家の前の箱庭に芝を生やして7シーズン目になる。
毎年毎年全く関連のなさそうなトラブルがあって面白い。
1年目 まず根付かせるのに一苦労。毎日毎日水をやるもイマイチだった
2年目 春先から目土に肥料に雑草取りと手をかけたので青々とした
庭になり一人BBQなどを楽しんだ。
3年目 秋にナメクジ大発生!!
朝方、露が降りているときは庭中にナメクジがうようよ。
でも晩方帰ってくるとひからびたように身を潜めていた。
ビールで退治。
4年目 イネ科多年草のような雑草が多発。
また、なにかの幼虫が朝になると土をほっくり返していて
ロードランナーの金塊みたいなのが庭中に。(これは以後続いている)
5年目 コオロギ?のちっちゃいやつがぴょンぴょン!!
スズメさんに食べてもらうことに
たまに昼間に家によると、スズメさんがたくさん庭に舞い降りてきている。
おかげで、また別の植物の種が。。。
6年目 日当たりの悪い部分にコケが。。。
そして今年、雪が少ないためか2月頃からまた違う雑草が幅を利かせだした。
今週末あたり全部引っこ抜かないとな。
ナメクジなんか毎年いてもいいと思うんだけど、あれ以来ころっとこないなあ。
そろそろ野焼きの時期なのかもしんない。
来年は張り替えようかねえ。
さて、明日から4月。
ある競技でインターハイ、国体に出場経験のある女性が新たに仲間に加わる。
楽しみだけど21ということなので、嫌われないようにエロさを極力抑制しなければ。