フローラS◎エレヴァテッツァ 2020-04-26 15:25:00 | 競馬 1勝馬ですが、兄弟も好きだし。内枠だし。津村だし。応援したくなる📣馬連は総流し。マイラーズカップは◎インディチャンプインディチャンプは大楽勝‼️フローラSは出遅れ‼️スタートで終了。。◯が勝ち馬なだけに、ちゃんと出たらどうなったか見たかった。
153-102 2020-04-24 08:44:00 | 遺言レシピ 病院で124-78とか叩きだしたのは、減塩食のおかげもあったようで。昨日の朝飯とろろご飯と豆の煮込み夕方、静養していると娘②からLINE。「オムライス食べたい」豆の煮込み(玉ねぎ、人参、セロリのトマトソースベース)を活用。ベーコンと玉ねぎとピーマンを炒め煮込みとケチャップで仕上げ。
医者巡り 2020-04-23 10:50:00 | こぶとり日記 まずは循環器内科血圧は140-90活動したからそんなもんか。既往歴を説明したら、むくみの原因として、①降圧剤の副作用②大腸がんの手術でリンパ廓清 したことにより、リンパの流れ が悪くなったことが考えられる、と。自覚症状としてむくみはあるが、先生からすると、むくみのうちに入らないそうだ。次に整形外科へ今回の手術について報告後、踵のレントゲン炎症だね、とのことでお注射💉おお、即効だ。医者通いが増えるなあ。
ふくらはぎのむくみ 2020-04-22 20:05:00 | こぶとり日記 手術ではエコノミー症候群予防のために弾性ストッキングを履く。入院中から左足踝、踵の痛みさらにふくらはぎのむくみが。取り敢えずロキソニンで抑えていた。退院後、いよいよふくらはぎが痛い。左だけなので、どうしたもんか。また、踵も。踵は痛風関連の関節炎か。ふくらはぎは何だべ?血圧の薬が昨日で切れたら、いきなり160-108とかって。まずは明日、血管内科に行って降圧剤もらい、ふくらはぎも診てもらおう。その足で、かかりつけの整形に行って、踵なんとかしてもらおう。
こぶとり外来 2020-04-22 10:30:00 | こぶとり日記 何やら懐かしささえ感じる。ここでは、80%減が達成されていた。1日の外来患者は14,000人くらいなのだが、今日は1,344人だ。待合室もまばらで、十分な距離感。やはりガーゼがない。先生に、「メルカリで買うしかないです。倍以上の単価です」と訴えたら、次の診察まで何とか注文して確保したげるとのこと。ありがたや〜軟膏の種類が変更に。塞がっていない周縁部だけ塗り塗りすればよいとのこと。普段、ドトール前に置かれている机と椅子が撤去されて、庭に置かれたおった。
皐月賞◎ダーリントンホール 2020-04-19 07:34:00 | 競馬 共同通信杯で◎は決めていたので初志貫徹馬場は現在重昼には稍重まで本番は良かもしれないが、内が急に乾いたとしてもデムーロならそこを突いてくれる。二頭への馬連とコントレイルとの二頭軸三連複が勝負馬券。
こぶとり退院 2020-04-19 06:26:00 | こぶとり日記 昨日退院したものの、ほとんど横になってたから病院でるとフラフラ。帰宅し、とりあえずヱビスからのシャルドネ。昼飯の準備を始めると、左の筋肉を結構使うので痛みが。退院前にガーゼ交換してもらった。3日で随分と再生してきている。左下の縫ったところが凸ってて触られたり寝たりすると痛い。仕事復帰はまだまだだなあ。退院前に病理の結果が出ていて、十分大きく取りきれたとのこと。腫瘍の断面写真は、さながら蒸し鮑。
こぶとり19日目 2020-04-18 02:24:00 | こぶとり日記 昨日はあまり昼寝できなかったので、1930から寝落ち2130トイレ0130トイレで今に至る。ずっと左足が痛くてロキソニン処方してもらってる。発作までいかないからフェブリクも服用してるけど、退院したらまずはロキソニンだけで痛み取る。肉腫のステージ判定は、AJCCとかいうGIIみたいな基準によると、大きさ(5センチ以上か未満か)と深度(深いか浅いか)とリンパ転移有無と遠隔転移有無とで決まるらしい。あとプラス腫瘍細胞の悪性度。しっかり取り切れていたとしても、悪性度が高いとステージIIIらしいぞ。あまり大きさには関係しないんだね。反面、悪性度が低ければステージIbってことか。本日午前中で退院。ドクター、スタッフの皆様方お世話になりました🦀🐘
