仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・いよいよ足部分へ

2013-02-27 18:06:26 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・いよいよ足部分へ

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

午前中外科へ手のリハビリへGO!

レーザー治療をうけて大分経った。最近大分良くなった!

彫刻も気にならない時が多い

--------------- 本題 ----------------------

今日は足の彫刻開始

両足に法衣がかかっている部分と、両足を概略彫った

◆足の甲部分に線引き

両足の間は法衣が弛んでいる表現にする

◆今日の成果

未だ裾部分の皺や足の指など

◆金の板と背景の前で記念撮影!

次は、裾部分の皺と足の指

まだ頭髪(螺髪=らほつ)と両手が残っている

多忙だが、結構はやい感じ

明日は母親の通院。大病院は時間が~~

 

 


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・背中の節を修理

2013-02-25 11:30:44 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・背中の節を修理

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

何ちゅう強風

サブい!

--------------- 本題 ----------------------

気になっていた背中の節跡

丸刀で中の黒い部分を取り除く端材で埋めるための棒を作り仮止め

ボンドを流し込み叩く

残りも同じように・・・接骨院で針を打っているようだ

乾いてから、糸鋸でカット

多少色合いは違うが手術成功


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・今日もお顔と皺を。。段々表情が~

2013-02-23 00:02:07 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・今日もお顔と皺を。。段々表情が~

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

午後から茨城へ事務用品をどっさり買いにGO!

安いのでまとめ買いダイ

--------------- 本題 ----------------------

帰宅後に何となく気になって・・お顔を暫し眺めた

んん、良い感じだけど、左右の瞼と位置が微妙にずれているかな

拡大鏡(ルーペ)をかけて切出し刀の先端で注意深く彫る

ついでにお腹付近の法衣の皺も

 

 


〇20+22+7  もうすぐジャガイモの時期だ

2013-02-21 20:12:19 | 仏像の彫り方

〇20+22+7  もうすぐジャガイモの時期だ

風が冷たい朝

ホームセンターではジャガイモの種芋が出始めている

我が家はお彼岸に植え付けするので、そろそろ

土の準備をしないとな~

男爵しか作らない。

昨年はお隣さんがメイクイーンと少し交換しようって・・

あまり好きではないがお友達なので、10キロ程度交換

ま、美味しかったが今年はどうしよう

5キロを半分に切って、切った表面に石灰をまぶして植える。

土曜日の休みには苦土石灰や堆肥を買ってこよう。

 


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・お顔を何度も・・そして皺も

2013-02-21 08:04:39 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・お顔を何度も・・そして皺も

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

良い天気だった

仕事は忙しかったが頑張って昼過ぎで終わらせ、2台の

洗車に1時間半。汗をかいた~

--------------- 本題 ----------------------

暗くなる前に、再度お顔の調整

瞼の下側が気に入らなかった

細い箇所なので慎重に彫らないとポロッと崩れる

ルーペを掛けて慎重に

今日は遠くから顔認識カメラでOK!

お顔も大分気に入ってきた

そして背中に多く出ていた”節目”の黒い部分をえぐった

次回は木を削って埋め込もう!

◆背中のホクロ!?の節・・・穴を開けた

◆今日の成果

右耳も少し進めた

◆記念撮影

大きく残っているのは

①裾②両足③両方の手だ

手は木を加工して彫る

 


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・右耳を彫った

2013-02-19 18:32:36 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・右耳を彫った

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

寒い! 雪がちらほらと

パスワードが無いと日記を見ることが出来ない機能を見っけ

Gooは?だが FC2と言うサイトにある。

これは特定の人しか見れないので情報交換に役立立つ

早速新規登録した。携帯もOK! 無料!

--------------- 本題 ----------------------

今日は右耳を大まかに彫った

その後、前面の法衣の皺を丁寧に削る。

またまた、お顔を調整

◆前面の皺を彫る

横にあるのは”電動研ぎ器”のミニスケアー

◆各方面から・・・大分出来上がってきた


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・耳を彫るノダ

2013-02-19 08:21:51 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・耳を彫るノダ

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

昼から夜までビッシリと予定があり、

午前中1時間ほど彫る

--------------- 本題 ----------------------

今日は耳を彫ろう

左耳だい

その前にお顔を少し調整した

チョット彫刻刀を入れただけで表情が変わるね

◆耳の形を描く

ラフに形を


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・ゆったりと彫る

2013-02-18 07:13:12 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・ゆったりと彫る

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

畑から帰宅後に暫し彫刻

--------------- 本題 ----------------------

◆正面

型から裾までの法衣の皺を丁寧に彫る

◆左横

肩の節の後の色合いが違って気になる・・・

近々、同じ色合いの木で埋めなおそう

◆背中

皺の感じが良くなってきた

数カ所の節跡が気になる

◆右側

肩から腕部分の線を彫る

◆お顔

今週前半は予定が一杯で彫れそうもないナ~~


〇20+22+7  野菜が高騰

2013-02-18 07:12:40 | 仏像の彫り方

〇20+22+7  野菜が高騰

風が冷たい日曜日

10時に畑へGO

最近野菜が高い

幸い種類は限られているが自家製で凌げる

大根は早いうちに土に埋めたので、暫くOK!

