goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくち帳面

麻雀・競馬の収支をつけています。
麻雀は68時間やったことがあります。
2654G 149%

統一感のない食卓

2011-10-31 21:13:55 | 料理

 家に帰ると台所の隅に昨日頂いてきたと思われる芋があった。
 晩餉は茶碗蒸しを作ろうと思ってたのよ。
 んで鶏肉をチルドから出したら結構量があって、茶碗蒸し用にちょぺっと
取ったら、フライパンで焼いてオーブンへ。




 その前に、昨日のかぶの葉っぱを切って洗って




 ごま油で炒めて、塩・みりん・胡椒がっつり





 茶碗蒸しも頃よく蒸しあがり




 芋煮(ほとんど芋にちょこらっとこんにゃく・しめじ・ねぎ・お肉)を温めて。



 出汁が余ったため、さらにその出汁でムロアジ・サバ節の出汁を取って、
いただいた何だか高そうな醤油とみりんでそばつゆを作って、おろしそば。
 羽黒そばを買ってきてくれるのかなあ?と期待してたら細くて固い8・2そば。
つゆを冷やす暇がないので冷たいそばに熱い汁。
 それでもまあ食えなくはない。
 蕎麦湯取っとけば良かったな。




 余ったそばつゆは冷蔵庫で冷やして明日の晩に使おう。
 明日は「もり」をわさびで。


 で、今までの食いものはほぼ4人に食われて、オレは「ワインで湯豆腐」
 だって昨日ブラックニッカ飲みほしてしまったんだも。





 


 出汁がらの昆布は仲良く食べる食べる。
 









 庄内浜の魚を食おう週間は、今日もメディアが取り上げていた。
 明日のグランデールは関係者(いわゆる料理人)が主らしく、
ふらっと見学はNGみたい。
 まちべいブログでの報告(感想)を待とう。
 

 ついでにグランデールのHPみたら、今年のディナーショーは、

 「中村雅俊」

 たしか還暦だ。何年か前、息子が悪いことしたんでねっけ?


 「恋人も濡れる街角」や「心の色」くらいはオレも歌えるぜ。
 なんせ、エアチェックでなくてテレビから流れる音声を
テープレコーダーのMICで拾って録音してたからなあ。
 初めてはそんなもんさ。
 THE TOP 10 (ベストテンはTBS系列がないため見たことなし)
 ばあちゃんが歌う「真室川音頭」なんかも録音したなあ。
 ♪わた~しゃ~あぁ まむ~ろが~わの うめ~の~ぉぉ はな~ぁ あ こぉおお~りゃ
 エアチェックのために屋根に8素子のFMアンテナを5年生の時に
自分で立てたのす。
 よくやったと思う。
 でもね~長井っていわゆる「強電界」らしくて、中心部はちょー感度悪いのよ。
 東山がすぐでね。一応米沢の84.2MHzに向けてたんだけどほんとイマイチだったなあ。
 「西根」だと宮城のテレビが受信できるって聞いたことがある。
 蔵王だと宮城はもとより新潟も受像できるさね。

 



 
  







ハイカロリー弁当

2011-10-31 07:25:19 | 料理


 久しぶりの炭水化物欠乏症を発症。
 朝からマーボー豆腐丼を。

 卵たくさんあるからチャーハンにマーボーを
かけて、余った肉を焼いて、1000kcalオーバー弁当です。






 酔っぱらいは身に覚えのない写真を撮ります。

 
 誰の脚だろう???



ブランチ

2011-10-27 10:59:26 | 料理

 いつもの2倍の厚さに切って、そろそろ無くなりそうな
バジルペーストを乗せて食します。
 ワインをすでに1本空けておきたい時間ですが、午後から
仕事なので我慢です。


 外はいい天気です。
 保育園では餅つきだそうです。
 晴れていがったね。
 今年はあかりだけの参加になってしまいました。
 オレは結構いろんなところで餅つきを経験してきたけど
今日も来てくれている大曽根餅つき保存会ほど子ども達や
未経験者がつきやすい餅つきはないなあ。
 

 今は行平鍋で、
大根の端(上も下も)を使った「豚肉と大根の煮物 ゆで卵入り」を
作っているところです。
 厚めに切って面取りして豚バラもブロックを惜しみなく使って作るのも
いいのですが、今日は端っこなので、風邪のひかりも食べやすいように
薄めに切って面取りせずに。肉も小間。
 味も砂糖を入れて甘めにしております。
 ちなみにゆで卵は男衆は食べないので3個で済みます。

 ひかりが寝て1時間半くらい。
 もぞもぞし始めました。
 起きた頃には熱も下がって元気になってることでしょう。






 オレも少し寝ようかな。


 
 火を消して、と。





 

