仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◎20+22+7 スナップえんどう

2010-03-29 10:41:12 | 仏像の彫り方
◎20+22+7 スナップえんどう

昨日は寒かったな~

午前中@22坪へ

ベランダで育てていた”スナップエンドウ”の苗を移植するのだ

◎ポットで育った豆


◎畝を3列作り移植した



◎白菜の菜花が咲いていた

風が余りに強くて画像がぶれるので手で支えて


◆阿弥陀如来立像新作 3月27日 完成間近

2010-03-28 08:04:40 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月27日 完成間近
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

昨日は久々

土曜日で近所の近隣センターへパソコン整備のボランティアへ

----- 本題 -----

12仏を彫り終え、阿弥陀如来の左手の人差し指の彫刻を残すまでになった

小さなバリ取りや磨きは残っているが、ほぼ形は整った!

◆正面から


◆横から

◆阿弥陀如来立像新作 3月26日 光背の12仏

2010-03-26 11:14:27 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月26日 光背の12仏
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------
昨日はで寒かった。

終日暖房をいれていた。

----- 本題 -----

夕方宅配便の商品集荷に来るまでに、荷造りと彫刻を

行ったり来たり

昨日は光背の12仏の残りを彫った

後は全体のバリを取って、細部の調整をすれば完成!

磨きに入れるのだ

◆光背

◎20+22+7 7坪増やした!!

2010-03-24 09:32:18 | Weblog
◎20+22 7坪増やした

今後は@20+22+7となり、合計坪数は49だ

菜園に空きが出たので7坪分増やした。

一部は駐車に使用するため、使えるのは半分くらいかナ。

耕運機や肥料など運搬する場合にあると助かる!



で一杯のようだが画像の関係であり、後ろ側は広い!

杭を入口(左右)に打ち込み、ロープを張るようにした。

土が柔らかいのでが空回り

固まるまで暫らくかかりそう。取り合えず古いカーペットを2枚敷いた。





◎20+22 ジャガイモの植え付け

2010-03-23 11:03:01 | 仏像の彫り方
◎20+22 ジャガイモの植え付け

昨日は22坪にジャガイモの植えて付けを実施

強風も止み、良い天気で百姓日和

仕事は午後に回して、サー開始だ!

◎先日耕運機で耕していたが、結構雨が降ったので固まっている

再度耕運機で耕すノダ!

オイラは初登場。 マスクと、女性用の麦わら(首部分に日よけがあって涼しい)



耕した後、畝をつくる。

畝の数は7つ。合計70個の芋が植え付けできる。

4-500個は収穫できそう

畝の中心に溝を掘り、周りより低くするのが一般的だが


私は"高畝”にする。梅雨時に水はけが良いノダ。



種芋を半分にカット。芽が出ている部分を残すように切る。



ジャガイモを等間隔に乗せ、地中に埋める。


◆阿弥陀如来立像新作 3月22日 頭髪の荒彫り完成!

2010-03-22 10:00:06 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月22日 頭髪の荒彫り完成!
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------
昨日は風が強かったな

早朝風の音で目が覚めた。当地は風速38m?だったらしい。

----- 本題 -----

阿弥陀如来の頭髪を完成させよう

切出し刀で一個一個丸く切ってゆく。深さは約1ミリくらい。

おでこに乗せる拡大鏡を使用して切る。結構目が疲れるな

◆一個一個丸く


◆各方面から








頭髪は最後には綺麗にバリを取って完成だ!

さて、未だ彫っていない部分は、右の手だけになった

もう少しだな。

これからが楽しくなる工程。ジックリ見ながらバリを取ったり

磨いたり、少し削ったり



◆阿弥陀如来立像新作 3月20日 教室で台座の制作

2010-03-20 10:22:23 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月20日 教室で台座の制作
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------
良い天気!昨晩は帰宅が遅くなって、チョット寝不足。昼寝したい気分

----- 本題 -----

昨日は彫刻教室の日だった。

新しいバンドソーが入ったので、台座と蓮の花びらの加工を行う。

蓮の花びらは、以前に54個の部品にカットしていたが

一個一個彫るのは大変だとわかる

作戦をかえて、平たい部分のままで(カット前の板)に蓮の葉を


描いて彫刻し、その後縦にカットとすればOKだ。

表現しにくいな。ま、順に画像で紹介しよう

◆蓮の葉を制作するため、所定の大きさに線引きし

バンドソーでカット! 楽に切れる

機械の力ってすごい



◆次に、横方向に薄くカットしてゆく

出来上がった、蓮の花用の板群



次に蓮の花を乗せる”台”を制作

四角い木材にコンパスで円を描き、バンドソーで丸くカット。

◆少し内側を丸く切った


次に円錐部分の制作。

ここに一枚一枚蓮の花を乗せてゆくのだ

◆マシンにセットして一気に削る

数字の6の部分は出派っているが、ここには光背を乗せる為だ。

次に円錐状に切るが、台の下部は円筒状の部分が必要。

◆円筒部分に線を引く


◆のみでカット


◆マシンで一気に削る


◆出来た


細かい調整は必要だが、一応材料は整った。


◆阿弥陀如来立像新作 3月19日 頭髪を彫る

2010-03-19 12:30:17 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月19日 頭髪を彫る
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

昨晩は少しが降ったようだが、朝から良い

最近は夜間の気温は7度前後。暖房無しでも室内は29度~20℃。

ホットカーペーットだけで快適!
----- 本題 -----

阿弥陀如来も大分制作が進んできた

昨日から頭部の彫刻を開始

これまで彫った仏像の頭髪は、碁盤の目のように線を引いて

角を丸めていったが、今回は、丸を描いて切出し刀で彫ってゆく

◆鉛筆で〇を描いた



ん!沢山あるな

拡大鏡を見ながら"切出し刀=先がとがった彫刻刀”で一個一個〇を

切ってゆくのだ。

◆ここまで1/4くらいかな? カナリ時間を費やした




◆阿弥陀如来立像新作 3月17日 最終工程へ

2010-03-18 00:10:07 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月17日 最終工程へ
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

