goo blog サービス終了のお知らせ 

ばくち帳面

麻雀・競馬の収支をつけています。
麻雀は68時間やったことがあります。
2654G 149%

納豆餃子を包みながらふせきよのあだ名を思い出した夜

2013-01-07 20:39:30 | 料理


 布施清先生のあだ名を思いだしたよ。

 「超短ポコリンL45」

 
 しぇんしぇがたって、当時スーツよりは
ジャージとかジャンバーとかの人が多かったな。
 いつもスーツで授業中白衣着てたのは、
「こだましぇんしぇ」くらいだねえ。

 
 あだ名の由来は想像にお任せします。


 明日の御葬式には、生徒会長の「あべこうじ」(現北中教諭)が
我々の代表で参列されるだろうから想いを乗せておまかせいたします。
 よろしくね。

 
 さて、年末年始に納豆餅か納豆汁用にたくさん納豆を買いこんでいた
んだけど、使う機会がなかったので餃子の具にしやした。



 葱と醤油だけ。

 具に濃い味ついているから、焼きあげの仕上げにごま油垂らすだけ~





 昔、母親がこれで揚げ餃子にしてた気がする。


 揚げ餃子も難しくてねえ・・・
 ちょっと間違えると焦げ餃子になっちゃうもんね。



 蟹蔵の担任は、

 長井小学校1年3組~2年3組 奥山由紀子先生(故人)
  先生は、急に山形駅で倒れられてしまったそうです・・・

 3年3組 渡部和生先生(現山五小校長)
  まなかが2年生のときまで十小の校長先生でした。

 4年4組 今野桂子先生(現我妻盛雄夫人)
  綺麗な先生だったのに、新採の先生だったのに、蟹蔵学級委員長だったのに、
  蟹蔵と同じ町内だったのに、いろいろあって一年で担任サヨウナラ・・・
  いつの間にか、蟹蔵の高校の数学教師の奥さんになってましたよ。

 5年4組~6年4組 大道寺明子先生
  うちのクラス出来が悪くて、全然授業が進みませんでした。
 

 長井北中学校1年1組 小関晃一先生(現白鷹東中校長?)
  卓球ビンタを浴びたなあ・・・
  オレと光春で3Fラーニングホールでね。
  まあ、全国優勝の顧問ですからそれなりに熱血でしたけど・・・

 2年3組~3年3組 海老名慎一郎先生(現十王公民館長)
  仕事がら地域情報収集は怠らないので、高谷バスケットボール顧問
  から公民館長を引き継いだようですよ。
  息子の智樹は高校一緒だったな。
 
 やっぱり海老名先生がお元気なうちに3組集まっとかないとなあ・・
な~んて思ったのでした。
 頼んだよ、洋に嘉藤に春美に美和。








 


 
 

チープだ麺

2013-01-05 04:26:42 | 料理


 スーパーで88円で売ってだけがら買ってみだごで。

 ジンラーメン辛口カップ。







 うっかりお湯を入れてはいけません。
 中に粉末スープの袋が入ってっからよ。

 
 1時過ぎにま~た変な夢(しかも同じような夢が生涯で3回目)
みせらっちぇおぎてしまったがら、辛さと一番搾りでピシっと
しようと思って食ってみだごで。


 3分経過・・・・・

 蓋を開けると・・・・





 チープです。

 しかも麺がほぐれないのよ・・・・

 日清CUPヌードルの技術を改めて感じた瞬間。



 辛いか辛くないか?
 辛くないです。


 韓国の人はこんな軽い薄っぺらな辛口が好きなのかなあ?





 









リンパ腫れ

2013-01-04 00:29:40 | 料理

 何だべ?
 今朝起きたら右の首筋が痛い。
 腫れているよう。
 熱はないけどそこだけ熱いかな。
 不摂生でなにかのウィルスでも取り込んだんだべが。

 ようやっと15時に行動開始して南ジャへ。
 子どもらはお年玉でおもいおもいの品をGETしていた。
 
 今日初めて口にした固形物は、小さい歌舞伎揚とタコ焼き1個。
 
 家に帰ってもぼーっとして

 豚とキャベツとセロリの味噌キムチ炒め




 野菜のテリーヌ



 今度作るときはもっと野菜をぎゅうぎゅう詰めにして形がきれいな
台形になるようにしようっと。
 味はコンソメで煮ておいた牛蒡、人参に軽く茹でたおくらやアスパラです。
 生ハムも巻いてあるので胡椒少しとヴァージンオイルでいただきました。


