goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくち帳面

麻雀・競馬の収支をつけています。
麻雀は68時間やったことがあります。
2654G 149%

高松宮記念◎リアルインパクト

2014-03-30 10:59:44 | 競馬


 高松宮記念GⅠ 中京芝1200

 
 不良馬場 カルストンライトオのSSのように
行き切ってしまえば残るもんです。
 そういう意味では、鞍上デムーロのコパノリチャードは
ガンガン行きはしないと思うのでハクサンムーンの楽逃げまで
あると思う。
 狙い目はラスト200で先行差し。
 ヒモは人気薄の一発。


 ◎⑥リアルインパクト
 ○⑫ハクサンムーン
 ▲③サンカルロ
 △⑧⑬④⑪②

 ★買い目
  三連単 ⑥⑫③→⑥⑫③→②④⑧⑪⑬
      ⑥→②④⑧⑪⑬→③⑫

  計4,000円
  
  東スポ260円





春先の ちょっといがらい 山の幸

2014-03-30 09:18:44 | 競馬

 小学校の同級生の作です。
 何でか覚えてるんだよねえ。
 小学校の頃から読書好きの人とそうでない人は
はっきり分かれるね。
 彼や岳(がく)君はいっつも本を読んでたな。

 
 雨で試合も中止になったので冷蔵庫のふきのとうと
人参を天ぷらにしました。
 
 太平洋側は大雨じゃ。

 GⅠ 宮記念の舞台 中京競馬場もすでに芝不良。
 
 これはハクサンムーンがハナを奪えば相当粘れると思うお。
 あとは、リアルインパクトとパワー型の差し馬を狙おう。


 

研ナオコすげーなー

2014-03-25 20:18:28 | Weblog

 カックラキン思い出しちゃったよ。

 味噌汁に赤マムシいれちゃった。

 




 今日は奥さんが送別会。
 
 子どもらは城南食品の豆腐で肉豆腐。
 18時過ぎれば半額になってまう元気市場の
鯛と中トロのお刺身。
 なっとごはん。
 朝のかきたまなどなど。





 芋も。


 おとうだけ春野菜のラグー。


 さっきだまでひーくんが寝ていたので
3人家族でした。
 へーわーーーーーーー。

 へーわだけどちょっと物足りない。
 

 慣れ、なんだべね。





 すげーな、吉幾三まで出てきた。

 

  

阪神大賞典◎バンデ&スプリングS◎ロサギガンティア

2014-03-23 14:03:06 | 競馬

 来週は宮記念。
 2週おいて桜花賞。
 春が来る。

 今日も練習できました。
 何とかピッチャーできそうなのが9人中5枚。
 キャッチャーが3枚。
 固定されてないのがいい方に向けばいいですね。
 まなかは親と違って強心臓だし。

 さて、まずはWIN5

 中山9R  ③⑨⑭
 阪神10R ③
 中山10R ②⑨
 阪神11R ②
 中山11R ②⑩

 計1200円

 
 ほいで阪神大賞典




 Gシップの復活を願いつつ、3kgもらいなら
バンデの逃げ切りもあるでしょ。

 ★三連単
  ②→①→⑤ 500円
  ②→⑤→① 200円
  ①→②→⑤ 300円

  計1000円


 スプリングS
 アジアエクスプレスは距離長いと勝手に決めつける




 ★三連単 ②③⑩
      ②⑩→②⑩→⑥⑦⑪⑮

  計1400円

冬→春→冬

2014-03-23 05:01:40 | 山形おすすめ

 霙の春分の日
 起きてこない4人

 さすがに時間が詰まってきたので
10時に起こして11:30出発

 山形道は除雪が間に合ってません・・
 80km/hで安全運転

 村田JCTから東北道に入ります。
 横風強いこと。
 ハンドルとられます。
 ああ、プログレだったら逆に車高下がって
安定するのになあ。
 
 JA福島のビルをみて、あかりが「あれなーにー?」
 「あれが見えると福島競馬場に来たなあって思う
農家の人の集まりの建物だよ。」
 いくら雪降ってても中野不動尊のあたりから春に
なる福島。
 国見までは雪模様でしたが、飯坂にきたらピーカンでした。

