goo blog サービス終了のお知らせ 

仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

今日は畑に行かないと 明日も雨らしい・・

2016-11-26 17:21:54 | Weblog

やっと晴れた

土曜でJOBは少しだけ、、、

昼前後の暖かいうちに畑へ行かないと

すぐに寒くなる

雪が降った後も気になる~

畑では皆さんが状況を見に来ていた

特にサトイモ、ヤーコン、ピーマン類は

寒さでやられて真っ黒になっている

おいらはサトイモ類は作っていないのでOK

壬生菜、カブ、みずな等は

クタ~っと元気が無い

良い天気が続けば起き上がる?だろうが・・

早めに寒さ対策をしないと

で、

野菜類の上に雪よけ、霜よけのテント?を張った!

●青竹で簡単設置

久々の野菜は

・チンゲン菜とミズナ

 


大日如来(2体目)の制作・・ 次の作品は これにしよう

2016-11-26 17:08:25 | Weblog

大日如来(2体目)の制作・・ 次の作品は これにしよう

-------------------------------------------

作品集の入口・・・・・楠木の阿弥陀如来を掲載しました(2016/11/17)

←clic

--------------------------------------------

陽だまりは暖かいが

チョット日陰に入ると寒い・・

--------------- 本題 ----------------------

大日如来が完成して

次は何を彫ろうかって考える

大きいのは”畑のアトリエ?”は寒すぎてできない!

冬は部屋で彫れる小さいのが良いな~って

そうだ

思い出した

以前作っていた阿弥陀如来や

お地蔵様の仕掛品が有った!

阿弥陀如来は数個作っているので

手順はわかる

制作を中断しているのは

●仏像

高さ=17センチ

楠木

足元は彫刻用の仮台坐

■光背

材質:楠木

模様を糸鋸で穴を開けた

 

 

クリックしてランキング応援よろしくお願い致します


寒い中畑へ 泥 ドロドロ

2016-11-26 00:18:44 | Weblog

雪が2センチ程積もる

久々の早い初雪!😱

昔、北海道に仕事で数ヶ月いた

すぐ帰れると、秋の服装

ところが早い初雪で

衣服は送ってきたが

雪靴はなく

現地調達!

会社の計らいで

経費で買ってくれた🙌

 

ってな記憶が蘇る、、、

畑に行ったが、雪は畑を覆い

畦道は

ドロドロで滑る

土曜日には少しは良くなるかな?

早く霜よけのビニールで覆わねば

💤💤💤💤💤