 かき鍋



 牡蠣、豆腐、えのき、ねぎ
 

 アルコールは薄い水割り1杯で終了。
 飲まなくてもいいだろうけどさ。






雑煮

2013-01-02 12:01:27 | 料理


 雑煮。
 餅抜き。
 鴨抜きは鴨南蛮そばのそば抜きのことだから、
この場合はなんというのだろう。


 実家は鶏と牛蒡と糸こんとせり。
 義実家は牛肉。

 ちょっと甘くしすぎたなあ。

 冷蔵庫にあった人参も入れて、
牛肉、牛蒡、人参、糸こん、せり。


 おお、もう昼ではないか。

 
 今日はこれから長井に行って同窓会があるのです。
 昨日の今頃出てきたんだけどとんぼ返りです。


 もう少し飲んでから、風呂入るか。



 

正月準備

2012-12-30 07:03:37 | 料理

 30日に義実家に行くのですが、
去年数の子豆を持参したら義母に好評
だったようで、今年もリクエストがあったとのこと。






 きんな急いで買ってきてもらって、一晩水に
つけておいて出汁8:酒1:醤油1(だいたい)に
漬けこみます。
 数の子はまだ塩が抜けないのであと2~3時間くらい
したら上にのっけます。

 なんとか晩方には間に合うか。



 家用に見切り品の野菜を使って、
「野菜と生ハムのテリーヌ」をこしゃいました。

 人参、牛蒡、いんげん(半額)、おくら(50円)、アスパラ菜(100円)、
なんかが入っています。
 ぷるんぷるんいっているのでゼラチンの濃度もちょうどよかったみたいです。

 
 どれ、サウナで風邪治してくっか!

ポテト餅

2012-12-21 02:29:03 | 料理

 今年もあと10日あまり。
 ばくち的にはおとなしい1年でした。
 何せ麻雀を5回くらいしかしてないし。
 盆暮れメンツのJOEに第一子が生まれたりしたしな。
 まあばくち全体でマイナスになっていないのでよしとせねば。


 ここから駆け込みで10万オーバー目指しますよ。


 まずは週末3日間のJRA
 有馬記念と阪神カップ

 そして大井競馬

 さらに今年は30日の深夜からスタートしそうな
米沢麻雀。
 JOEが子どもを連れて帰ってくるそうだ。
 

 1年1年生き延びて、来年は42歳だ。
 親父の年まであと40年、蟹蔵は無理だな。

 

 まなかは2日連続お弁当で今日が終業式。
 弁当用にポテト餅を作っておきました。
 朝奥さんがいないのでバタバタしそうだからね。
 米もセットしたし5時起きで頭剃ってから弁当詰めて
7時に4人で朝御飯食べれば間に合うかな。
 久しぶりに朝、保育園に送ります。

 

 ポテト餅(蟹蔵アレンジ)

 じゃがいもをまるごと茹でる
 沸騰して10分くらいしたら火を止めて蓋して1時間くらいほっておく
 皮はするする剥けるのでボウルに取ってフォークでつぶす(熱いから)
 塩適量と片栗粉を入れて手で練る練る練る
 形を整えて焼く
 溶けるチーズがあれば中に包む(今日はなし)

 子どもたちはおやつがわりにばくばく食べちゃうけど、
皿に取ってバジルペーストと一緒に食べてもおいしそうだな。




 今後の予定

 27日 人間ドックで泊まり
 28日 午後から出勤→掃除→奥さん飲みのため早々に帰宅
 29日 御節つくりと年賀状出しと台所掃除
 30日 義実家訪問と米沢徹麻
 31日 実家で年越し
  元日 總宮神社で初詣をして帰宅し、まちべいの御節で飲む
  2日 夕方長井の中央会館で同窓会
  3日 よれよれでフラワー長井線&奥羽線で帰宅し三日どろろ
  4日 ぶくぶくに太って出勤
  5日 仙台のだんなへ年始挨拶&麻雀始め
  6日 クローバーズの餅つき


 

 



 



中本のカップラ

2012-12-09 09:31:57 | 料理

 250円だと高いな~と思ってしまい
なかなか龍上海のカップラは食べられない。
 しかし198円だと買ってしまう。
 蒙古タンメン↓




 1週間に1回は食べてっかな。
 どんな酒にも合うので。


 んで「新発売」




 やはり辛さは穏やかで、これならPVの118円坦坦麺でいいと思ったな。



 往来を雪掃きしていたら、選挙カーが。
 ○○党だったら手を振ろうと思ったけど、
△△党だったから、目線で労う程度に。

 蟹蔵は、存在自体を否定したい中国共産党以外は、
基本的に人とイデオロギーは分けて付き合いたいと
常々思っているし、そうしています。
 
 政治を志している人は、勉強しているし信念もあるし
尊敬できる人が多いのです。
 ただ、その考えに同調できないからと、人づきあいまで
止めてしまうのは悲しいことだと思います。

 





