goo blog サービス終了のお知らせ 

MORNING BIRD

月曜日~金曜日 7:30~10:00 
パーソナリティー:平松亜希子(月火)・筒井明子(水~金)

街中で食品サンプルのコンテスト!

2014-07-24 21:36:28 | あーこ日記

郡上八幡では、ただいま

食品サンプルあーとグランプリを開催中!

全国から集まった作品が、町中の店先などに飾られています。

 

これは独創的!!

 

そして、グランプリはこちら!

細かすぎる~!!

 

親切に虫眼鏡も用意されていました!

 

郡上おどりのあいまに店先巡り、楽しいですよ!


梅雨明け直前の郡上踊り!

2014-07-22 19:54:33 | あーこ日記

梅雨明け前日の20日、

今シーズンはじめての郡上踊りに出かけました!

 

道中、雷ゴロゴロ、突然ザーッ!!

ずぶ濡れになった2年前を思い出しましたが、

踊り時間中は一切、降られず!!

 

この日の踊り会場は旧庁舎記念館前。

ああ、一年ぶりのこのお囃子と下駄の音!!

 

でも。

 

謡い手さんの声が・・・カワユイ??

 

なんと!

前座として、郡上おどり保存会ジュニアクラブのみなさんが

お囃子を担当していました!!

周りの踊り手さんからは

「今年のジュニアはうまいな!」

「大人顔負けやわ~」

との声が。

 

見事な春駒に拍手喝采でした!

 

食べたり飲んだり踊ったり。

8:00~10:30、あっという間の2時間半。

汗だくで顔てっかてかになって、大満足でした!

 


ホグズミード村日記

2014-07-18 10:23:44 | あーこ日記

今週は、私のハリートークにお付き合い頂いて

ありがとうございました

 

最後にもうひとつ。

 

「待ち時間どうだった?」

「どんな風にまわったの?」という質問もあったので、

7月15日オープニング当日の私のスケジュールを紹介!

今後、来場人数などでも状況は変わると思うので、

あくまで参考程度にどうぞ!

 

★事前準備★

  アーリーパークイン特典付きホテル予約

  エクスプレスパス7 郵送で購入

   ローブ&ネクタイ用意

   映画全部おさらい

 

7:00 USJ前に並ぶ

7:25 宿泊特典のアーリーパークインで、そのまま村前ゲートへ

7:40 オープン!!

    オリバンダーさんの杖選び 30分待ち

 

8:30 ハニーデュークス&ゾンコのいたずら専門店

    入店待ちはなく、レジ待ち30分

    ※買い物しながら並んで退屈なし

     レジの村人に「早く来てよかったですね!

     このあとは1時間半待ち以上になりますよ」と言われる

 

9:30 ヒッポグリフに乗りに行く 40分待ちだったかな?

    ※並びながらハグリッドの小屋などを見られ、退屈なし

     ただし、屋根のないエリアあるので熱中症注意

 

10:00 ホグワーツ城 1時間待ち

     ※みどころいっぱい、撮影スポットいっぱいで

      並び列まったく退屈なし!!!

 

11:20 三本の箒にてランチ 1時間待ち

     バタービール&大広間の料理を再現したプレート!

     ※炎天下にただただ並ぶので熱中症注意!!

     ※テラス席は早めに案内してくれます

     ※ホッグスヘッドはつながっていて、

       ドリンクのテイクアウト専門

 

13:00 ふくろう便オフィス切手とレターセットを買う

     魔法学校生のパフォーマンスを観覧

      ※ショー後、一緒に写真撮影も!

 

14:00 いったん村を出て、コカコーラショップで休憩

      ふくろう便で送る手紙を書く

     いったん出ると、

      再入村に整理券が必要なのでご注意!

 

15:30 エクスプレスパス7で再び入村

       (時間指定のある入場整理券つき)

     ヒッポグリフとホグワーツもう1回!

 

16:30 お店めぐり

       店内外、細かい所まで見ていると、

       時間がいくらあっても足りない!!