 本宮ICで降りて4号を。
 アサヒビール園に入りたがる奥さん。
 
 2時間ちょいで病院着。
 親父さんは元気でしたが、小銭をTV台にぶちまけるのは
やめたらいいべと進言するも「いいなだ」のひとこと。
 実は実家でもやっているのでもうどうしようもないんだな。
 いやー写真撮らなかったけど、硬貨が300枚くらい
あった。
 100円:50円:10円:5円:1円
=20:5:60:5:10くらい。


 滞在15分。
 まなあーひーと握手して帰路へ。
 さっさと宿で飲みたかったのですが、家具屋へ付き合って
郡山IC15:00。

 R13は冬・・・
 中央道の高架やトンネルを眺めながら米沢へ。
 目的地は、飯豊の迎賓館「がまの湯」

 ナビはR287を指している。
 夏なら小松まで287で行って、諏訪峠からR113を
横切っていくのが早いと思ったけど、冬道で市街を通りたく
なかったので米沢南陽道路→新潟山形南部連絡道路で
梨郷からR113へ。
 飯豊町に入って、すがい肉屋で馬刺しとチャーシューを
買って宿へ。

 まなあーひーは枕投げをするそう。

 着くなりビール2本。
 おおっ!お新香一皿サービス。

 今日はあまり人がいないようだからサービス満点なのか?
 わざと昼食抜いてたので、みな食いついて馬も漬物も瞬殺。

 晩餉は泊まった部屋の階下の部屋。
 ということは、枕投げしてもだれも怒らないってことだな。
 


 鰊にウドに玉こん



 舞茸をアケビで巻いたのにふき


 どぶろくの旨さはわかっているのであえてオーダーせず、
ビール3本で軽く。

 マッサージしてから部屋へ戻ると枕投げ真っ最中。
 おとうは9時に寝ましたが、みんな0時過ぎまで遊んでたようです。


 朝飯もしょっぱいマスの塩焼きや鴨鍋、温泉たまご、海苔など
 味噌汁の具にも山菜が。

 
 ホントは磐梯熱海あたりでゆっくりするつもりだったのですが、
18日に急遽決めたのでどこも空いてなく、近場近場で小野川も
混んでいて、がまの湯まできましたが、休日・休前日で大人4桁
なのにいつもどおりのサービスで満足しました。
 どこに泊まるかより誰と泊まるかというのもあるねえ。






 携帯触るなって言ってんのになあ。
 いつの間にか撮ってたようです。
 まだグラウンドはGOODの状態で、ボールは
弾みません。
 今週は春の陽気のようなので、週末は野球日和かな。





 


 
  
  



フラワーカップ◎バウンスシャッセ

2014-03-23 04:50:59 | 競馬

 3歳牝馬限定 GⅢ 中山芝1800


 前走チェックではエルフィンSより寒竹賞の
バウンスシャッセに魅力が。
 あとは札幌2歳S2着のマイネグレヴィル。


 ◎⑦○⑨▲⑥△①⑧⑤⑮

 ★買い目
  三連単 ⑦→⑥⑨→①⑤⑥⑧⑮

  計1,000円


  結果◎完勝
  2着に○がなんとか同着で馬単20倍
  同着の⑬が抜けてしまいましたとさ。
  
  3-4-6番人気の組み合わせどした。



 

ひとごとなのでどうでもいいんですが

2014-03-21 07:47:01 | 山形おすすめ


 おとといの19日、昨日が異動内示ということで
首洗いの離散会@上杉伯爵邸

 久しぶりに入ったけど、天井が高いし廊下は長いし
やっぱすげーなーと思った。

 うちの島(係)は4人。
 今回は新規採用から4年間頑張ってくれた部下が
本庁へ異動。
 後任には同じ課から来年度3年目の彼が横すべり。
 上司が動かなかったので、来年度は、