セブンイレブンで飲む

2012-12-09 07:50:07 | 料理

 昨日は発表会後、ご褒美に外食。
 行き先は、サイゼリ下条店。

 「飲むなよ」と釘を刺されたので、
蟹蔵はミラノ風ドリアを。

 まなかはリブロースステーキ。
 なぜに最高価格帯やねん?
→「ほかのほとんどのメニューに目玉焼きがついていたから。」

 「言えや!のけてもらえばいいだけなんだから・・・」

 双子は、キッズプレート+コーンクリームスープ+プリン

 結局トータル4,000円。

 
 午後は6カ月点検でトヨタへ。
 
 その後お歳暮の準備をしたらまっくらで、ジャスコのおもちゃ屋に
せがまれて本当のウィンドウショッピングして、
もう買い物行く気力なく帰宅。

 
 晩飯は、残った野菜と鶏肉、豚ひき肉を使って鍋。
 鶏は出汁用にはじめから昆布と酒と白菜と人参と大根を
くたくたになるまで煮る。
 肉団子を入れて豆腐を入れてポン酢で食す。




 昼もたくさん食べたからこれで終わり!と思ったら、
奥さんがもっと飲む、と。

 吹雪の中、セブンイレブンに行って調達。


 生ハム148円にセロリの葉っぱとヴァージンオイル




 餃子100円×2




 鶏唐棒(4個)100円×3本




 蟹玉の素138円




 自分で作るとしたら、人参と椎茸と筍あたりを使って、
和風出汁できのこあんかけもいいかも。

















飲めるンデス

2012-12-03 01:25:37 | 料理

 昨日日曜日は、
 一旦6時に目が覚めて具合がよろしくなく、
10時くらいまでウトウトしていると、
「パパーおなかすいた~」とあかり。
 ひかりは熱がないものの、ずっと咳が止まらず
昨日夜更かししたらしくまだ夢の中。
 奥さんに、「中村屋のパンでも買ってきてけろ~」
と頼むも「爪塗りさいぐ」と外出され、
しかたなくパスタを茹でてたらこソースを絡めて
供したところ、
「プリキュア観たい」
 でも録画されていない。
 それから30分・・・
 狂ったように泣き叫ぶあかり。
 癇癪っていうんでしょうかね。止まらないんだよね。
 ひかりが起きてきてやっと話題がそれて助かった。
 
 結局1時頃に帰ってきた奥さんによると、
テレビのハードには録っていないがブルーレイの
ハードに録ってあるとのこと。
 俺の残り少ない体力を返せ・・・・・・
と一気に脱力してまた気絶したんでした。


 そんなあかりが「今日はぽんぽこぽーんに行くんだよね!」
 晩方、台所に立つ元気も買い物に行く気持ちもおきず、
促されるまま車を運転。

 当然お好み焼など受け付けるわけもなく、
土手焼きでなくてなんだっけ?そうそう
もんじゃ焼きプレーン350円をオーダー。

 まなかはたこ焼きとお好み焼の中間点のようなものを
注文していた。
 奥さんは爆にんにく焼きと牛すじ煮込みと生ビア×2

 1時間の外出で、すぐ布団に潜り込み、うだうだ⇔zzz
の繰り返し。
 やっと23時半くらいに活動できるようになった。

 パスタを茹でて、ジェノベーゼソースを乗っけて
EVを回しかけてぐるぐるして食べました。
 あ、ワインがないのでグレンリヴェットを2杯ほど。



 年末年始は6日間休んで1日出てまた休みですね。
 でも27~8と人間ドックの蟹蔵です。
 来年は9連休だっけがな?

 だいたい29日は仙台で麻雀してっけど、
今年は土曜日だからできそうだな。
 だんなの透析が月・水・金だから。
 んで30日は義実家さ行って飲んで、
31日は実家さ帰って飲んで、
元日、2日はまちべいの御節で飲んで、
3日は三日どろろで胃を休めて、
5日は競馬こと始めの金杯。
 毎年同じです。

 
 
 

 



 

4時ですか・・・

2012-09-28 04:27:59 | 料理

 一昨日は携帯を持たずに職場に行った。
 昨日は帰ってから触っていない。
 いいねえ、携帯のない生活は。

 車んながさおいったんだべが?
 どごさあっかわがんね。


 さてさて金曜日。
 2時起きでネット麻雀。
 やっと初段になった。
 ばんげの残りの豆腐を小鍋にかけて、湯豆腐withキムチ&ソーセージ。


 予算特別委員会が真ん中にきたおかげで、一昨日あたりが
ヤマ場。
 昨日は、相変わらずK島センセイがダムダムダムダム。
 ダムを10回言ったら?
 だむだむ・・・・ ムダムダ・・・
 おお!いま発見!!

