goo blog サービス終了のお知らせ 

牛壱日記

藤井陽一 ギタ-リスト

磁界、極解、天上界

2010年09月10日 12時15分36秒 | Weblog

とあるオークションで入手したアルニコ、、
オリジナルPAFと同じロングタイプで未研磨。

磁極の向きも一方向のみの磁界ではなく複数の磁極線が生じているUN-ORIENTED

と呼ばれているタイプのマグネットで、

50年代から60年代にかけてのGIBSON社のPAFは全てこのタイプのマグネット


と本物のPAFのマグネット見た事ないのでSamさんこんなすか?

各2本ずつあるので色々試してみよう。目下一番のお楽しみ。

どこで入手されたか伺ってみたがアメリカとの事、

そうですよね、このタイプは売ってるの見た事なかったです。


取りあえずアナライザー立ち上げて波形で見てみよう。

何に付け替えたら一番わかるかな?バーストバッカー?



 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニューカマー | トップ | ミッドナイト挫折 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (石森)
2010-09-10 12:44:11
こんにちは!研磨してないマグネット!興味津々です・・レビュー願います!!!
返信する
Unknown (うし)
2010-09-10 13:02:25
石森先生

先生、待ってましたw
先生詳しいと思ったのにw
レビューがんばります。
返信する
Unknown (Sam)
2010-09-10 14:19:48
そうそう、本物もこれっす!(^ ^
NewPAFですらショーとタイプとは言え、研磨されて無いタイプでした。
日本で買えるのは全部ピカピカに研磨されたのばかりですね。
磁界の向きとかもどうなってるか分かりませんけど、何となくストレートに感じました。
PAFのあの複雑な倍音構成は、そういう事なのかしら?
だとしたら、NewPAF、ピカピカ研磨のアルニコIIにしたけど、戻した方が良いくらいなのかも?
(^o^;

で…
アナライザー立ち上げてってなになにぃ~?
そういうソフトがあるの?
アタシもやってみたい。Mac?Win?
ヽ(´▽`)ノ
返信する
Unknown (うし)
2010-09-10 14:30:40
Samさん

やっぱりそうなんですねぇ。
これ売ってないよねw
この辺は難しいですねー
はたして、コイルの種類なのか?
マグネットの長さなのか?
磁界のいい加減さなのか?
全部でしょうねw
アナラザー、ただ単純に立ち上げて見てみようかなと
Wavesに入ってますよね。
返信する
Unknown (Sam)
2010-09-10 17:26:32
おぉ~!WAVES!
ならウチにもある。(^o^
やってみよぉ~。
ちょうど今、何を手付けようか考えてて暇だったし。(^ ^;
返信する
Unknown (うし)
2010-09-10 17:31:53
オシロってアナライザーにはならないの?w
返信する
Unknown (石森)
2010-09-10 19:10:41
これ!買うか?考えてた所でした・・苦笑
Fender系のシングルPUのポールピースがマグネットの場合は、かなり違いがある??と聞きましたが、ハム、P90あたりは・・どうなんですかね・・・チット僕も買ってみようかなぁ・・・
返信する
Unknown (うし)
2010-09-10 20:29:03
石森先生

まじすか!すいません。
Fenderは絶対そうでしょうね、
ちょっと早急に試してみます。
大量に輸入されて商売、、、
なんでもありませんw
返信する
Unknown (Sam)
2010-09-10 22:58:03
>オシロってアナライザーにはならないの?w

あ、なるかも…(^o^;
でも、任意の場所でフリーズしたり、全体のピークをホールドしといたり出来るのかなぁ?
f(^-^; ポリポリ
大層なもの持ってるくせに全然使いこなせてないヤツ。
( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (うし)
2010-09-11 01:07:21
でもWavesの方が見やすいですよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事