さんに付けてもらう。巻き数増やすとちょっとハイが落ちる感があったが、

実はそこが好感触。今の流れの仕事が終わったらメインのKa-Linに付け替える。

工房にあったトラビスビーン。

超かっちょいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ValveTechいかんや?

2012年09月26日 12時39分17秒 | Weblog

 

ど~だ~ろ~

人が使ってる時は凄く良い音に感じたのだよ、

6V6 好き。整流管好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの。

2012年09月26日 09時45分30秒 | Weblog

 

プルーン、きたーーーーーー!!

美味しいっす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダビング全て終了。

2012年09月25日 23時14分10秒 | Weblog

このシリーズ、本当に勉強になりました。

最後の曲を録ってて色々考えました。

沢山の曲、やった事のないジャンル、宅録のスキルを上げてくれたのも

この仕事でした。

今日は潔くNeveの直!

 

久々、バリトンも使って、

 

ギターはfender マスグレのネックにアルダーワンピース。

カラハムのブリッジ、HBがSuhrのアルドリッジ、シングルはダンカンのスタック

他にも色々使ったけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いFazzと良いOD

2012年09月23日 12時26分26秒 | Weblog

 

今日は某氏お手製Fazzを使う。なぜこのデザインなんだろう?謎だ。

ちなみに音は極悪だ。


あとこれ、平野楽器、平野君に教えてもらったOD

インプットバッファー代わりに使ってみるお。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ましたよ。

2012年09月22日 00時50分17秒 | Weblog

 

まぁ、こんな安くて面白いチューンアップはないんじゃないかと、

オーディオグレードあんまりよろしくないとの事なので、

音楽用なのか?リテル社のFUSE買ってみた。

明日、入れ替えてみよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週暇だな

2012年09月22日 00時07分00秒 | Weblog

と思っていたら、

なんか目白押し。ありがたい事であります。

プライオリティーはどこにあるのか、

まぁ、これとこれと、、、

一週間ギターを持たなかったおかげで色々思う事もあり、

てやんでいな事もあり、マジすか!それ?的な裏話も聞き、

行き着くとこは自分のベストをつくすしかないと、

これまた当たり前の結論に達したのでありました。

ネガティブになっても良い事1個もないので

しょうがないからポジティブにいくかぁ、みたいな。

ああ、釣り行きたいな、30年くらいやってないけど、

ああ、ハワイでゆっくりしたいなぁ、

もう20年くらい行ってないけど。

仕事するぞ!おーー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2012年09月20日 21時19分37秒 | Weblog

 

百色写真展 見て来た、良かったよ。

また行くさ。

 

黒島美人見つけた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ka-Lin ばっかり

2012年09月19日 10時45分57秒 | Weblog

 

5~6年前に最初に作ってもらったKa-Lin

なんだかんだ言って一番現場で使われてるのがこれ、

 

半音下げ用 Ka-Lin

ちょっとリアPUに不満ありで、

もうちょいターン数の多いPUを弦奏工房に発注中。

 

これは結構満足1音下げ用 Ka-Lin

むりくりヘッド角をつけてダウンチューン用にしたので

音良いからレギュラーで使ってみようとチューニングしたら、

テンションきつくて弾けなかったw

さて、家ダビ週間開始。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mojave

2012年09月15日 08時39分37秒 | Weblog

 

パワーダンプ付いてない初期型だから音でかい、、、

が,音は良し。頑張って使いましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ機材色々

2012年09月14日 04時06分32秒 | Weblog

 

この間のイベントで使用した機材の事を

テックで来てくれたYOU君がブログにアップしてくれました。

私は彼がいないとエフェクトの事が良くわかりません。

特にPCM80、CCを駆使して色々やってるので私には

じぇんじぇんわかりません。


http://guitaryou.blog33.fc2.com/blog-entry-3859.html



2曲だけ使ったAircraft EMG SA,SA,85

プレイヤビリティーは良いのよね。


MarkさんのPRS。

いままでPRS良いのはわかってたんだけど、

あまり欲しいと思った事なかったんですが、

実際さわせてもらって凄さを実感。

初めて欲しいと思った。

プライベートストックだからだろうけど、、、

これを現場でガンガン使っちゃうのが素晴らしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平蔵ホイホイ

2012年09月13日 09時13分29秒 | Weblog

ねこのきもちに平蔵ホイホイがついてきた。

 

 

なかなか立派じゃないか。

 

 

誘惑。

 

 

頭隠して尻隠さず。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゾリング

2012年09月12日 00時19分29秒 | Weblog

 

キャビの下のオレンジ色の物体、わかりますでしょうか?

Joe君が開発に参加したという

Pearl RESORING レゾリング RRG-35

これ,凄まじく良いです。ステレオキャビは位相が良くなる感じ。

無駄な低音の飽和がなくなる。

写真みたいにライザーに乗せてゴロゴロする場合でも

床とのアイソレーションは抜群。

キャビに使うインシュレーターみたいなもんでしょうか?

本来はバスドラやシンバルスタンドの下に敷くものらしい。

最近のステージって可動式だったりするから、

床板薄くて妙に鳴っちゃうんですよね、

ずいぶん苦労しましたが、これがあれば!!

これをバンド全員で使うと、変な干渉がなくバンド内位相も良くなる感じ。

なにより嬉しいのが安い! これはほんとお勧めです。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったZ!!!

2012年09月09日 02時12分42秒 | Weblog

 

盛り上がってもうた。

明日のX見たかった。


出演者、バンド、スタッフの皆様、そして参加されたお客様。

お疲れ様でした。

 

【Musician】
寺沢功一 Bass
宮脇 JOE 知史 Drums
藤井陽一 Guitar
磯江俊道 Keyboard
Mark Ishikawa Guitar

http://www.d3p.co.jp/otome/event/file/vitamin_5th/z/



 

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする