goo blog サービス終了のお知らせ 

MORNING BIRD

月曜日~金曜日 7:30~10:00 
パーソナリティー:平松亜希子(月火)・筒井明子(水~金)

いただきっ!モーニング~カフェ シンミア ロッソ~

2007-08-10 08:46:26 | いただきっ!モーニング

今日ご紹介するのは、本巣郡北方町に新しくオープンした
CAFFE'S CIMMIA ROSSO(カフェ シンミア ロッソ)。
場所は、北方町の総合体育館から北西へ300メートルくらい
行ったところにあるんですが、あたりを見渡して、
赤と白をベースにしためっちゃオシャレな建物があったら
間違いなくそこです。



店内のイスも、レジも、時計も、花も、飾ってある絵まで赤!
これが白壁に映えて、かわいいんですよね~。









しかも、絵の中にも猿、看板にも猿、名刺にも猿。
何かあるのかな~と思っていたら、応対してくれた店長さんが
さっ猿がお???
まさかと思いながら、この猿についてお伺いしたら
案の定というかなんというか、
「自分がよく猿に似ているといわれるから」だそうです。
店名のシンミアロッソは、イタリア語で赤い猿とい意味。
そういうわけがあったんですね~。
とっても素敵な店長さんでした。

そんなシミアロッソのモーニングは・・・
すべてのドリンクに、日替わりの一品と
サラダ、デザートが付いて、さらにトーストか
スコーンが選べるということで、私はスコーンをチョイス!
店もオシャレなら、盛り付けもおさる
もとい、おしゃれなんですよね~!!
白いお皿にちょっとづつ、サラダパスタにグラタン、スコーン、
コーヒーゼリー、私が頼んだカプチーノなんて
ハート型のラテアートまでされちゃって
も~素敵ったらありゃしない。







どれを食べても美味しくて、特にスコーンはあつあつ。
中のチョコチップがとろっと溶けて、お~ボーノボーノ!!
ビジュアルもさる、ことながら、
料理のうまさも一級品のナイスなお店でした。

CAFFE' CIMMIA ROSSO(カフェ シンミア ロッソ)の
モーニングは
午前8時~11時30分。
モンキーフェイスの店長さんと、
素敵な奥様がやってらっしゃいますので
ぜひ、皆さんも出掛けてみて下さいね。





『CAFFE' CIMMIA ROSSO(カフェ シンミア ロッソ)』
住所:本巣市北方町桂本南2-49
電話番号:058-324-1243
営業時間:8:00~19:00
定休日:月曜日



いただきモーニング!~カフェ ド カマウ~

2007-08-06 10:25:56 | いただきっ!モーニング
岐阜市領下の「カフェ ド カマウ」をご紹介。



ログハウスのようになっていて、
一息つけそうな、リラックス空間です。



入り口付近にはモーニングの案内看板がありまして、
冷やし中華ORちゃわんむしって書いてある!
え~!?冷やし中華?って思いつつ、わっくわくな
気分でお店に入っていくと、やっぱり混んでました。



白いプレートの上に、卵の入ったホットドック、
サラダスパゲティー、キャベツやきゅうりのサラダ、
そして、ぷるんぷるんのお茶椀蒸し、


一番嬉しかったのが、デザート。すいかには感動しました。


また冷やし中華のほうは、クロレラを練りこんである緑色の麺。
そこにちゃんときゅうりと卵焼きの具がオンしています。





お店のオーナーさんもとても綺麗な方で、
気さくに話してくださるオーナーの雰囲気そのままのお店です。


住所:岐阜市領下170-2
電話:058-248-1195
モーニングタイム:7:00~11:30



いただきっ!モーニング~Stobene Caffe~

2007-07-30 10:30:26 | いただきっ!モーニング


瑞穂市の国道21号沿いにある
「Stobene Caffe(ストベネカフェ)」。
Stobeneとはイタリア語で「元気」という意味。
FALの一階、ガラス張りのカジュアルな感じのお店。



でね、早速モーニングを頼むことにしたんですが
飲み物がスゴイ!!
フレッシュドリンクが、全部、実際注文を受けてから、
ジューサーミキサーで作るんです。


バナナ、グレープフルーツ、マンゴーなど
フレッシュなジュースがいっぱい♪



私は、アボカド豆乳バナナにしました。
夏の疲れを吹き飛ばしてくれる飲み物でしたよ。



いよいよモーニングが登場。
サラダ、トースト、茹でたまご、グレープフルーツ。
これがドリンクに無料でついてくるんですが・・・



プラス200円で、ゆで卵が、スクランブルエッグになり、
トーストがホットドッグになるんです。
カリカリジューシーなソーセージが入ってて美味しかった♪



白の爽やかなラックに最新の雑誌や
お洒落なJAZZのCDが並べられていて、素敵な空間を演出。
一人で行ってもゆったりと楽しめますよ。



住所:瑞穂市稲里580-1 FAL 1F
電話:058-327-9896
モーニング:10:00~12:00
定休日:水曜日

いただきっ!!モーニング ~ログカフェ・アーバン~

2007-07-27 10:54:03 | いただきっ!モーニング


今日ご紹介するのは、岐阜市にある『ログカフェ・アーバン』。
岐阜県図書館から南へ、500メートルほどいった所にある
ログハウスづくりのお店です。

周りに木や花がたくさん植えられてますので
なんか避暑地に来たような、そんな雰囲気なんですよね~

店内は、かなりゆったり。
インテリアも外国風。
とにかく、あったかくて、かわいらしい感じのお店。



特に女性の方はその雰囲気に、
ハートを掴まれてしまうんじゃなかと思いますが・・・



ここのお店の看板娘!!
オーナーの娘さんの山下あきこさん!
この方がすごい可愛らしい方なんで
男性のハートも掴まれるお店です。




そしてお目当てのモーニング!!
ここは、ドリンク代でモーニングがついきて
「そんなにつけて大丈夫なんですか?」
って、聞いちゃうくらいボリューム満点!!



この日はですね~おそばでしょ~
稲荷寿司でしょ~
サラダ、サンドイッチ、茶わん蒸しと
お腹いっぱいになるほどあって
どれも美味しかったですよ!!




あと、メニューは日替わりで、
例えば、おそばが、冷やし中華になったりとか、
稲荷寿司が炊き込みご飯になる日もあるそうで、
日によって変わるメニュー、
それが、毎日来ても飽きないということで、
リピーターのお客さんがすごく多いということでした。

ちなみにドリンクは、こちらのおすすめ!!



アイスコーヒーを頼んだんですが、
なんと、自家バイセンで420円。
まぁ、それだけでも十分安いんですけれども、
たった420円でこれだけのモーニングがつくのはオトク!!

量も味も看板娘も星5つ!!
ぜひ皆さんも、朝のひととき、楽しんで来てください。



『ログカフェ・アーバン』
住所:岐阜市宇佐3-17
モーニング:午前9時~11時まで
TEL:058ー274ー8595
定休日:不定休

いただき!モーニング 「Café de gouter」

2007-07-23 10:15:59 | いただきっ!モーニング


岐阜市加納栄町通の家庭料理と欧風洋菓子
「Café de gouter(カフェ・ド・ぐうて)」。
岐阜駅南口近くの落ち着ける雰囲気のお店です。



早速モーニングを頼むことにしたんですが・・・
「コーヒーは注文を聞いてからいれています」ということで、
それならばとブレンドコーヒーに。



いよいよモーニングが登場。
さすが女性客に人気というだけあって、
ちょっとずづいろいろ楽しめるモーニングプレート。



大きなお皿の上に、厚切りトーストに小倉と生クリーム、
サラダ、茶碗蒸しに、カットフルーツにスポンジケーキ♪



カットされたものでシンプルなお味なんですが、
さすが欧風洋菓子のお店だけあって、美味しい。
まるでプリンやケーキのように見えちゃうような、
可愛らしいモーニングです。



こちらのお店、実は以前からRADIO80が流れていて、
私の事も良く知っていてくれたのがうれしかったですね。
モーニングは7時からなので、カフェ・ド・ぐうてで、
モーニングしながらモーニングバードを聴くという、
のんびりな朝を過ごしてみてはいかがですか?



住所:岐阜市加納栄町通2-14
電話:058-273-6110
モーニング:7:00~11:30
定休日:不定休

いただきっ!モーニング~無何有~

2007-07-16 11:06:30 | いただきっ!モーニング



大垣駅北口近くにあります、炭火焼珈琲「無何有」。

お店の名前「無何有」とは、何もないという意味。
自然のままなんの作為もない事、という意味。



この意味のとおり、昔からの自然のままの建物。
築100年の古民家。
太い梁が四方に張り巡らされたいかにも年代を感じる内装♪



で、私が注文したのは、珈琲フロート。
珈琲フロートに、ガムシロの変わりに黒蜜をいれるんです。
黒蜜の黒と、店内に使われている木の黒が、
しっくりとなじんで、ステキでしたね。



いよいよモーニングが登場したんですが・・・
狐色に焼かれた分厚いシナモントースト・グレープフルーツ。
テーブルまで運ばれてくる前からシナモンの香りが漂ってきて、
気分盛り上がっちゃいました。



古い時計がかかっていたり、ひょうたんや、お面など、
和雑貨がたくさん飾られていて、民芸品のお店に来たみたいな
ほっと落ち着く空間です。



落ち着くといえば、このお店、親子で切り盛りしてるんです。
50客以上もおあるカップ&ソーサーにはこだわりを感じて
世代を超えて愛されているお店のようです。



住所:大垣市林町4-13
電話:0584-81-5542
営業時間:9:30~17:00
定休日:月・金曜日

いただきっ!モーニング~クローバーコーヒー~

2007-07-13 12:49:27 | いただきっ!モーニング


今日ご紹介するのは、
大垣市のソフトピアジャパンのすぐ南にある
「クローバー コーヒー」。

こちらは5月にオープンしたばかりのできたてホヤホヤ。
真っ白な店内はピッカピカなんですよね~





モーニングのメニューは日替わりで、1種類で、ドリンクの値段。




絶品だったのが、茶わん蒸し。
といっても、ただの茶わん蒸しじゃないですよ~
洋風茶わん蒸し。




かつおダシと鶏からとったダシに、
生クリームと牛乳をまぜていて、
じゃがいも、ベーコン、しめじ、とり肉と、具もたっぷり!!
洋風の茶わん蒸しは、コーヒーや、
パンにすごくマッチするんですよ。


今は、夏なので、冷たい茶わん蒸しですが
秋は、栗の入ったものとか内容が変わるそうです。
栗入りの茶わん蒸しも、美味しそうですよね~

しかも、こちらのカフェにはなんと、
一般席とは別にキッズルームがあるんです。




遊具で遊ぶ子供達の姿を見ながら、
コーヒーが飲めちゃうんです。
なんと、保育士さんが3人いて
安心して、お子さんを連れて来れます!





というのも、こちらの店長さん、
いつも奥さんが、子供と2人きりで、
なかなか外に出られない様子を見ながら
ぜひ、こういうキッズルームのあるカフェを
作りたいと思ったんだそうです!


今後は、月1回、例えば、親子で牛乳の飲み比べとか、
子育ての悩み相談などのいろんなイベントを開催予定。

ぜひ、子育てをされている方は、生き抜きがてら、
立ち寄ってみてください。

大切な人と、大切な時間を笑顔で過ごすために
幸せの象徴、四葉のクローバーから名前をとって
「クローバーコーヒー」です。


「クローバーコーヒー」

モーニング:朝7時~11時30分まで。
キッズルームは:午前9時からの営業。
営業時間:7時~深夜1時
※年中無休
※P有り(共同50台)
 大垣市今宿4-40-4
 0584-74-9608


いただきっ!モーニング~温温(ぬくぬく)~

2007-07-09 12:53:37 | いただきっ!モーニング



養老町岩道にある、カフェ&ギャラリー「温温(ぬくぬく)」。

ギャラリーだけあって、ダークブラウンとオフホワイトを
基調とした落ち着いた雰囲気の喫茶店。
珍しく、靴を脱いで、お店に入ります。

でね、早速モーニングを頼むことにしたんですが、
飲み物リスト全てから選ぶことが出来るということで、
メニューをくまなく見ました。



私が注文したのは、ルビーローズというハーブティー。
天然ビタミンCが豊富な潤い美肌ブレンドティー。
ポットには砂時計が・・・。



いよいよモーニングが登場したんですが
これがまた彩が良くて食欲をそそります。
5センチはありそうな厚切りトーストに、
キャベツ、トマトなどのサラダ、にゅう麺に、黄桃。



