週末豚のブロックを買ってきてもらい久しぶりに
リエットを作ろうと「やまや」へ白298を買いに行くも。
うーーーん2週間ぶりに訪れたが、山形でもここだけは
震災直撃!!って感じだ。
何しろ安い酒から真っ先に売れるようで、298も赤が
10本白はなし。
一番安いDONシモンの498を。
家に帰ってからやけにでかいなあと思ったら1Lだっけ。
3人迎えに行き、ヤマザワで背脂をもらおうと肉の加工室に
ずけずけ入っていく。
「ドンドン!すんまへん、ラードください。あ、金払いますし。」
「すみません。ないです。」
うそだろ?売れないならそう言えや。
しょうがないから肩ロースの脂身を切り取って使用した。
脂分が少ない分コクはないかも知れない。
火にかけてその間風呂入れたりし、2時間程度で火をとめて
潰しはじめる↓

潰す潰す・・・・・・・
その間中、あーひーは何してるの?なんで氷なの?
でもこいつら食べるんだよなあ。
今日は塩きっちりしたぜ。

おお、この写真はワインの飲みながら潰したのがわかるな。
ラップして冷蔵庫へ。
週末が楽しみだ。
ドンちゃんはなくなってしまったから298赤に移行です。
ブラックニッカなくてさぁ。
で、筍ちゃん。
一昨日598
今日は「広告の品!498」
でも見切り品が348で2本あった。
悩んだ末に298まで待つことにした。
やっぱり2本くらい買って、筍ご飯と若竹煮と土佐煮くらいは
楽しみたいやい。