goo blog サービス終了のお知らせ 

みやまの今週ニュースと出来事

2011-12-17 15:48:26 | みやまの直近のニュース・出来事
師走の週末、天気が優れませんね・・・・。午前中、クチナシを収穫しました。例年ですと野鳥が実を食いちぎっていますが、今年の実は美しくついています。今日、気付いたのですが、野鳥がいません。(カラスはいますが、少ないです)皆様の地域の野鳥はどうでしょうか?
▼今週のニュースと出来事を(A新聞を引用)列記します。(クリックすると読みやすいです)<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
Img
▼定例市議会の結果をみよう!
諮問2号人権擁護委員・・・・の推薦について。これをクリックすると内容が見れるようにしてほしい。インターネット中継ができたのだから、時間が解決してくれるものと期待します。
▼一般質問のインターネット録画を見たいのですが、まだ準備ができていません。
▼平和の火をともす~木蝋の里キャンドルナイト
▼みやま日和( 新幹線筑後船小屋駅
▼千寿の楽しい歴史( 岩田小学校の思い出

先進都市のまちづくり イルミネーション

2011-12-13 14:45:33 | 先進都市のまちづくり
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
今年最後の市議会一般質問、今日(13日)午前中で終わり、傍聴された市民の皆様、お疲れさまでした。2日間通し活発な議論が交わされました。インターネット中継をみられた方もおられるでしょうが、いかがでしたでしょうか?
今年も残り少なくなりましたが、今日は、近隣都市のイルミネーションのまちづくりについて、N新聞を引用し、ご案内します。

山里の集落包む「冬ホタル

夜空照らす「キズナ」

陶器ツリー 幻想的な明かり

折尾駅 に3年ぶりイルミネーション

☆冬晴れ&サザンカの花

Dsc04428
みやま日和新 幸若舞の案内)

千寿の楽しい歴史( 長谷健の帰去来を読む)


近隣都市のまちづくり&長谷水門の紅葉

2011-12-12 05:13:39 | 先進都市のまちづくり
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
直近のまちづくりニュースをN新聞から、ご案内します。
☆梅野家歴史資料館の紅葉(11月29日)
・長谷水門入り口
Dsc04362
・長谷水門の上の紅葉
Dsc04353
・長谷水門
Dsc04359
みやま日和新 セロリ加工試食会)
千寿の楽しい歴史 野田卯太郎伝)

みやまの今週のニュースと出来事

2011-12-10 11:04:58 | みやまの直近のニュース・出来事
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
今週のニュースと出来事をA新聞を引用し、列記します。
来週、定例市議会一般質問が始まり、12日(5人)13日(3人)が質問されます。インターネット議会中継も試行レベルから本格配信となり、家庭などでも一般質問が見れます。
     インターネット議会中継
▼下記は、クリックすると読みやすくなります。

Img

みやまの魅力を味わう、再発見ツア(クリック)

美味しい米アーピル 道の駅みやま 食味鑑定コンクール(クリック)

田尻の祭り (クリック)


みやまいいまち会 12月学習計画&紅葉の見納め

2011-12-08 09:32:45 | 学級活動計画
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1002_line/deco.js"></script>
今年もあっという間に過ぎ去り年の瀬を迎えようといます。楽しませてくれた紅葉も落下し、街中のイルミネーションが自分の出番とばかりキラキラと輝き町並みを包み楽しませてくれます。
今年1年の学習を振り返り、来年に備える時期になりました。
●12月学習計画
☆定例市議会の傍聴 12日(月)・13日(火)
☆定例学習会
・今年のみやまの出来事を振り返り、夢を語り、来年へ備えます。
・平山温泉 恵荘 「20日(火)瀬高公民館前出発(10時)高田支所前出発(10時10分)
千寿の楽しい歴史 田尻の歴史)
☆4日に紅葉の見納めをしました。
Dsc04375
・蒲池焼陶芸作品展
Dsc04384
・清水山本坊庭園前広場
Dsc04395
・本坊庭園
Dsc04414
・東照寺