あぜ道や畑は霜でドロドロで背が高くなった感じ

今年は豆類(絹さや、グリーンピース)は雪にも負けず順調!

豆は10月に蒔くが、天気が良すぎると伸びすぎてしまい

極寒の冬を乗り切れないノダ

遅く蒔いたほうが良い

お隣さんは早く蒔きすぎて花が咲いていたが、やっぱり全滅!

①豆類の周りを土寄せした・・・土の中は凍っていた

②白菜、ほうれん草、壬生菜をゲッツ

壬生菜も最後だな~

今日は寒いのでご近所さんは誰にも会わなかった。

 

 

 

 

 

 


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・光背の材料が

2013-02-17 07:35:47 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・光背の材料が

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

昨日は千葉北まで国道16号で往復。

土曜日は往路の車は少ない 

予定通りJUST1時間で到着

帰りもと思いきや大渋滞! 途中で裏道に入っても1時間40分

--------------- 本題 ----------------------

先日光背の材料をもらって、阿弥陀如来の大きさに合わせて

大きさを計算したが上手く入らない

板の厚さも足らない・・・

2枚組み合わせるには板の長さが足らない・・・

現在”舟形光背”を考えているが、場合によっては”円光背”にしないと・・・

もう一度光背材料探しの行脚に出ようか


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・腰がイテー・・

2013-02-16 07:31:59 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・腰がイテー・・

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

今日は風が強く寒い~

--------------- 本題 ----------------------

昨日は彫刻教室

目的は光背、台座を制作するための材料カット!

大きな段ボールに端材を入れてに積み込む

重~い

おまけに

で、教室では約2時間立ちっぱなしで材料カット

今日の朝は腰が痛くて。。

◆バンドソーでカット

このマシンが有るので助かる


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・お腹側のヒダを彫った

2013-02-15 00:48:58 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・お腹側のヒダを彫った

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

外に一歩も出ず

商品出荷以外何も予定なし・・・

--------------- 本題 ----------------------

今日は彫刻教室日だい

以前から教室で仏像を彫る事は余りない・・

家で出来ない加工などをする事が多い

今回は建設会社の社長から頂いた

桧の端材を加工しよう・・・光背、台座(連坐、しき茄子、返り花、、)

昨日は

①阿弥陀如来のお顔をルーペをつけて彫った

②前後左右の法衣のヒダを調整

③法衣のお腹側の皺を書き入れた後、3㎜の三角刀で切った

◆皺のデザイン・・・結構なヒダがあるナ~

1時間ほどかけてゆっくりと彫る

直ぐに彫刻刀が切れなくなり、バリが出るので何度も電動研ぎ器を使用

◆こんな感じ!

◆各方向から

次は正面のヒダを立体的にするノダ

 

 


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・大分出来てきた

2013-02-14 07:24:54 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・大分出来てきた

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

のタイヤを買ってから300㌔走ったので、増締めの点検へ行った

--------------- 本題 ----------------------

大分出来上がってきた!

寄木は初めてだが上手くいった

でも、よく見ると細~い隙間があちこちに・・

桧の端材を薄~く削ってボンドをつけて埋め込んだ

撮影したが、背後が茶色の包装紙だったので写りがアカン


桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・左右、背後のヒダを

2013-02-13 07:41:28 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・・・左右、背後のヒダを

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

薄っすらと

--------------- 本題 ----------------------

正面から

お顔も出来上がってきたので、顔認識カメラでOK!

斜めからも認識できてきた

右側

袖の皺を少し進めた

頭と肩の中央部に”黒い節”が・・

意識して中央にしたわけでなく、彫ってゆくと偶然に現れた

刳り貫いて木で埋めても良いが、ま、このままでいいか!

昨日埋めたネジの穴は綺麗にふさがった

左袖

今日は背後から左袖部分を中心に

結構皺の配置が難しい

 


桧の阿弥陀如来立像・・・・・前後を止めていた木ネジの・・・

2013-02-12 08:41:29 | Weblog

桧の阿弥陀如来立像・・・・・前後を止めていた木ネジの・・・

-----------------------------------------

作品集の入口・・・・・不動明王(楠木)を掲載しました(2012/1/18)

←click

-------------------------------------------

明日は又らしいが、チェーンはどうしようかな~

先日は念のため装着したが降らなかった・・

は2台あるから良いもののつけたり外したりは大変ダ

簡単取付のゴム製だが路面状態で変わり、簡単にはゆかない

ジャッキで上げると簡単に付くが結構大変

油圧ジャッキがあれば良いナ~

--------------- 本題 ----------------------

TVを観ながら少し彫った。

初めて内刳(くり)りをした仏像。

止めていた木ネジを取った後、木ネジの穴が開いたままだった

端材を丸く削り埋め込むボンドを流し込み、木槌で叩き込む

ボンドが乾いたら滑らかに削ろう