仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

〇20+22+7 3日分まとめてUP・・・雉を写したノダ!

2014-04-29 19:07:00 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 3日分まとめてUP・・・雉を写したノダ!

この時期は忙しい・・・

連休はの予報だし遊びにも行く予定Ja

3日分まとめて投稿

我が家の近くは畑ばかり

姿は見えないがウグイス、雉の鳴く声が良く聞こえる場所

夏のトウモロコシ収穫時期はハクビシンが出没し

野菜を食い荒らす・・・

♂雉は♀を求めて求愛の声をあげる

かなり前に我が畑に”卵”を生んでたが抱卵しなかった

今回は横の畑で声がする~

そっと近づくと綺麗な色をした大柄な♂きじJA

早速携帯カメラで後を追うが走るのが早くピントが合わない

大分遠くになったが2枚ほど撮れた!

全体では分からないので、トリミングしたよ

これだ----------- ↓

さすがに携帯では・・・鮮やかな色がでていない

ってな訳でな日だった

其の1)4月25日

トマトハウスをビニールで覆った

背が高く、ビール瓶ケースに乗って被うが

風が強くて苦労する

通路には雑草除けのビニールを敷いた

雑だがこれで立派なトマトができる!

其の2)4月26日

①ペットボトルに”木酢液”を希釈してつくる

約700倍に薄めた

これは肥料、虫よけなどに効果抜群

②キューリの種まき

新聞紙を被せて水分蒸発を防ぐ

③トウモロコシの種まき

④ジャガイモの茎を2,3本立にする

1本だと芋が大きくなりすぎなのだ

※27日はWindows XP対応で午後から仕事

古いPCをスイスイ動くようにする

出張作業だったが、お宅に猫が2匹いてじぇじぇじぇ

オイラは猫アレルギー・・・・

結局パソコン一式を持ち帰ってきた~

納品にはマスクを持って行こう!

其の3)4月29日

①ベランダの”らん”が満開

②いよいよ”トマト”の植え付け!

黒マルチに穴あけ器であけた

合計16個(4本はミニとまと、12本は桃太郎)

肥料を入れて土を被せて移植する

支柱を立てて散水

ハウスの四方をネットで仮に覆って風よけする

⑤22坪を耕運

耕運機を20坪でに積み込み・・これが大変な労力!

22坪へ運ぶ

石灰、肥料を蒔いて耕運機で耕す

2畝作った!

という事で連休はまだまだ野良仕事が続くのだ~

 


〇20+22+7 トマトドームのパイプ組み立てに悪戦苦闘

2014-04-24 18:35:04 | Weblog

〇20+22+7 トマトドームのパイプ組み立てに悪戦苦闘

 

いやはや暑かった

気温24℃

午後から時間が空いたので20坪へGO!

今日はトマトのビニールハウス(ドーム)の解体と組み立て

トマトは連作が効かないので2年ごとに場所を変えている

①解体・・ま、これは難しくはないがパイプがシッカリ入っていて抜けない~

②新しい場所に寸法線と、パイプが入る部分に浅い穴を開ける

③パイプの組み立て開始

幅180、長さ360、高さ210

パイプを金づちで叩くと潰れるので、木材を緩衝剤にする

 

1時間半かかってパイプをくみ上げた!

もう少し補強をしないとな・・・

帰宅してベランダでポットに種まき

①太レイシ(ゴーヤ)

②落花生少々

後は連休に直上だが畝作りが未だJa

この時期は色々重なって多忙すぎ・・・・・

 


〇20+22+7 トマトの苗床をつくったど~

2014-04-23 06:58:28 | 仏像の彫り方

2時間程度時間が空いたので、ホームセンターへGO

さー頑張るぞ~

先日”ほるべ~”で深く起こしていたトマト用の敷地

に石灰を蒔き耕運機で耕すノダ!

耕運機は車で2分の22+7坪から運んでくる

これが大変・・・

①全体を耕す

②耕した後、マルチをする部分に肥料をいれて高めに

畝作り

③黒マルチをする・・・1週間程度寝かして

トマトを移植する

移植す前にパイプを組まないと

時間と”気力”があったので、腰は痛いが

残りの畑も半分ほど石灰入れて耕運した~

◆ベランダのランが開いてきた!


仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作27日目・・冠を再制作Ja・・

2014-04-22 09:40:41 | Weblog

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作27日目・・冠を再制作Ja・・

作品集の入口・・・・・new! 桧端材の阿弥陀如来73㎝(2014/1/15)

←click

--------------------------------------------

暖かかったり涼しかったり

着るものが難しい・・・

冬ものを仕舞わずに助かった

この時期は畑、ボランティア,etcで忙しい

一方仕事はまれな冷え冷え状態

--------------- 本題 ---------------------

仏頭の冠は一度作ってみたが、上手く寸法が合わず悩んでた

いい材料(端材)が有ったので再制作することにした

教室を休会してるんでカットするだけでもマシンがなく時間は掛る

◆冠の大きさの採寸

前頭部に埋めこむのだが、どうしても隙間が出来てしまう!


仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作27日目・・冠を再制作Ja・・

2014-04-22 09:40:41 | Weblog

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作27日目・・冠を再制作Ja・・

作品集の入口・・・・・new! 桧端材の阿弥陀如来73㎝(2014/1/15)

←click

--------------------------------------------

暖かかったり涼しかったり

着るものが難しい・・・

冬ものを仕舞わずに助かった

この時期は畑、ボランティア,etcで忙しい

一方仕事はまれな冷え冷え状態

--------------- 本題 ---------------------

仏頭の冠は一度作ってみたが、上手く寸法が合わず悩んでた

いい材料(端材)が有ったので再制作することにした

教室を休会してるんでカットするだけでもマシンがなく時間は掛る

◆冠の大きさの採寸

前頭部に埋めこむのだが、どうしても隙間が出来てしまう!


〇20+22+7 苗や種を買いにホームセンターへGO

2014-04-22 09:32:37 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 苗や種を買いにホームセンターへGO

2時間程度時間が空いたので、ホームセンターへGO

後部座席をフラットにして、ブルーシートをしいて百姓対策!

だった性か客は少ない

取りあえずメモにそって買う

◆苗類

①トマト桃太郎 12苗

②ミニトマト   4苗

③長なす    12苗

④カボチャ(中玉) 2苗

⑤シシトウ     4苗

⑦ピーマン     4苗

⑧ゴーヤ-------売ってなかった

⑨スイカ      3苗

⑩冬瓜       2苗

◆種類

①キューリ   2袋

②トウモロコシ(大袋) 1袋

③落花生    2袋

④しろうり    1袋

⑤ゴーヤの種 1袋

◆その他

①ビニールハウスのビニール×1 5m×3m

②鶏糞20Kg×3

取りあえずこれだけ

約7千円!

雨で車に鶏糞積んでおくと臭いので、濡れながら畑に運ぶ

道路からあぜ道を代車で60kgを運ぶのは大変Jaった

野菜類は移植する5月の連休までベランダで育成

トマト用地は"ほるべー”で深く耕す

シャベルは腰が痛くなるが、これだと立ったまま土起こしOK!

◆ジャガイモが大きくなってきた

もうしばらくすると2本立ち(茎を2本程度に間引く)


〇20+22+7  強風の中夏野菜の畝作りの準備

2014-04-20 08:46:49 | 仏像の彫り方

〇20+22+7  強風の中夏野菜の畝作りの準備

15時から20坪へGO!

が強くて埃が目や口に・・じぇじぇだ

カマで雑草を抜き、ゴミをすて

約15坪が更地に!

今日から徐々に耕してゆく

本番は5月の連休

早めに苗類を買いに行かないと

ホームセンターは大混雑なのじゃ

 


〇20+22+7  忙しい時期になったが・・・

2014-04-19 09:27:02 | 仏像の彫り方

〇20+22+7  忙しい時期になったが・・・

夏野菜の準備をが遅れている・・・急がねば

畑の整備は大体終わったので、石灰、堆肥を入れて

耕運するのだが

その前にJa

トマトのビニールハウス(ドーム)の移設を急がねば

連作が出来ないので1年おきにパイプの移動をする

接ぎ木は連作OKだが、親木から本来の枝が出てくることもあり

また、高価だし毎年安いトマトを買う

今日は午後から耕運と畝作りへGO!予定

◆ベランダのランも大分色付きが

◆シクラメンも開いてきた

さて

先日収穫した、自然薯!2回目をすりおろす

自然薯は色が黒っぽく、皮も一緒にするので

黒い~

だし汁で溶いたらこんな感じ

早速、麦飯Ja~~

実に美味かった!!!!!!!

長い芋は残り半分アルゼよ

 


〇20+22+7 ジャガイモの芽が出た~

2014-04-15 07:09:32 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 ジャガイモの芽が出た~

ここ数日は、菜園仕事多忙、ボランティア多忙、XP対応・・売上が全くJa

畑と格闘3時間OVER!

天気が良くて作業は進む

先日植えたジャガイモ

既に芽をだした

今年は畝数を減らして5→3

ホウレンソウが腰ほどに伸びて花芽をつけ始めた

食べられそうな葉を摘んで、残りは堆肥場へ

跡地の雑草を刈って

豆の土寄せと、支柱にヒモを廻した

これでグングン天に向かって伸びる

花が咲き始めた”絹さやとグリーンピース”

周りの雑草取りが大変Jaった・・・暑くてヘトヘト

駐車場は除草剤をまく

ブロッコリ―の脇芽を摘んだ

野菜が少ない時期は、こんなものでも貴重!

チョット硬いが茹でると美味い!