煮込み

2011-10-23 19:37:49 | 料理

 酒の肴

 グラム80円くらいの国産すね肉300円に下味つけて
胡麻油で焼いたあと、生姜とネギとにんにくを効かせ、
大根とこんにゃくを加えて煮ること3時間。

 仕上げに豆腐と味噌を入れて温め、
 長野土産の唐辛子を。


 まんず旨いこと。
 柔らかくしたし、ちょどよく大根が煮えて、「熱燗持ってこーい」って感じ。











 子どもらの主食は、蒸し海老とマグロヅケのちらし寿司。










 鰹は260円ナリ。安いお。





 

芋煮

2011-10-22 20:30:37 | 料理

 午前中は気絶
 競馬が終わってから芋煮をつくりはじめました。




今日は、洗い里芋を使用。



こぶりに切って塩で揉んで、手でちぎったこんにゃくとともに火にかけます。




ぬめりがでます。
ざるにあげて洗います。




半量程度の砂糖、酒、醤油で煮始めます。





芋が柔らかく煮えたら牛肉を入れます。



今日は舞茸も入れます。

アクを取ったら少しづつ調味料を足して味をみて、





葱を入れます。





味を調整して出来上がり。




オレ以外はお椀に盛りました。


3杯目はうどんも入れます。




子ども達のうどんが終わったら、ジャワカレーを入れてカレーうどんにします。






一晩置いた芋煮もいいもんですが、なくなっちった。








スチーマーに、



ブロッコリー、にんじん、カリフラワー、ベビー帆立を入れて、
ワインをふりかけレンチン。

味は塩コショウとレモン。





大人はバジルペーストで食します。




これに一尾48円のサンマ3尾が今日の晩餉でした。



明日の審判、不安であります。
左のふくらはぎはもちろん、右膝の裏もちょっと不安。

体重増やそうと週末結構食べたんだけど、今朝は68.7kgだった・・・

70kg超えないとちょっと力が出ないなあ。











まあ、今日は双子とずっと過ごして、たくさん「大好き」と言ってもらえたからいいか。





朝ごはん 塩さば

2011-10-21 07:13:10 | 料理

 おはようございます。
 晴天の山形市です。



 42円です。
 レモンをふりかけました。
 下(寝床)では、双子がもぞもぞ唸っています。
 寝起きの悪いのは母譲りです。


 冷蔵庫に、肉と魚がなくなりました。
 ウインナー2本とベーコン3cmを3人分に分けて
シチューの残り(本当にちょべっと)をかけたもの。




 キャベツの味噌汁に梅干し。


 オレは昨日の残りご飯でニラ雑炊。
 野沢菜味噌をトッピング。





 やっと一週間が終わるけど、
 今日は夕方から文化祭の飾り付けがある。
 明後日は試合だから晴れてほしいけど、
明日は終日横になっていたいなあ。
 練習は休ませてもらおう。


 傷の反対側が疼いて唸っている蟹蔵に、
「転移したんではないんだよね?」
って、
オレは癌だったんですか???

 ホントに刺してやろうかしら・・・





秋晴れ 温泉にでも逃避したい

2011-10-19 07:22:18 | 料理

 今朝の山形市は少し冷え込みました。
 





 朝飯は、

 ぶりの照り焼き




 普段高くて買わないんだけど、奥さんが2切れ198円のを買ってきてくれていた。


 昨日の具だくさん味噌汁に豆腐を入れて、
 納豆と。



 
 一昨日久しぶりに湯舟につかってみたが、何ともなかったので
公衆浴場で昼寝したくなってきた。


 週末はまた雨予報。

 山五松との練習試合が組まれているのになあ。






やまや篭田店のバジルペースト

2011-10-18 20:15:04 | 料理

 買ってきてもらった。




 松の実が300円弱でバジルが198円なら
買った方が安いもの。





 風味は自作の方がいいけど、量が5倍くらいあっからな~

 でも旨いっす。


 すでにモンバドンは空いてしまいました。


 あと2杯&ブラックニッカ飲んで寝よう。



 痛いなあ・・・・






本日の680

2011-10-18 18:38:52 | 料理
 17:15 
 すっかり暗くなり、白鷹山の稜線だけが。





 復帰二日目。
 午後になると傷が痛んでくる。
 座っているのも疲れるわ。
 配慮いただき窓際族を満喫しております。
 今日は胆石を職場に持って行ったら、とっても偉いさん、けっこう偉いさん、
うちの上司達とみんなに驚かれた。
 


 今日は4人での晩餉。
 オレは680のシャトー ラグランジュ モンバドン。




 ずっと モバンドンだと思ってたわ。



 朝焼いた塩ケーキ。




 子ども達のために奮発してマグロのサクを買ってきた。
 今ヅケにしてるところ。
 マグロ丼に、実だくさん(大根、人参、蓮根、牛蒡、キャベツ、じゃがいも、しめじ、大根の茎)
の味噌汁を。
 冷蔵庫掃除だけど鰹だしと野菜のだしがいい匂い。
 いりこだしの方が合うかも。


 丹後谷さん 太った? しかもかなり。










ダイエット帳面を振り返る

2011-10-18 04:23:08 | 料理

 2010.4 MAXで83kg
 2010.9 ダイエットを決意 79.8kg
 2010.10 74kg
 2010.11 70kg
 2010.12 68kg
 2011.2  67kg台

 過去ログによればこんな推移。
 震災後は特に節制もしなかったため、

 2011.6 70kg台
 2011.8 71kg台
 
 しかし、こないだの胆石で

 2011.10 69kg台

 まずは1年経過してもリバウンドなしということで成功といえるんでは?