 上司(3年目)
 蟹蔵(2年目)
 部下A(1年目・都合3年目)
 部下B(2年目)

 となる。

 すると来年の今頃は、上司が異動になる。
 再来年はどうなんの?
 再来年のことを考えるとAも異動してもらわないと、
蟹蔵か部下Bが4年目の憂き目に合いそう。
 逆に考えるとBが来年異動でもいいんだよな。
 
 他のところじゃ別に上2人が一緒にいなくなるなんて
ことはよくあるんだけどさ。
 せつない部署なんで。 
 蟹蔵は4年いてもいいけど、まなかが中3になる年には
こっちにいたいなあ。
 ま、4月からは今までお世話になった方がたくさん米沢に来て
いただけるので嬉しいっす。








 
 今日はこれから郡山の親父のところへ見舞いに行ってきます。





 
 

米沢は太る

2014-03-18 00:18:40 | 山形おすすめ

 10年前に米沢に通っていたときの昼食は、
週に3回「キッチンひで坊」

 ランチ590円(ご飯おかわりし放題)ドリンク付き

 ここで肉一切れ1杯→4回おかわり

 をしていたので、体重は85kgまで増量。


 3年前にダイエットして70kgまで落としkeep。
 さらに2年前に手術して68kgまで落ちたんだけど、
米沢行ったらじわじわ増量して今や体重計に乗りたくない。

 ここ最近、ビールを飲みすぎていたので当分家では
ビールを飲まないようにします。

 ということで、今はフロムザバレルをロックで。





 今日の福留軒のワンタンメン。
 今年度6杯目くらいかな。
 当分米ラーにもさようならです。



【自主規制】
 

 これは・・・
 ヤバいです。

 3分限定でアップです。

 なんつうか、お年もお年頃の妙齢の女性ではありますが、
もうちょっと。。。。
 隠してほしいナ。



 

 

中山牝馬S◎キャトルフィーユ

2014-03-16 11:25:21 | 競馬

 セブンイレブンの冷凍つけ麺158円、
 卵のにおいがあまりしないので好きです。

 中山牝馬S GⅢ 中山芝1800ハンデ

 レディアルバローザの妹(父はディープになったが)が
出てきたら買わないと!

 今の中山は特殊な馬場らしい。
 積極的に人気薄に手を出します。
 先行馬が1頭残りそうな気がします。

 ◎⑭キャトルフィーユ
 ○⑯トーセンベニザクラ
 ▲⑮サクラプレジール
 △⑦①④⑪

 ★買い目
  三連単 ⑭=⑮⑯→①④⑦⑪
      ⑭⑮⑯

  計2,200円
  

 フィリーズレビュー GⅡ 阪神芝1400 桜花賞トライアル

 ◎⑬リアルヴィーナス  
 ○⑨グランシェリー
 △②⑦⑭

 ★買い目
  単⑬ 1,000円
  三連単 ⑬→⑨→②⑦⑩ 各100円

  計1,300円

  東スポ130円










中日新聞杯◎カルドブレッサ

2014-03-15 12:39:24 | 競馬

 GⅢ 中京芝2000ハンデ


 昨年◎サトノアポロでクリーンヒットのレース。
 人気ガタ落ちっすが攻めます。
 前に行く馬が多いのでラスト100のどんでん返しが
あるかもと。


 ◎⑦カルドブレッサ
 ○⑧フラガラッハ
 ▲②アンコイルド
 △⑩①③⑫⑭⑰

 ★買い目
  三連単BOX ②⑦⑧
  三連単 ⑦→②⑧→①③⑩⑫⑭⑰

  計1,800円
 
  東スポ130円


 

