「 ピリピリ!各務原キムチ~もー助の飲茶 」 2009-01-30 18:36:00 | ピリピリ!各務原キムチ 鴻臚館グループが展開する新店舗「もー助の飲茶」が、 河川環境楽園オアシスパーク屋台村に24日にオープンしました 飲茶のお店で、 ラーメン、肉まん、シュウマイ、餃子、 割包という中華風ハンバーガーなど 美味しいものがいっぱい 飲茶のお店ですが、メインは「各務原キムチ鍋」 豚肉、キムチ、キャベツ、もやし、ニラ、 肉団子などが入った、具沢山のあたたまる鍋です お値段は450円で、 お子さんでも食べやすいようなマイルドな味 また「キムチラーメン」もあります お店は土日の週末営業 午前10時~午後5時がOPEN時間です。 0800-200-9019
「 ピリピリ!各務原キムチ~ちゃんこ茶屋 綱~ 」 2009-01-23 10:00:57 | ピリピリ!各務原キムチ 各務原市那加住吉町の「ちゃんこ茶屋 綱」さん 30年近く続くお店は「ちゃんこ鍋」を中心に 和食が色々味わえるお店です もともとご主人が相撲好きで、 以前東海市で、大島親方の後援会長のお店で 6年ほど働いた後、今のお店を構えたんだとか もちろんお店には、番付や写真など 相撲資料も置いているそうですよ 綱では「そっぷちゃんこ」というトリガラでとったスープが素で、 さらに11種類の調味料を使い、 具も、白菜・もやし・ニラ・ごぼう・にんじん 大根・ねぎ・かしわ・海老・ホタテ・ミンチなど21種類 具沢山であったまります そして、綱さんで出している各務原キムチメニューとは ズバリ「ちゃんこ鍋 キムチ鍋」です ちゃんこのベースでアレンジしたもので、 豚肉や大きな海老、じゃがいもまで入っていて、 見た目はとっても豪華 どのちゃんこ鍋も ¥2100 営業時間・・・午後5時から11時 第1、第3日曜日がお休みです。 058-389-2994
「 ピリピリ!各務原キムチ ~コンビニ企画再び」 2009-01-16 09:50:53 | ピリピリ!各務原キムチ 去年大躍進した各務原キムチですが、今年も早速 コンビニ企画第二弾 岐阜・愛知・三重の「セブンイレブン」で、 29日までの期間限定で オリジナル商品「各務原キムチ鍋」(398円)の販売がスタート 福岡県で去年開かれたB-1グランプリで ブロンズグランプリ・3位に輝いた「各務原キムチ鍋」が コンビニでお手軽に購入することが出来ます 電子レンジでチンするだけで美味しく温まります 好評であれば継続的な販売もあるかも ・・・と今日の朝刊にも記事が載っていましたぞ 食べてみるべし
「 ピリピリ!各務原キムチ~やきにくもりもり各務原店 」 2008-12-26 10:11:07 | ピリピリ!各務原キムチ 各務原市蘇原花園町「やきにく もりもり 各務原店」さん 皆さんもよくご存知の、あの人気の焼肉チェーン店です やきにくもりもりさんは、 オリジナルの各務原キムチを開発し、 各務原店をはじめ、全店で味わえます また、SA PAなどでもキムチを置いていますよ そのキムチは白菜、カクテキ 完全手作りで、白菜は1枚1枚、手作業で作っているから 味には自信アリ 贈答用では、キューリ・レンコン・長芋のキムチなども また、来年に入ったら、「キムチ鍋」も置こうかと計画中 お店によって味が違うので是非ご賞味ください 営業時間・・・午後5時~朝4時 無休ですが、 12月31日は時間短縮。1月1日から通常営業。 058-383-2002
「 ピリピリ!各務原キムチ~くうかい 」 2008-12-05 09:48:55 | ピリピリ!各務原キムチ 各務原市鵜沼羽場町の「 くうかい 」さん くうかいさんはイタリアンと創作料理のお店 窯焼きピザ、パスタ、ジャンルは問わず 1品料理を60~70種類くらい用意 「各務原キムチ」を使ったお料理は・・・ タコと各務原キムチのホワイトソースピザ ベーコンとキムチのホワイトソースパスタ 和風ジンジャーソースのキムチパスタ キムチピラフ豚肉のキムチ焼きキムチ雑炊」 キムチを使った揚げ春巻き キムチを使ったミンチカツ 等々。 パスタは2種類とも定番 ピザは黒板メニューに出すもので注文も多いんだそうです オーナーが個人的に好きなのは「ミンチカツ」 レッツ全メニュー制覇 営業時間・・午前8時30分~午後2時30分、午後5時30分~10時 火曜日・・定休日 058-370-1966