厚切りトーストは、4種類から選べて、
タマゴ、小倉、バター、シナモンからお好みをチョイス。
私はタマゴ!!たっぷりのゆで卵をクラッシュして
トーストとしっくりとくるお味に仕上がっていました。



絵がたくさん飾られていて、
壁にオードリーヘップバーンの映画作品が飾られています。
オードリーの世界に浸りながらのモーニング・・・
欧米か!って突っ込まれそうですが、いい時間でした。



住所:養老町岩道470-27
電話:0584-34-0782
モーニング:9:00~13:00
定休日:毎週木曜日 第一水曜日

いただきっ!モーニング ~if(イフ)珈琲店~

2007-07-06 11:28:04 | いただきっ!モーニング


今日ご紹介するのは、高山駅から歩いて1分のところにある
『i f(イフ)珈琲店』



このお店、タレントの清水ミチコさんのご実家!!
清水さんの弟さんがやっていらっしゃるお店なんです!

店内にはジャズが流れ、
壁には、たくさんの古時計、蓄音機、カメラ・・・
アンティークなものが飾ってあって、すごくシック!!

イメージ的には、ちょい悪おやじが、1人でコーヒー飲んでるみたいな。
そんな落ち着いた雰囲気でした。


モーニングは、ドリンクに、コーヒーか、紅茶がついて、
トーストセットが、400円。
ハムトーストセットが、500円。
サンドイッチセットが、650円。
トマトとモッツァレラのトーストセットが、650円。
この中から好きなものを選ぶようになってました。



私は、トマトとモッツァレラのトーストセットをセレクト。
分厚いピザみたいで、チーズ好きにはたまらない♪



モーニングのメニューにはないですが、
デザートはすべて、清水ミチコさんが考えたレシピをもとに
作られているんです!

特に、「かぼちゃのプディング」、これが絶品!!
すごく濃厚で、かぼちゃの味そのもの。
なんとなく、お母さんが作ったような素朴な味がして、
めちゃめちゃ美味しかったです。
手づくりデザートもおすすめですよ。


『イフ 珈琲店』のモーニング
時間:午前7時30分~午前10時まで。



いただきっ!モーニング~ヴィーナス~

2007-07-02 10:30:01 | いただきっ!モーニング



瑞穂市穂積のグランドボール南にある珈琲館「ヴィーナス」。

アンティークな雰囲気のおしゃれな喫茶店。
珍しく、席が掘りごたつのようになっていて、お座敷気分。

でね、早速モーニングを頼むことにしたんですが、
飲み物リスト全てから選ぶことが出来るということで、
メニューをくまなく見ました。



珈琲なら、ブラジル、コロンビア、キリマンジェロなど・・・
紅茶はレモンティーはもちろん、ダージリン、アッサム・・・
その他にもグレープフルーツ、クリームソーダなど
本格派から、子供まで、満足できる飲み物がいっぱい!



で、私が注文したのは、オレンジペコという紅茶。
店長の気分でセレクトされるカップ&ソーサー。
ポットも添えられていました。



そして、モーニングが登場したんですが、たまげました!
すっごいボリューム。まじですごいよ!!
大きな小倉トーストに、焼きそば、山盛りのサラダ、
ゆでたまご、具だくさんの味噌汁…
これだけでもすごいのに、びっくりしたのが!



コロッケがどーんと乗っていたんです。
朝からコロッケ、揚げ物好きにはたまりません。



こちらのお店、食材にこだわっていて、
サラダの大根は自家栽培、ゆで卵は極みタマゴのゆで卵。
コーヒー豆も化学肥料を使っていない有機栽培珈琲。
おなかいっぱいなのに体によさそうなところが嬉しいな。



「ヴィーナス」は瑞穂市のグランドボウル近くにあるので、
モーニングで腹ごしらえしてから、ボーリングもいいかも。



住所:瑞穂市穂積1766
電話:058-326-2040
モーニング:8:00~11:00
定休日:金曜日