こぶとり18日目 2020-04-17 11:10:00 | こぶとり日記 山形大学医学部附属病院整形外科病棟(4東)には、中庭があります🌿が、よっぽどでないと開放されないらしく、今日は天気も良く、そのレアな日に当たりました。
こぶとり17日目 2020-04-16 20:20:00 | こぶとり日記 明後日退院とな。背中は完全に塞がっていないものの、他は健康なので、「ベッド勿体ないから帰っていーよ。」ということかな。病院側も不要不急の外来や手術をセーブしだしていて、空きベッドが増えてきました。同室4人中3人が競馬🏇好きな恵まれた入院環境で、皐月賞の予想をアレコレしていたところでしたが、早めの退院はありがたいっす。明日のガーゼ交換で、どれくらい皮膚が成長しているか楽しみです。
がんと付き合うこと 2020-04-15 20:49:00 | 遺言レシピ 大腸がんになったとき、色々と勉強した。一度がんになったということは、治癒という概念はない。日々身体の中では免疫細胞が戦っていて、負けたら出てくる。そう単純ではないが、そういうことだ。今回、背中の軟部悪性腫瘍という希少がんの部類を患ったが、大腸がんの経過観察中に、「これ、どうしたらいいでしょう?」と尋ねると、「んー?形成で診てもらったら?」程度。腫瘍マーカーも正常値だったから少し安心していたのだが、整形外科を受診した際には、「腫瘍マーカー?関係ないよ。」みたいな反応。半年に一度CT撮って、そこにあることはわかっていたのに、積極的なアドバイスはなかった。やはり、自分で動くしかないようだ。大腸がんより前からあった腫瘍なので、どの時点で悪性になったかはわからない。恐らく次に出てくるとしたら、大腸から飛んだ肺か肝臓(あと1年半で一応寛解)、原発で食道か胃、前立腺あたりか。幸い糖尿っ気はないので、血圧と尿酸の薬を飲みながら、じんわりと生きていこう。
こぶとり16日目 2020-04-15 12:38:00 | こぶとり日記 やっと水曜日か。実業人野球(モーニング)の開催が中止になったそうです。通常ならGW明けから地区予選が始まる。決勝大会は、10月。長丁場なだけに、早めの判断ですね。背中は自分で見えないので、ドクターから撮ってもらいます。術後7日目の状態まだまだ穴はそのまま。体液も結構浸み出してました。今日、術後13日目中心部は大分塞がりました。際も塞がり、家庭で処置しても大丈夫と判断されたら退院だそうです。効果はわからないけど、気分的にコラーゲンたっぷりグミを食べてます。
こぶとり15日目 2020-04-14 17:11:00 | こぶとり日記 今日したこと体温36.2血圧128-74江戸の昔の地図を眺める音楽を聴くようつべで麻雀🀄️を見る東スポを読む饅頭を食べる昼寝をするシャワー🚿(下半身のみ)を浴びる腿に軟膏を塗る水戸黄門を見る後は、晩飯食ったら歯磨きして寝るだけ皆んなも大変でしょうけど、酒飲めないのは結構辛い
こぶとり14日目 2020-04-13 20:05:00 | こぶとり日記 皮膚の採取跡です。午前中形成外科の先生から軟膏終了→素足で保湿クリームへステップアップのお達し。今日はお外もぐずついており、気持ちも乗らず。体重も79から74.5まで落ちてきました。シーズン中は、球審すると2kg落ちるので、73くらいで推移しています。復帰できるころには、丁度良い目方になると思います。文庫本250ページくらいの薄いやつさくっと読んだ。字が宮部みゆきの本より大きかった。今日はもう寝るかね。