      休憩は、ふくろう小屋のベンチにて

      かぼちゃジュース

 

夕刻~8:00 刻々と移ろうホグワーツを何百枚も撮影・・・

        ※今の時期は、7時過ぎても暗くならないので、

         ホグワーツの夜景を撮影したかったら、

         8時まではねばること!

 

イメージ湧きましたか? 

参考にしていただいて、

素敵な旅になったら嬉しいです

 

・・・ちゃんと帰ってきてくださいね!!!


魔法界へ旅立つあなたへ・・・

2014-07-18 10:23:34 | あーこ日記

ホグズミード村にこれからお出かけする方に、

先輩からアドバイスです!エッヘン。

 

出発前、全映画シリーズを見直すのは難しいという方は

  (私はぜんぶ見なおした

  第3作 ハリーポッターとアズカバンの囚人

  を見直すのがおススメ!

  全くのハリー未経験者は、

  第1作 ハリーポッターと賢者の石も合わせてご覧下さい。

 

エリアに入るには入場整理券(無料 or 有料)が必要!

  来村予定日が決まったら、HPで事前にしっかりチェック!

  (ちなみに、私は宿泊特典のアーリーパークインと、

   エクスプレスパス7という最強の組み合わせで行きましたが、

   オープン初日は開演時間が早かったのもあり、

   アーリーだけで全部まわれました!)

  

アトラクションの待ち時間情報、

  ショースケジュールは、

  USJのスマホアプリでチェック!

  リアルタイムでこまめに更新されます!

  

並ぶのは2つのアトラクションだけではありません!

  オリバンダーさんの杖の店の「杖選び」は

    30~90分待ちくらいでした。

  ハニーデュークス(お菓子やさん)と

    ゾンコのいたずら専門店はつながっていて大人気!

    入店2時間待ちになることも!

  フィルチの没収品店も入店待ちの列が・・・

  レストラン「三本の箒」は、11時過ぎ、1時間半待ちでした。

    この日は、ディナータイムの方が空いていました。

(一番人気のショップ、ハニーデュークス。手前は入店待ちの列!)

 

中には入れないお店も、ぜんぶ回って!

 ショーウィンドウには魔法がかかってます

 

(魔法植物やさん?のウインドウでマンドレイクにやられるあーこ)

 

バタービールは、フローズンもオススメ。

  ただし、ヒゲつけるのは難しいかな?

 

ふくろう便が送れます!

  レターセットや切手が売っています。

  住所を事前に宛名シールなどに書いて持って行くと

  スムーズ。

  沢山の人に出したい場合は、官製ハガキ持参がおススメです。

  (私の見た限り、絵葉書いっぱいセットってなかったの。

   オリジナル切手は、とっても素敵だけど、ちょっと高級だしね。)

  

 

一部のハリーグッズは、パーク入口のお店でも販売。

  ハリーエリアのお店が混んでいて買えなければ、

  ここで買えるから大丈夫。

  でももちろん、エリア内のお店にしかない商品もあるので注意。

(これは入り口ショップにもあり。

 枚数が多くて組み分けごっこができるので、

 職場などにオススメ。)

 

トイレは2カ所。かなり数があって、私は

  一度も待たされることはありませんでした。

  あのキャラがいるよ~!

  

カメラや携帯の充電はしっかり。

  なんなら予備も。

  どこを撮っても絵になりすぎで、

  電池なくなります!!

 

あとは、必ず人間界に帰る!という

  強い意志を持ってお出かけ下さい。

  帰って来られなくなるよ~!!! 


ホグワーツ城の絶景ぶり!

2014-07-17 23:06:30 | あーこ日記

夕暮れのホグワーツの絵になることといったら・・・!!

さらに日が暮れると・・・大広間にも灯りがともってる・・・

今の時期だと、ここまで暗くなるのは夜8時ごろ。

夕暮れ~夜景の時間帯もぜひ狙ってみて!

 

 湖面に映るホグワーツも見どころ!

 

↑ よーく見て・・・

 

ほんとはこう!

一枚目は湖に写ったお城を逆さまにした写真です!

この「黒い湖」は、フロリダのユニバーサルスタジオにはない、

日本だけのものです

 

ホグワーツ城の写真だけで何枚とったのだろう・・・


ホグズミード村!

