仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◆阿弥陀如来立像新作12月30日 光背の制作   ドリル

2009-12-30 17:14:13 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作12月30日 光背の制作  ドリル

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

たまに。結構寒い。

この時期、近所や街中では”新車?!”が目立つ

ではなくて、皆さん車をピカピカにみがいているノダ

ここ数日窓掃除、部屋の片付け、仏壇掃除、etcで忙しい。

----- 本題-----

光背の透かし部分を彫刻するため、ドリルで穴を開けた。

約250箇所



今後は穴に、糸ノコを通してカットして行くのだ

本体と光背は並行して(気分を変えながら)新年から又頑張る


1年間は”あっと”言うまだ。今年も何とか頑張って彫った。

彫る度に未熟さを感じるが、これも上手くなっている証拠と思わねば、、



◎では風邪などひかれぬよう。良いお年を”とら”れますようお祈りします。



恵瑠 毘人

◆阿弥陀如来立像新作12月28日 光背の制作 模様を書き入れ

2009-12-28 11:52:31 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作12月28日 光背の制作 模様を書き入れ

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

昨晩から小雨だったが昼近くには天気になった

朝はやく郵便局に行ったら、ATMはたくさんの人が並んでいた。

----- 本題-----

光背の模様を転写した。

12仏を乗せる場所は①~⑫まで丸くデザイン。

ここに仏様を乗せよう

◆光背

◆阿弥陀如来立像新作12月25日 光背の制作 大変だった!

2009-12-27 12:43:59 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作12月25日 光背の制作 大変だった!

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日は良い天気だ

正月前は何かと忙しい

障子の張替え

蛍光灯の交換と掃除。。。

----- 本題-----

なのでベランダで光背の残りをカット。

やっと切り終えた

結構切った部分にムラガあり、ノミで平坦にし、電動研磨で平坦にした。

残った半分(右側)は光背に乗せる12仏用にしよう

◆光背・・・厚さ約12ミリ


◆仏像
仏像用の木は中心部が”生”だったが、部屋に置いていたら

大分乾燥してきた

このぶんだと正月明けには彫れそうだ


◆阿弥陀如来立像新作12月25日 光背の制作開始

2009-12-25 17:19:50 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作12月25日 光背の制作開始

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日はX'masダ。

お菓子屋さんで昨晩×→ケーキを買って来た。

デコレーションは2人には多すぎでチョット高めのショートケーキ

今日の深夜、TBS(系列)で小田和正の”クリスマスの約束"がある。

息子の結婚披露宴に来てくれて以来、毎年観ているノダ

おっと年がバレタか

----- 本題-----

光背の材料は既に準備していた。

厚さも2センチ程度で十分に乾いている

実際に彫るのは厚さが1~1.5㎝。

このため半分の厚さにしないと

ノコで切り始めたが、硬いし切りにくい

またまた1時間半かかって、半分にした。

明日に持ち越しだ

◆中央に線を引く


◆横からノコをいれ切ってゆく


やっとこれだけだ!


さて、今回の光背は”十三仏の光背”にする予定

十三仏とはその名の通り、光背に小さな13の仏像が配置されている。

こんな感じ(資料から抜粋)



ただ十三の仏像の資料が見つからない

ある寺の仏像では同じ形だったので、これを採用しよう。

来年、先生に聞いて資料があれば変更だ

****** 十三仏とは ******

● 十三仏光背仏像とは...

十三仏は、それぞれが古くから信仰される13の 尊い仏さまです。

十三仏の仏様は、亡くなられた方の初七日から三十三回忌までの、

合わせて十三回の忌日供養の際のご本尊でもあります。

他界された方は諸尊に守られて成仏するとされています。

死者を守護する仏として信仰されています。

鎌倉時代末期ごろよりは、それまでの中国からの十仏中心の信仰から、

日本独自の七回忌・十三回忌・三十三回忌が加えられ、

15世紀になって、十三仏の法要が深まっていくようになりました。

十二の仏様が光背におられ、真ん中の仏像の仏様とあわせて

十三の仏様の仏像となります。

・・・・そうなのか。 随分勉強になった一日だった。

◆阿弥陀如来立像新作12月24日 あ!!乾いていない。

2009-12-24 18:15:30 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作12月24日 あ!!乾いていない。

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日も良いで暖かい。

「子ども手当法案」が参議院に提出で何とか落着の様子。

デモ地方自治体は気の毒。

鳩山ファーストレディをテレビで度々拝見


MC、NCの質問はどの局も一緒!

結婚されたのは? 食事の片付けは誰が?など等

もっとマシな質問をしてほしい

元楽天監督の野村さん夫婦と出演回数を競い合っている感がする?

一方、元総理の”あ!そう”さんは、マタマタ遊説先の町村名を間違えたり

漫画で育った方の発言には哀しくなる

----- 本題-----

良い天気なのでベランダで作業だ

左右の輪郭を彫るため、輪郭線を転写して、マジックでなぞった。

◆左右の輪郭




◆1センチおき位にカット線を引く・・・左右に引いた



線に沿って、鋸で外郭線の深さまで切ってゆくのだ

バンドソーがあれば簡単だが、楠木も結構固い

両面カットに1時間半かかった。腕が痛い





その後、平ノミで上から叩いてゆくノダ。



のこ作業は結構楽で楽しい! カットする毎に気持ちが良い音を立てる

◆カット





ところが

乾かして2週間くらい経つが、木の太さが15,6cmあり

カットしたら、中心部が未だ生木(乾いていない)部分だ!。

これでは彫刻は無理だ

部屋で少し乾かして様子を見よう

この間、順序は変わるが光背に着手しよう。

乾いたら戻ろう


◆阿弥陀如来立像新作 12月23日 仏像新作開始

2009-12-23 14:34:26 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作12月23日 仏像新作開始!

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日は良いで暖かい。

天気が良いので、障子の張替えだ

昨晩古い紙を剥がして水洗いし、干していた。

2枚だから30分で張替え完了。しばし乾かして、霧吹きすれば完了

----- 本題-----

先日教室でカットした部分を出来るだけ平坦に削る。

この箇所に、再度形を転写するからだ。

◆ノミで平坦に削る


◆左右横から・・・この位ならカーボン紙で転写が出来るだろう




今回も阿弥陀如来立像(りゅうぞう)だ

木材も違うし、少しデザインを変化させよう。そして

一番行いたい点は、台座の蓮の葉を一刀彫でなく一枚一枚葉を付ける

手法だ


◎20+22 一転寒い冬に

2009-12-22 11:21:34 | 仏像の彫り方
◎20+22 一転寒い冬に

---------------------------------
季節のこと こちらから・・・四季折々を思う
---------------------------------

野菜が少なくなったので、畑(20+22坪)へ収穫に

22坪では貯水タンクに氷がびっしり張っている

土は霜柱に持ち上げられている。 玉ねぎの苗などは被害にあうのだ

大根、カブ、春ぎく、サニーレタス、ブロッコリー、小松菜を収穫

ん!? 靴下が濡れた?? WHY!

確かに長靴の中が濡れているノダ。よく見ると穴が

あいている。明日にでもホームセンターで買おう。

安物の製品はヤッパリ銭失いだ

◎貯水タンク(バケツ)に張った厚さ3センチ位のの氷





◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月22日 カシューを塗って完成!

2009-12-22 11:21:21 | Weblog
◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月22日 カシューを塗って完成!

------------ 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日は良いで暖かい。

でも、早朝の畑は霜柱が立って歩くと〝ざくざく”音がする。

氷が張っていた→20+22に記録ダ。

----- 本題-----

その日が来た

11月8日に開始して1ヵ月半!

色々有って、、、、本来ならモットはやくできたのだが。。。

最初は、余り木を見ていたら思いついた光背の形から始まった

こんな木だったな~




昨晩、阿弥陀如来(ミニ)にカシュー液を塗った。

部屋は暖房で乾燥しているので、直ぐに乾く

仏像と台座の結合は、そのうちやろう

とりあえずお披露目だ

◆正面


◎お顔と手


◆左右横





◆後から






◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月21日 磨いた!

2009-12-21 14:49:53 | Weblog
◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月21日 磨いた!

------------ 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・小仏観音第2作を掲載(2009/11/9)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日は良い。 結構風が強く寒い。

----- 本題-----

午前中時間が取れたので、

最後の部分である足の指を彫った。

仕上げに仏像を磨いた。

平刀で滑らかにして、法衣のヒダは再度3ミリの三角刀で削る。

削れない部分は、ダイヤ入りのヤスリでバリを取った

120程度のサンドペーパーで磨き、その後クロスで磨いた。

前回と違って随分光沢がでて写真写りも良くなったナ!


◆正面



◆左右斜め前から





◆横



◆後


明日は"カシュー液”を塗ろう

完成まであと一歩だ。

◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月19日 お顔を彫った!

