goo blog サービス終了のお知らせ 

MORNING BIRD

月曜日~金曜日 7:30~10:00 
パーソナリティー:平松亜希子(月火)・筒井明子(水~金)

大和のどぶろく飲まんかな~

2013-11-21 06:50:01 | 郡上ナビゲーション

11月15日、

郡上大和の「どぶろくまつり」がスタートしました!!

平成20年のどぶろく特区取得からの

5th アニバーサリー!!ということで・・・

 

5周年記念パーティ

「郡上大和でどぶろく飲まんかな」を開催!

郡上どぶろくファンの私ももちろん駆けつけました!

 

郡上大和のどぶろく

「奥の奥」「大和歌魅(やわかみ)」の他、

全国から厳選した12種類のどぶろくが飲み放題!

焼き肉も焼き放題!!

 

一昨年の「どぶろく列車」でご一緒した

商工会女性部の皆さんと一緒に飲まんかな~

これまで電話で出演していただいた方や、

リスナーさんとも飲まんかな~

「奥の奥」と「大和歌魅(やわかみ)」を

丹精込めて作っていらっしゃる生産者の皆さん。

なんと、京都のどぶろく棚田の里の生産者の方も

来ていらっしゃいました!

さらに、郡上大和がいまイチオシのジビエ料理も!

鹿肉カレー、鹿肉つくね、シシ汁!

お肉大好きッ!!

 

さて、酔っぱらいのあーこ、利き酒大会に出場です。

5種類のどぶろくの銘柄を当てるんですが・・・

 

「まあどうぞ一杯・・・」

「あ、どーもどーも」

ちっとも進みません。

 

結果・・・優勝者は唯一全銘柄正解の

商工会大和支部の会長さん!!

どぶろくセットをゲット!!

 

酔っぱらいの私はというと・・・1問正解!

参加賞で、温泉入浴券を頂きました。

 

おいしいどぶろくを前に、飲まずにお世話をしてくれた

スタッフの皆さん。

本当にありがとうございました!!

 

第5回どぶろくまつり

~12月1日(日)

 郡上大和の参加14店舗で

   大和のどぶろく2種と、

   全国のどぶろくを楽しめます

どぶろく列車も運行!!

 

詳しくはHPまで

http://www.xwns.co.jp/yamato/


郡上でGood Job!

2013-03-01 10:12:15 | 郡上ナビゲーション

「クックラひるがの」でのオススメ商品

とろける三層踊るプリン(左)      

一口目はやさしいバニラプリン、

二口目は濃厚なめらかキャラメルプリン

そして、三口目は大人のほろにがプリン

特濃ミルクプリン(右)

ひるがの高原の夏いちごとひるがの牛乳を使用したプリン

詳しくは  クックラひるがのHP をチェック  

 

 


牧歌の里でスノートレイン!!

2012-12-31 09:36:23 | 郡上ナビゲーション

郡上市高鷲町の「牧歌の里」では

雪遊びが出来ます

 

スノートレインとは

スノーモービルの後ろにゴムボートが設置されていて

そのボートに乗り、引っ張ってもらって滑るもの

スピード&遠心力で~

どこに行くのかわからない~~~

スリル満点

 

そして

スノーチューブ

浮き輪みたいなチューブに乗り、

雪山から滑り降りる遊び

どう滑っていくかは・・・自然まかせ

楽しいィーーーーー

ん?・・・あれ?・・・何?何するの

あ~~~~れ~~~~~~

後ろ向きは恐いよぉ~~~

でも楽しい

 

雪遊びは、3月31日までの土日月・祝日。

ただ、冬休みは1月7日まで年始無休

営業しています

 

是非是非遊びに行ってください

 


宴会です♪~どぶろく列車~

2012-11-07 20:46:20 | 郡上ナビゲーション

どぶろく列車が郡上大和へ着くと、お食事会場に移動。

今回は、「三河屋」さんが会場です。

こちら、実は今年から加わった「大和歌魅」を作ってらっしゃるお店。

「やわかみ」って反対から読むと・・・ね?

 

列車1両分、総勢30名での大宴会です!

到着前から出来上がっているあーこ。

見よ!この豪華なお料理の数々

鹿肉のタタキや、イノシシ鍋など、ジビエを中心とした地元料理です。

そして、手前に並んでいるのは5種のどぶろく。

 

郡上大和のどぶろくが2種と、新潟、愛媛、大分のどぶろく。

ぴりっとするものや、ピンク色のものなど、いろいろ。

 

郡上市の日置市長とも一献。

宴会、楽しいですなあ。

 


どぶろく列車でGO!

2012-11-07 20:31:38 | 郡上ナビゲーション

長良川鉄道のどぶろく列車に乗って来ました!

古い小さな駅、大矢駅で待っていると・・・

やってきました!

地元高校生の間で、

We長良川鉄道のハート部分で記念撮影をすると

恋が実ると評判とのことで・・・

郡上大和観光協会の荘者さんとやってみた

 

そして、中はお座敷列車!

早速、郡上大和のどぶろく「奥の奥」と

「大和歌魅(やわかみ)」をいただきます

 

おつまみも郡上大和の味わい。

地元のお漬物いろいろと・・・

去年ファンになった「燻り豆腐」

そして、新作「鹿のウインナー」

 

降りる頃には出来上がってました・・・

さあ、超豪華なお食事会場へGO!

 


郡上八幡 さんぷる工房

2012-03-16 10:42:19 | 郡上ナビゲーション

食品サンプルのふるさと「郡上八幡」には、

たくさんのサンプルのお店があります

そのなかで「さんぷる工房」は、まちのほぼ中心にあり、

散策途中に立ち寄れるお店です

  サンプル工房HP

築150年の町屋づくりを改装した館内では、

普段見ることの少ない「食品サンプルの製造工程」を

自由に見学できます

さんぷる工房と言えば、やっぱり「体験」

サンプルづくりの定番である「てんぷら」づくりや、

小さなお子様には「スイーツ・デコ・ストラップ」づくりも

楽しめます

 これ本物でしょ

 サンプル作りは、超楽しい

 食品サンプルなので、食べられません・・・

 

まもなく春休みを迎える、お子様とのお出かけに、

お父さんの株は急上昇まちがいなし

 

 

Radio80リスナーに朗報

体験や店内商品を1000円以上お求めの方に、

チョコのキーホルダーをプレゼント

 下のクーポンを印刷してお持ちください 

   お店で提示でもOk!!

 

          クーポンはこちら  

 

 「さんぷる工房」

 岐阜県郡上市八幡町橋本町956番地

 0575-67-1870

 さんぷる工房 本館店内

 北町館の外観

 北町館 店長 会いに行くべし

 北町館店内