7J3AOZ's Hamlife

コメントは実名(ないしアマチュア無線のコールサイン)でお願いします。匿名のコメントは削除する事があります。

新しいハンダごてを買いました

2011年11月17日 20時36分30秒 | 日々
Arduino」の件とか「WKUSB」の件とかがありますので、ずいぶん久しぶりに新しいハンダごてを購入しました。

購入したのはHOZANの「H-130」です。(いわゆる)ペンシル型のハンダごてで、精密部品のハンダづけによく使われるタイプですね(※1)。ついでに、ロクなコテ台を持っていないので、専用のコテ台(「H-10」)も購入しました。


届いた状態。コテ台は立派な箱に入っていますが、ハンダごてはペラペラのビニール袋入りなんですねぇ(笑)。でも、この愛想の無いパッケージがプロ用の消耗品と言う感じがして、悪くないです。


「H-130」。精密作業用の15Wのコテだけあって、かなり本体もコテ先も細いですね。使いやすそうです。



コテ台にセットした様子。なんだかかっこ良いですね(笑)

というわけで、明日くらいからハンダづけ作業に入れるといいなぁと思っています。しかし、ちゃんと出来るだろうか(爆)。

※1 20代前半は、この手のハンダごてで、会社の仕事としてCPU基板のハンダづけしてたんですよね(本業はプログラマーなのにも関わらず(笑))。最近の私しか知らない方には、信じられないかも知れませんが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« YAESU「FT-690」を発掘 | トップ | 今夜の夕食 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハンダ付けは漢の美学( (JL1VNQ)
2011-11-18 14:45:17
ペン型のハンダコテが欲しいんですよね。自作する上でどうしても表面実装部品のハンダ付けは避けられない現在の状況なので。

しかし、例のUSBハンダゴテより100倍良さそうじゃないですか。てっきりUSBの方を購入されたのかと(笑)

ソフトとハード両方シュッとしていないと役に立ちませんから、プログラマといえどもハードにもちょっとは触れる機会を持たせるようにする会社の考えが窺える...と好意的に解釈しました。
返信する
美学なの?(笑) (7J3AOZ)
2011-11-19 09:13:01
>ペン型のハンダコテが欲しいんですよね。

仕事では外国製のもっと軽い奴を使ってましたが、このコテも悪くないです。

>USBハンダゴテより100倍良さそう

まあ、USBハンダごてはネタですからねぇ(笑)。あれはあれで欲しいですけど。

>プログラマといえどもハードにもちょっとは触れる機会

いや、ファームウェアを書く場合は「ちょっと」という訳には行かないので(笑)。ただ、アナログ回路はわからなくても良いかな(わかってた方がベターではあるけど)。

私が基板を作らされていたのは、単にハンダづけがまともに出来るプログラマが、私以外にいなかった事によります。本業がヒマ(笑)な時に、製造部(と言ってました)の応援に駆り出されていたわけですね。

#でも、最後にはCPU基板のアートワークまでさせられたからなぁ(笑)。まあ、8ビットの石なのでできたんですが。
返信する

コメントを投稿

日々」カテゴリの最新記事