 ゆってることはたぶん正しいことの方が多い。(勉強していないので100%推測、ごめん)
 でもダムをつくって欲しい人もいるんだと思う。
 原発をなくしてほしい人もいれば、このまま残してほしい人達もいる。
 政治だなあ。
 パワーバランス。

 ダム、原発=悪 と決めつけて議論をふっかけるから、いつまでたっても
平行線。
 ユークリッドの公理。5番目だっけが?
 でも、地球上では交わっちゃうよね~


 まあいずれ石油はなくなる。
 ガソリン車から電気自動車はまあいいでしょう。俺は死ぬまで乗らないけどね。
 んだばその電気を火力でまかなえなくなったらどうするんだろう。
 それまでになんかすごい乗り物を開発するのかな~
 道路に磁石埋めてリニアカーとか。

 がんばれ、未来の子ども達。
 俺らは君たちのこととか考えられないってば。
 せいぜい30年先だな~
 30年経っても石油はあっからな~

 
 未来のことを考えるより(K島さんは100年の計といってたけど)、
今のことを考えないとイケナイと蟹蔵は思うな。
 
 明日のおかずとか、明後日のコーチのおにぎりの具とか、
小松せんせいとの飲み会とか、PTA役員会とかさ。
 みんないろいろあるべっての。




 昨日は義母、
 今日は実母、
 明日は双子、

 の誕生日三連チャン。












 




 
 

逆流性食道炎

2012-09-25 01:23:47 | 料理

 帰り道、コメが週末まで持つか不安なため、
主食はなるたけ麺類にしようと思い、「カレーうどん」
を作ろうと思った。
 
 油揚げはある。
 出汁も朝取ったのがある。
 えのきもある。
 ネギとうどんを買えばいいか。

 ヤマザワへ行くには混む信号を3つクリアせねばならんので
左折してマックスバリュへ。

 うーん。雨のせいか火曜日の前の日だからか人まばら。
 鰹を半額でゲット↓240円。




 うどん買って帰ったら昨日の芋煮が結構残っていた。
 出汁を入れて芋煮カレーうどんにした。




 久しぶりの逆流性食道炎なのにビールを飲んでしまった。
 反省。

 酔った勢いでネット麻雀をし、いい加減に打ってラスを2回とってしまい、
ラス率が2割を超えてしまった。
 大反省。


 20時にはふて寝して0時起き。
 台所しまいして、1kg98円で飛び付いた米沢産のきゅうりを漬けものに。
 しょうがとみょうがとごま油少々。


 今からちゃんと(麻雀を)打とう。
 





内転筋痛

2012-09-17 06:21:32 | 料理

 山形の秋は芋煮会なり。
 里芋・こんにゃく・牛肉・ねぎ+昨日は舞茸なり。
 実家はこれに大根を入れるのでオレは嫌いなり。
 米沢の豆腐も味がぼやけるから嫌いなり。


 昨日、若い(くないが)ふりして、反復ゴロ取りまね(反復横跳びの
ゴロ取るまねヴァージョン)を10秒間×2回やって「余裕」と思って
いたら、最後に「20秒!」
 やばい、大丈夫かな???
 15秒過ぎから足元が怪しくなり、19秒で転びかけました。
 なんとか終了したものの、ずっと内転筋が痛いです。

 落合がFゴロを処理しようとして痛めた内転筋。
 あれがあったから皆の知るところとなった筋肉だろうねえ。

 今日で四連休も終了。
 特に何もせずだらだら過ごそう。

 

天一サイコー

2012-09-14 21:35:37 | 料理

 紫山から一直線で街中へ。
 うーーん、この道は蟹蔵が仙台にいた頃から
工事していたから20年くらいかかったんでないか。
 
 そしてやはり昼間は天下一品ラーメン 750円


 休みなのでにんにくと辛し味噌がっつりと。


 今日の粘度はいつにも増して↑

 うまいなあ。




 さらに、そばの神田の野菜かき揚げそば 370円

 ごちそうさまでした。






 暇なのでネット無料麻雀を。
 最後ラスって消化不良。

 腹も食い過ぎで消化不良。



 明日は、山八小うめばちさんと練習試合。
 レギュラーは強いからどのくらいくらいつけるかなあ。
 新人は今週練習した走塁をちゃんとできればいいなあ。













とうがん

2012-08-22 06:45:00 | 料理

 またまた桃色ウサヒ&安佐ひまちちゃんがいる朝日町産の
とうがんをいただきました。
 でっかいんだべなあ~
 もらったのは胴体部分で15cmはあるから、全長50cm
くらいありそう。

 シンプルに水から煮て、出汁を含ませて、
水溶き片栗粉とすりおろした生姜を。

 この風味が夏の終わりを感じさせます。




 そういや蟹蔵の実家地方では、すいかのことを「すいがん」という
人達がいます。
 
 爆風スランプに「すいかぁ~買わね~かぁ~?」なんていう
すいかの歌があったね。