菜園で堆肥置き場を作って、足腰が痛い

----- 本題 -----

阿弥陀如来像は採集仕上げで、全体を見回しながら拡大鏡をかけて彫る

まだ彫っていない部分は

①口、目、頭髪 ②手 ③脚の指 

今回は拡大鏡で丁寧に彫っているので時間がかかる









◎20+22 枯れ草(堆肥)置き場

2010-03-17 23:38:11 | 仏像の彫り方
◎20+22 枯れ草(堆肥)置き場作成

今日は。午前中風が弱く、

気温も快適なので早速菜園へ

枯れ草や野菜は堆肥ポットに捨てて堆肥を作っていたが

廃棄野菜や草の量が多く、堆肥置き場をつくる事にした。

昨日ホームセンターで180㎝のパネルを2枚買って、

90センチにカットしてもらいに積んで帰宅。

その他、釘や隣の仕切り用の材木も購入。

90×90の四角い仕切りを作り、3箇所に板を貼った。

杭を打つには大きな”木槌”が必要。これはマンションの管理組合から借用

◆杭を4箇所に打って、前面を除く3面に貼る

前面は取り外せるようにした。



◆蓋をした状態


隣との堺の杭が腐って、ネットが垂れ下がっていたので

180㎝の杭を打ち込み、横に板を通して補強。

◆ネット

ネットを張らないと、北風が強く野菜が風枯れするノダ!

手前はジャガイモ用地。



今年は残念ながら”グリーンピース”の苗が寒さでやられた!

少し早くまきすぎたようだ

◆絹さやの花一輪

◆阿弥陀如来立像新作 3月15日 耳と袖の裾

2010-03-15 15:45:25 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月15日 耳と袖の裾
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

昨日は暖かかった。菜園で野良作業したら結構汗だく

隣との堺に杭を打ち、ネットをかけた。

ついでに90×90の堆肥置き場を作った

画像は明日にでも

今日はの月命日で霊園にお参りに行った。

先月、同じ階段のワンちゃんが亡くなった

我が家のと年齢も日付も近い。中型件は大体16歳くらいだ。

早速以前写していた画像を額縁に入れてご挨拶に。。。

----- 本題 -----

阿弥陀如来の耳の形状をを描き、三角刀(3ミリ)で彫った。

最終仕上げではモット”耳”らしくしよう

◆耳




法衣の左右の袖部分をもう少し”波打ったように”したかった

浅丸刀で彫った。

◆左右の袖の下部





◆阿弥陀如来立像新作 3月11日 顔と12仏

2010-03-11 09:51:55 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月11日 顔と12仏
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

天気は!でも風が強く寒い

----- 本題 -----

光背の12仏のうち中彫りが4仏に。あと8仏だ。

12仏彫ったのち、仕上げ彫りで目など入れたいな

◆光背


◆頭部

顔が”命”だ! 額、まゆ、花部分を荒く彫った。

今度はどんな顔になるかな?

今年、某仏師の展示会に行ったが、仏像が違っても顔は全て同じだ

不思議だった。これがプロ?

でも彫刻刀で彫る場合は少しは違う表情になると思うのだが。


◆阿弥陀如来立像新作 3月9日 顔

2010-03-09 09:33:40 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月9日 顔
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

昨日も今日も寒すぎ!

昨日は営業の配線の取り回しを2時間程度

したら震え上がってしまった

----- 本題 -----

顔に着手だ

表情は最後に彫るがある程度

◆顔




◆後頭部も少しスッキリ!



◆光背と一緒に




◆阿弥陀如来立像新作 3月7日 阿弥陀如来徐々に完成へ。。。カナ

2010-03-07 10:05:41 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月7日 阿弥陀如来徐々に完成へ。。。カナ
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

今日は寒すぎ!。一日おきに寒暖の差が大きいと調子がくるう

今日も雨で、菜園の作業が遅れる

----- 本題 -----

光背の花、蔦部分を拡大鏡を使用し切出し刀でバリをとった。

ほぼ完成に近い

ただ十二仏像は2体。頑張ろう

◆阿弥陀如来

全体を見ながら法衣や頭部を徐々にほる。

アングルが上からなのでチョット頭でっかちかな?

◆頭部を大分進めた






◆光背と一緒に

遠くから撮影すると、それらしく見える・・自己満足


◆阿弥陀如来立像新作 3月6日 昨日は-彫刻教室

2010-03-06 17:14:45 | Weblog
◆阿弥陀如来立像新作 3月6日 昨日は-彫刻教室
---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来(ミニ)を掲載(2009/12/22)



季節のこと こちらから・・・四季折々を思う(秋)
---季節のことこちらから・・・四季折々を思う(冬)2010/1/7

-----------------------------------------

昨日はすっごい暖かさだった

土曜は寒く。。。折角の土日も

菜園の作業が遅れる

----- 本題 -----

昨日は彫刻教室の日だ。

はたして仲間は全員そろうか??

残念ながら半分

ただ、前回見学にきた方が再度訪問。

先生に彫刻刀などの説明を受けた。多分4月から参加でしょう


教室のバンドソーの刃が壊れてしばらく部品が入らなかった

教室の担当者にお願いして新しいマシンを買ってもらった

◆バンドソー


早速、台座を丸くカットした

彫刻刀では、こうは行かない!



◆阿弥陀如来の頭部分に突入!

中心線を描いて、頭部、頭髪、首、耳を概略彫った