「 ピリピリ!各務原キムチ ~ポケットカフェ」 2008-11-21 10:31:49 | ピリピリ!各務原キムチ 各務原キムチを使った新たな商品が認定を受けて登場した という情報を入手し、ナイスは早速食べに行ってきました 新しく認定を受けたのは、 各務原市川島笠田町の河川環境楽園の「ポケットカフェ」さん 観覧車の下にあるお店です その商品とは「各務原キムチクレープ」 キムチとクレープという非常に斬新・・ ・・・というか・・・ ・・・大丈夫なのかと心配する組み合わせですが、 中身は 甘辛煮の豚肉、レタス、キュウリ、 韓国ノリ、もちろん各務原キムチ そしてマヨネーズが さぁ・・・いざ 激ウマナイス感激~ キムチとマヨネーズの組み合わせもグ~ この美味しいクレープが出来上がるまでは 1ヶ月ほどかかったんだそうです キムチを入れるとどうしても水気が出てしまったり・・ でも苦労しただけあって、自信作どぇす クレープの生地も、通常のクレープより少し厚めにするなど 随所に工夫が施された「各務原キムチクレープ」 最後の最後まで具がギッシリ 美味しくいただきました ボリュームも満点で、小腹がすいた時に食べるとバッチグ~ これでお値段 ¥430 嬉しいですよね 今週末、22日23日はちょうど、オアシスパークで 「各務原キムチまつり」が開催されますので、 是非「各務原キムチクレープ」も騙されたと思って食べてみてください 「B-1グランプリ」凱旋で、 各務原キムチ鍋と奥美濃カレーの岐阜対決も行われます。 是非遊びに行きましょうね そしてポケットカフェさんでは、クレープによる 「各務原キムチ」「奥美濃カレー」も実現。 ここでしか!この日にしか登場しませんよ
「 ピリピリ!各務原キムチ~キムチ祭り 」 2008-11-14 10:13:28 | ピリピリ!各務原キムチ 「B-1グランプリ」で見事 ブロンズグランプリに輝いた各務原キムチ 一気に全国区になってきていますが、なんと 来週末22日23日に 「各務原キムチまつり」が開催されることになりました 場所は各務原市川島笠田町の河川環境楽園オアシスパーク 各務原市内の各地の店舗が河川環境楽園に出向く予定 つまり、各務原キムチ料理が一堂に会するというわけです そして今回はスペシャル 「B-1グランプリ」で共に戦った「奥美濃カレー」と 「各務原キムチ」のご当地対決が実現 題して、『B-1グランプリ岐阜ダービー』 B-1グランプリそのままに、 お箸による人気投票になる模様 「B-1グランプリ」では各務原キムチが勝ったわけですが、 地元での対決はどちらが制するのか 選ぶのはあなたです オアシスパークにレッツゴー
「 ピリピリ!各務原キムチ~B-1結果発表 」 2008-11-07 10:11:16 | ピリピリ!各務原キムチ うれキムぴー 結果発表となりました 福岡県久留米市で行われたB級グルメの祭典 「B-1グランプリ」において、 各務原キムチは、なんと 「ブロンズグランプリ!3位」に輝きました 今回は、打倒2連覇の『富士宮焼きそば』でしたが、 上回る結果に 会場で各務原キムチ鍋を食したお客さんは、 『思ったより辛くない』 『どうやってこんなおいしいキムチ鍋が作れるんですか?』 等などとっても評判よかったそうです よ~し!これからもどんどん各務原キムチを広めていくぞ 明日、明後日の2日間は、 各務原市のJA中央支店の周辺一帯で、 「かかみがはら産業農業祭」が開催されます その会場で、キムチを販売 また、B-1凱旋ということで B-1グランプリに出展した「キムチ鍋」を 9日(日)10時ごろから 感謝価格¥200で振舞ってくれるそうです その他にも「キムチフランク」「キムチたこ焼き」も登場 是非遊びに行きましょう 産業農業祭について 各務原商工会議所058-382-7101
「 ピリピリ!各務原キムチ~B-1グランプリ 」 2008-10-24 10:11:37 | ピリピリ!各務原キムチ 11月1,2日、福岡県久留米市で開催される B級ご当地グルメの祭典「第3回 B-1グランプリ」 各務原キムチ代表として出品するのは「焼肉 大翔」さん 名物「 各務原キムチ プデチゲ 」で「B-1」に挑みます プデチゲは、ラーメンやハム、ソーセージなどが入っているキムチ鍋ですが、 今回は、B-1用に改良したそうです 普段入っている「ラーメン」を抜き 「キムチ鍋」という部分を押し出した逸品に しかも、B-1グランプリのために、本場韓国へ修行に行ったそうですよ 秘密兵器となる「とうがらし」をゲットしたということで 期待大です B-1グランプリは、3会場に分かれて開催されますが、 2連覇中の「富士宮やきそば」と同じ会場 良い風が吹きますように 皆で応援していきましょう
「 ピリピリ!各務原キムチ~いざB-1グランプリへ!! 」 2008-10-17 10:08:05 | ピリピリ!各務原キムチ B-1グランプリ参戦情報 今年も、全国B級ご当地グルメの祭典! B-1グランプリへの出場が決定しました B-1グランプリとは、B級グルメの全国大会 全国津々浦々を代表するご当地グルメが集合し、 どれが日本一ウマイB級ご当地グルメなのかを競う大会です 過去に2回開催され、今年は第3回 今年は、11月1日、2日に 福岡県グルメのまち久留米市での開催となります ちなみに去年も出場していたのですが、 21団体中で14位でした・・・強豪ぞろいですから 優勝目指して出展するのは、 「焼肉 大翔」さんの『各務原キムチ鍋』 大翔さんのキムチ鍋は、なんと言っても本場の作り方に一番忠実で、 研究を重ねられた逸品 しかも今年はかなり手ごたえが B-1直前にして、大翔さんのご主人が、韓国へ修行に行ったそうです 秘密の食材をゲットしたとか 去年は6月に開催されて、暑い中での熱い鍋の販売でしたが、 今年は秋絶好の季節ですね 全国に、『各務原キムチ旋風』を撒き散らせ