 ほんとは10/4にお約束していた、山形県立保健医療大学の学生さんの
卒業研究協力。
 「なぜ痩せることができた?」みたいなことをインタビュー形式で、という
ご依頼。
 振り返っても、「食べる量を減らした」だけなんですよね。
 正確には、「摂取カロリーを基礎代謝より若干少なめに設定して実行した」。
 特にそのために「米の摂取量を減らした」ことかな。
 米はうまいからね~
 なんぼでも食えるもんね~


 今日の朝飯は、子ども達は肉豆腐メインで。
 弁当用にふろふき大根(とぎ汁で下茹で中↓)




 にんじんといんげんのサレ(レンチン↓)




 

















 

うちのご飯

2011-10-17 19:51:49 | 料理

 疲れた・・・・
 やはり職場にいるだけで違う。
 おまけに今日は寝違えてしまった。

 久しぶりのコンタクトも影響したかのう。


 今日の晩餉


 ヤマザワで半額98円の野菜揚げとこんにゃく、人参のさっと煮





 朝、焼いた鮭をほぐして、しめじと大根おろしと一緒に醤油で





 朝、焼いた甘い卵焼き




 蛸と紅花若菜のサラダ
 もやしの味噌汁(朝の残り)
 ご飯(土鍋で1.3合炊いた)
 朝の残りの納豆(子どもたち)
 辛子明太子(親)


 通常の食生活なので晩の米はナシ。
 ホント3食米飯は拷問だったよ。
 







 
 
 


いかぽっぽとカルボナーラ

2011-10-16 22:51:53 | 料理


 
 芋煮から帰って疲れて気絶。
 21:30起床。
 いただいたドライとともに、
 今日もレンチンで。
 生姜と醤油で食す。

 
 双子に半分とられたから298白でも飲んで寝よ。

 明日は、9:30外来予約で午後から職場復帰であります。

 

 炭水化物を取ってないので、パスタをひとり分




 白ワイン飲んで寝ます。


豚バラと大根の煮込み丼

2011-10-16 09:36:04 | 料理



 豚バラをごま油で焼いて、大根と煮ました。
 酒、みりん、醤油、砂糖を適当に、生姜とねぎでコトコト2時間。
 豚がほろっとなるまで。

 大根の茎さっと茹でたのとトマトを添えて、汁を回しかけて
子ども飯です。


 今日は野球が中止(今は)なので、
まなかの保育園時代のパパママ友と芋煮会です。

 
 さっさと行きたいのですが、奥さんとひかりが起きてきません。

 野球中止で、すでにワインをいっちゃってるので運転できません。
 早く起きてくんねーかなー。








シャトー ベルヴュー 680

2011-10-15 21:50:42 | 料理
 今晩はクローバーズの会合があったのでした。
 早めについたので遊ばせてました。









 帰ってから680ワインを。 



 すぐなくなってしまった。
 498へ。

 つまみは、
 帰りヤマザワで298→198→98まで下がったチャーシューに、




 残ったジェノベーゼにペンネを和えて。




シングルモルト宮城峡

2011-10-15 08:59:13 | 料理
 見てない方のために、取った胆石↓






 土曜の朝、今日は午後からの練習のため、
みんな遅い。
 ゴミ出しして帰って息子と野球盤。
 手加減しないと泣くから4回終了時で0-11




 最終回(に設定した)5回表、二死からオヤジの反撃。
 3ラン含む5点の猛攻でなお一三塁。
 運悪くライトフライとなりゲームセット。






 シングルモルトを飲みながら。
 胃と肝臓は全く問題なし。
 週末はちゃんと飲んで来週からの復帰に備える。





 
 あれ?昨日飲み始めたばっかり(しかもワイン1本空けている)なのに、今日明日で空になる勢いっす。
 やまやで1,480円。
 ほんとはグレンリヴェットとか響とか買いたかったけど日和る。


 つまみは、昨日売れ残ったイカ。
 きのこ汁もまだある→うどん入れて昼飯にするか。


 そういえば、二口林道(山寺-秋保)が開通したけど、すぐ冬季閉鎖になっちゃうんだよね。