 

 

 


〇20+22+7 7大根とインゲンの種を蒔いた

2014-04-09 06:44:42 | Weblog

〇20+22+7 7大根とインゲンの種を蒔いた

畝を作った

3・5坪に畝3連

1畝を半分にして

①大根

②弦なしインゲンをまいた

沢山作っても、この時期は暑すぎてダメ・・

そのうち、インゲンは2回目も蒔こう

記録写真撮り忘れ

--------- ベランダ ---------

ベランダの〝ラン”が蕾をつけた

これからが楽しみな時期

んん?

昨年末に花が咲かなかった

我が家の”シクラメン” は年1~3回咲く変なやつ

◆シクラメン


〇20+22+7 7坪を耕して大根とインゲンの準備開始

2014-04-08 21:11:27 | Weblog

〇20+22+7 7坪を耕して大根とインゲンの準備開始

昨日に続き野良仕事

豆を間引きするとき立ったり座ったりの連続で腰が張ってる・・

今日は7坪、と言っても半分程度はに使っている

その1)

枯れたり伸びきったりしている野菜を抜く

その2)

含めて、カマで雑草を刈る

1時間半もかかった・・じぇ

特にに敷いているマットを突き抜けて出てくる雑草を刈るのは

至難の業なのだ

あとで除草剤をまく予定

その3)

苦土石灰、堆肥をまいて耕運機で耕す

隅っこに”土筆”が顔を出している

可愛いが、これが今後邪魔になる!?

そう、ほっておくと彼方此方に”スギナ”となって顔をだし

抜くのが大変に

次は畝を作って種まきだ~

 


仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作26日目・・台を削る~

2014-04-08 21:10:22 | Weblog

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作26日目・・台を削る~

作品集の入口・・・・・new! 桧端材の阿弥陀如来73㎝(2014/1/15)

←click

--------------------------------------------

暑いくらい・・気温21度

薄手のシャツに腰にカーディガンをまいて出かけた

のエアコンはOFFで窓をあけて良い風を感じる・・ナンテ!

--------------- 本題 ---------------------

仏頭はチョット停滞気味なので

台(桧)の加工

大工さんにもらった柱材なので〝芯”を割ってある

角もぶつかったのか欠けているので

電動カンナで削ってみようと畑へGO!

電源はガソリン発電機Ja

◆電動カンナ

どとらも凄い音が出るので畑でやるのが一番!

ところが・・Ja・・電動カンナは角を取ったりするのには

向いていない

線引きした通りに削れない~

◆彫刻台に設置・・・角が欠けている!

取りあえず、こんな感じ

上部のバランスが悪い!

角を取らねばよかった・・じぇじぇ

上部は7センチほどからカットした方がいいな~

この上に仏頭をのせよう

 


〇20+22+7 22坪で自然薯!を発見って?

2014-04-07 07:36:01 | Weblog

〇20+22+7 22坪で自然薯!を発見って?

22坪の片隅に堆肥場がある

90×90×90のコーナー

手前は外せるようになっている

ここに雑草などを貯めて、はや7年?

記憶にない程貯めてきた

良い土が出来ているハズじゃ

今回、この土を使うので外版を外した

植えたこともないし、近所も作っていない!

山芋を発見・・じぇじぇじぇ

考えられるのは”むかご”(ヌカゴ)”

山芋の子供じゃ

これが地面に落ちて山芋になる

何処からきたのか?

鳥が運んできた?

理由は?だが1本発見したので土を慎重に

崩してゆくと

なんと沢山ゲッツ!

自然薯とまでは行かないが立派な山芋だ

上手く彫れた長尺ものは60㎝もある!

堆肥を彫りだした

早速、夕飯は”とろろ飯”

美味かった

 

 

 


〇20+22+7 絹さやとグリーンピースの整備Ja

2014-04-07 07:11:55 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 絹さやとグリーンピースの整備Ja

昨晩雨だったので土が重い

雑草を刈る時間が倍以上

今日は豆類の整備Ja

冬の間寒さでヤラレル時があるので多めに蒔いている

これを2,3本立ちにする

左側は間引いたもの

半分以上間引いた!

その後、土寄せして追肥

腰が痛い・・・

 


仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作26日目・・冠の制作開始

2014-04-04 20:36:46 | Weblog

仏頭(楠木)・・・観音菩薩の仏頭制作26日目・・遅々として

作品集の入口・・・・・new! 桧端材の阿弥陀如来73㎝(2014/1/15)

←click

--------------------------------------------

雨風で桜も散った~

今日は2回豪雨注意報のメールが来た・・じぇじぇ

--------------- 本題 ---------------------

今日は冠の制作をした

なかなか時間が取れず26日目!

①端材に模様を描く

鋸で大まかにカットする

楠木は硬くて切りかすが細かくて

部屋中に舞い上がる

空気清浄器をガンガンかけて切った

頭にはこんな感じで乗ることになる

今日はここまで・・・頭と冠が上手く合わずに苦労した~