理想と現実

2014-03-15 07:56:07 | Weblog

 中学のころ椎名さんや山本直純さんのクラシック評論
なんかを読んで、レコードを聴いていたときのころ。

 結婚して家庭を持ったら、この家(実家ね)を改造して
台所にboseのスピーカー設えて、朝はバロックを聞きながら
パンを食べて、夜は酒を飲んで、などと夢想していた。

 
 今は音のない生活だ。
 朝ご飯も子どもは3人で一緒に食べるが親はその前後に
なっている。
 車に乗ればたまにCDやラジオで音楽は流す程度。

 結構音楽に関わってきたと思うんだけど、そんなに好きで
ないってことかねえ?

 

 土曜日は蟹蔵以外起きてこないので、春の朝、
ドビュッシーのイベリアをかけてみた。
 高1のとき、米沢四中の名和先生(今は山東)がセレクトして
地区落ちしてもうた曲です。
 確かに課題曲は雑ではあったけど、地区落ちさせる
レベルではないと思った。
 唯一の救いは、長井南中が県代表となったことか。
 講評に「中学生らしくない」というコメントがあったと。。。
 音楽に小学生らしいとか中学生らしいとかあんのか???
 あの頃は、県大会の審査員も7人中外部は2人程度だったしな。


 春にドビュッシーは合うなあ。
 次は夜想曲。
 吹奏楽では2曲目の「祭」だけが取り上げられるけど、
1曲目の「雲」がいいんだよね。
 セーヌ河にかかる雲らしいっす。



 瀧山にも雲がたなびいています。




 このところなかなか一緒に晩餉が取れないので
昨日は20時になってしまったけど5人で食べた。
 まなかがあかりがひかりがてんでに話したいことを
浴びせてくる。
 ひとりひとり順番に。
 頭は使いたくないのに、まなか、
「ねえねえ。この問題わかる?」
「ん?」
「玉が8個あんのね。そのうち1個だけ軽くて
ほかの7個は同じ重さなの。上皿天秤を2回だけ
使って、その1個を見つける方法。」
 この手のやつは以前「平成教育委員会」の算数で
よく出題されていたよな。
 どうせ4個4個からじゃだめなんだべと思い考える。
「任意の3個づつ取って皿に乗せる。
 つり合ったら、残りの2個のどっちかだから皿に乗せてわかる。
 つり合わなかったら、軽い方(上に上がった方)の3個を
取って、任意の2個を皿に乗せる。つり合えば残った1個がそれ。
 つり合わなかったら上に上がった皿の玉がそれ。」
じゃないの?
「ふーん。まなかのと違うなあ。」
「どんなんよ?」
「4個づつ分けて、軽い方の4つから1個ずつを皿に乗せて、
そこで決まればOK。つり合ったらもう1個ずつ乗せるの。」
「それって3回じゃないのか?」
「皿から取り出さなければいいんだよ」
「なんか釈然としないなあ。。。」

 もう春休みの宿題終わっちゃうらしい。
 そのあと何にもしないんなら塾に遊びにでも行くかい?
 「いやだ。」
 「後輩とキャッチボールするからいい。」
 うん、それはそれでいいのだが。
 
 センバツのスコアつけでも宿題にすっかな。
 スコアシート買ってこよ。


  






 








 



れんこん

2014-03-13 21:09:03 | 料理

 あさひ鮨の話の続きです。

 突き出し3品。
 白身の天ぷらの南蛮
 蓮根みたいなの
 漬物

 いきなり漬物はどうかと思うが、
蓮根がおいしかったので、何ですか?
と聞いたら、
「素揚げにしてドレッシングと和えた」とのこと。
 朝、息子の弁当に入れてやりました。



