先日253系NEXとリバイバル『快速白い砂』を撮りに市川駅に行ってきたので、画像をアップしたいと思いま~す。
まずはEF65の貨物列車をパチり。
↑突然来たのでピントが甘いです。orz
最近はこのEF65も見かけることが少なくなってきました…
この後はリバイバル113系がやってきました…
↑写真でしか見ることのなかった113系の「快速白い砂」。
マークは付けてくれないだろうなぁと思っていただけに
この日始めて見た瞬間、少し感動しました…
次に来たのはコイツでした。
↑新型は白飛びが激しいです…
露出も、頑張ってこのザマです(泣)
新型の成田エクスプレスE259系です。
みんな前よりカッコいいと言ってましたが、僕はあんまり好きじゃないです…
やっぱり前の253系の方が…
この後、遂にその253系の最終列車が…
来たんですが…
あれ…? YOKOSO JAPAN…?
さようならとかありがとうとか
そういうヘッドマークは無いんですかJRさん…?
↑さようならマークと思いきや、まさかのYOKOSO JAPANシール…
前日の大船駅での展示会ではさようならマークが付けられていただけに、
少しガッカリでした…
まぁ…これはこれでいつもの姿でいいんですが…
やっぱり、 ねぇ…
この後は普通電車で、253系を追いかけて
津田沼駅での停車シーンを撮影します。
↑津田沼駅で停車中の253系。
ホワイトバランスの設定を忘れて、黄色味がかってしまいかした。(泣)
↑ 望遠しかもってきていなかったので、まともに正面を
撮れませんでした…
この後、253系はファンに見送られる中、静かに去っていきました。
あっけなく終わってしまったので、113系を適当な駅で撮ることに…
駅名は… 忘れました… 参考にならずスイマセン…
とりあえず209系が来たので、一枚。
↑もう天気よすぎです。ここまで来ると困りものです。
ちなみにこの日の空はこんな感じでした。↓
209系は京浜東北線によく走っていた大好きなデザインの
車両なので、嫌いではないんですが…
スカートがいまいちです…
この後も待ったのですが、今度はこの車両…
↑そう、211系です。この車両は先頭車に
パンタがあるので非常にタチが悪いです。←写真が下手なだけ
その後も粘ったのですが、
結局、この二つの形式のオンパレードで113系は来てくれませんでした…
ネチっこい僕は(笑)千葉駅で帰る直前まで粘ったのですが、
結局211しか来ませんでした…
↑望遠レンズでムチャクチャにがんばりました… 露出は…アレ?
最後に253系で記事は終わります。
ありがとう253系NEX… そしてさようなら…