2009-12-20 10:54:29 | Weblog
◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月19日 右手の平を
------------ 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・小仏観音第2作を掲載(2009/11/9)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日は良い。現在気温18度。

----- 本題-----

多忙で数日間彫刻が出来ず、日記(ブログ)も書けなかった

昨晩、最後の部分”顔”を彫った

◆お顔



なんせ小さいので拡大鏡を覗き込みながらだ。

小さいので普通に見ればバリは目立たないが、撮影すると

結構荒(バリ)がある

今日はツルツルに磨こう

◆正面から

左手の指はもう少し細くしよう。

指は細く壊れやすい。注意しないと



◆斜め横から




◆後から


◆台座に乗せた



◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月15日 右手の平を

2009-12-15 17:12:25 | Weblog
◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月15日 右手の平を
------------ 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・小仏観音第2作を掲載(2009/11/9)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日も寒かった

週末は関東でも?ってほんと?

----- 本題-----

今日は時間がとれず、右手のひらだけを彫った。

小さい手なので指を組んだ様にするのは大変難しい

親指と薬指で"輪”をなしているが、輪の"穴”を開けるのに大変苦労した

◆正面・・・わかるかな? 


◆左右横から



◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月14日 完成に近い?

2009-12-14 17:29:40 | Weblog
◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月14日 完成に近い?
------------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・小仏観音第2作を掲載(2009/11/9)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------

今日は昨日と違って寒かった

温暖の差は菜園には

----- 本題-----

今日は①顔&頭髪 ②足を中心に彫った。

楠木は撮影すると黒っぽくなる。光の吸収がいいのか?

銀杏は白っぽくなったのに・・・

◆左右から





◆台座に




次回は目、鼻、口の彫刻と磨きだ

磨けば少しは写真映りがかな?

◎20+22 異常な気候だ!

2009-12-13 17:06:28 | 仏像の彫り方
◎20+22 異常な気候だ

---------------------------------
季節のこと こちらから・・・四季折々を思う
---------------------------------

久々に畑(20坪)へ

今日は冬型で寒くなるって言っていたのに、春の陽気

畑の作物が異常に育ってきている


その1

廃棄された小松菜から菜の花が咲いている(お隣さん)。



その2

豆類(絹さや、グリーンピース)にも既に花が咲いているノダ

お隣も同じ。春に咲くのに・・・・

既に50センチほどに成長している茎もある。



●直接ネットで覆っていたが、伸びすぎの為、

棒を立てて弦が巻きつくようにした後、周りをネットで覆った。

この後どうなるか??????だ!



◎今日の収穫は

①大根



②かつお菜



③ブロッコリー

第一弾のブロッコリーは今日採った1個が最後。

画像は以前採ったものの脇から出たもの。

これも結構美味い!



④サニーレタス



その他⑤カブ⑥ミズナ

地球温暖化がジワジワと迫ってきている












◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月11日 表情が・・・

2009-12-12 17:50:41 | Weblog
◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月12日 表情が・・・
------------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・小仏観音第2作を掲載(2009/11/9)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------
暖かかった

19℃くらいで上着はいらない。 異常だ

明日は又寒いらしい

----- 本題-----

最終段階に入ってきた。頭の部分を彫るが顔は少し先だ。

両手、腕部分を彫刻すると全体的にする。

シワをより立体的にする。

今日は大分イメージ

◆正面


◆左右横




◆後


◆何時ものように台座に乗せてみた


◆前回制作した30センチの阿弥陀如来と並べて

随分小さいな

写真写りは。磨いてカシューを塗れば負けないぞ

◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月11日 雨だ。捻挫(念座)だ↓

2009-12-11 17:57:37 | Weblog
◆阿弥陀如来立像(ミニ)12月11日 雨だ。捻挫(念座)だ。
------------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・小仏観音第2作を掲載(2009/11/9)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う

-----------------------------------------
関東は昨晩から

今日一杯降るそうだ。

不景気で受注がすくない

その分ユックリ彫れるのだ

だが足首を捻挫してしまった

痛み止めを塗ってテーピング。。。

これじゃユックリ彫れない。念座?!だ


----- 本題-----

頭髪部分(2段になっている)、裾のヒダ、左右の袖のヒダなど

全体をみながら気づいた点を彫ってゆく。

顔がまだなので今一だが、大分仏像らしくなった

◆背後・・・裾の部分にヒダをつける

今後は重なったような感じに仕上げたい



◆横から


◆台座に乗せてみた