 俺、もしかしたら色川武大(阿佐田哲也)になってしまうのかも。
 ナルなんとかプレシーだっけ?
 急に落ちてしまう難病。

 今朝も運転してて眠くて眠くて。。。
 ブラームスの1番を大音量でかけてなんとか
やりすごした。
 
 昼は昼で、飯くったら休憩室で気絶した。


 ねむいねむい。。。。

 寝よう。




携帯やーい

2014-03-13 02:41:47 | Weblog

 酒飲みだった奥さん

 帰ってくるなり(もちろん午前様)
ぶつぶつごそごそ・・・・

 携帯なくしたらしい。

 2軒しかいってないとのことで
一軒目には連絡つくも保留。

 二軒目は店の名前がわからんという。
 こないだ山形に来ていた高岡早紀が
Facebookにアップしたお店だという。
 でも店名を載せていない高岡早紀に怒っていた。
 グーグルマップでもまだ店の名前は
出ていなかったので、深夜ドライブ。

 店の前でお店の電話を鳴らすと、
奥からコール音が。
 こりゃ明日だね。


 明日は5年生だけお弁当なので、足りないものを
マックスバリュで買って帰りました。


 

 米沢に「あさひ鮨」という寿司屋があります。
 ワンタンで有名な福留軒の隣っす。
 絶対気仙沼の同名店の系列と思われてそうだけど
地元密着の3代目です。
 こないだ飲み会の一人0次会でふらっと入ったら当たり。

 白身の充実度がすごい。
 ニシンも刺身で食べられる。
 軽く酢をして小骨が気にならないようにしてはいるものの、
気になる人は気になるみたい、とのこと。
 小さいときから昆布巻き食ってきた蟹蔵からすれば
全くといっていいほど気にならないレベル。

 わざわざ寿司を食べにはいかない蟹蔵ですが、
ちょっと通ってしまいそう。
 一応帰り道ですから。

 
 



 
 









3年前

2014-03-11 01:11:07 | Weblog

 金曜日

 首洗い@三枡 の予定

 4月の県議選の準備で、各陣営の書類チェック
2回目くらい

 ゆーらゆーら

 隣の中央高校が揺れる揺れる

 電線も自分も揺れる


 長すぎる

 何が起きているかわからなかった


 停電

 
 自家発電に切り替え


 テレビで仙台空港の津波

 待機

 かの国なら仕事を投げ出してでも帰るのかな?
 まだ自分は日本人だと思った


 たまたま双子が風邪を引いて
奥さんが休んでいたから一安心。


 とにかく待機
 
 電力温存のため課のテレビも消す。
 
 寒い

 19時くらいまでごった返してた道も
車がいなくなる

 21時頃、仙台へ向けて救援物資を詰め込み。

 雪もさもさ

 ちょうど今日みたいに



 22:30くらいに解散


 信号止まってるが車もいないので
なんとか帰宅


 電気はこないがガスはあるので
何か食べたような気がする


 
 あのとき、前線でずっと働いていた上司が
こないだ亡くなったことを知った。

 いい人だった。

 ご病気だと書いてあったので、偶然だと思うけど、
やはりいい人から亡くなっていくような気がした。





 でもあの時、米沢川西は通常だったんだよね。


 
 こないだ、東北整備局が本を出した。
 いかに非常時に動いたか、動けなかったか、みたいな本。
 どちらかというといいことしか書いてない。
 
 去年、実際にそんときかかわった上司から聞いた話。
 栗子をどうしても通してくれなかったんだそうだ。
 ほんだもんで、政治ルートで本省に「非常事態で
福島から避難する人が流れ込んでくるから、
さっさと通してけろ!」と頼んだらしい。

 そしたら、速攻解除になった、と。

 















 ほんの1日2日しか実害がなかった蟹蔵でさえ
こんなにいろいろ覚えているんだから。


 あらためてお悔やみ申し上げます。



 


 ここ最近、かの国からのミサイルが霞城セントラルに
命中する妄想が。

 蔵王が爆発して蔵王ダムが決壊する妄想が。