2014-07-17 22:39:38 | あーこ日記

ホグズミード村は、マグル(人間)でいっぱい!

建物がゆがんでいるので、撮影がとってもムズカシイ。

 

村の入口で迎えてくれるのがホグワーツ特急

駅員さんもノリノリです

 

ホグワーツの先輩たち&カエルの合唱!

レイブンクロー寮の先輩が自分のローブの襟をつまんで、

「同じ寮だね」ってジェスチャーしてくれて感激

 

ボーバトン&ダームストラングの学生のショーもあります

 

「三本の箒」では、

もちろんバタービールに挑戦!!

甘くてシュワシュワおいしい

ちゃーんとおヒゲもつきました

 

 


ホグワーツ!!!

2014-07-16 22:28:27 | あーこ日記

青空にそびえるホグワーツ!!

かっこよすぎる~!!!

 

ホグワーツ城の中に、

ライドアトラクション「フォービドゥン・ジャーニー」があります。

入り口には、ホグワーツの校章

 

一番人気のこのアトラクション、きのうは、

3時間近い待ち時間になっている時もありましたが、

(大体1~2時間でした)

並んでいる間も魔法学校を満喫!!

肖像画がおしゃべり

組み分け帽もおしゃべり

 

もっともっともっともっと、

見どころいーーーーーっぱいありますが、

これから行く方のためにナイショにしときますね

 

そして、アトラクションは・・・

度肝抜かれました。

 

「動く座席で高画質映像を楽しむ」

なんて紹介されたりしていますが、

いやいやいやいや。

 

ハリーと一緒に

空を飛んだとしか思えないッ!!

 

 

ホグワーツ城の中にいたはずなのに

いつの間にか城を見下ろしている・・・

魔法感、半端ないです。


 

サンダル履いて並んでると、

固定するためゴムバンドを渡されます。

だって、空とぶんだからね!

 

 

帰ってきてから、

「スパイダーマンみたいな感じ?」

という質問を何度も受けましたが、

違う。

全くの初体験。

 

 

ホグズミード村に入っただけで大感動だったのに、

もっともっと、映画の世界、本の世界に入れるなんて。

またしてもうるっと来てしまいました・・・


いざ、魔法界へ!!

2014-07-16 22:21:12 | あーこ日記

きのうは、ついにマグルに開放された

魔法使いの村、ホグズミードにいってきました!

 

朝早くから並び続けた同志たち・・・

朝7:30、カウントダウンと共に進むと・・・

 

魔法界の入り口が!!!

村人たちがお出迎え・・・・!!!

ふくろう使いさん!!

カエル音楽隊さん!!

うしろにどーんと構えているのは・・・

ホグワーツ特急!!!

 

感極まって涙ぐんだよ~

 

そして、さらに進むと・・・


蓮の海原

2014-07-11 10:07:26 | あーこ日記

今、各地でハスの花が見頃を迎えています。

中でも、東海地区最大級のハス畑が、

海津市の木曽三川公園アクアパーク水郷パークセンター。

なんと、3.8ヘクタールものハス畑が広がっています!!

もう、ずーっっっっとハスの海。

 

そこに、ピンク色の花がいっぱい咲いています!!

1枚の花びらが、根本の白からピンクにグラデーションしているのが本当にきれい。

ハスの花は、次々に水面から上がってきて咲くので、

見頃がとても長いそう。

今年は少し早めに咲いているそうで、

これから見頃が8月まで続きます。

 

そして、いまはひっそりとしているのが、オニバスの池。

 

なんにもないように見えますが、直径10センチほどの葉が、

あと1ヶ月もすると60cmにまで広がります。

絶滅危惧種にも指定されているオニバスの花は、

8月下旬に開花の見込み。

見てみたいですねえ。

 

ちなみに、ただいま、愛知と岐阜のハス園をめぐる

ハス花ネットスタンプラリーを開催中!

スタンプ1個で、近くの温泉100円OFFなどの特典もあるので、

ぜひチャレンジしてみてください♪