GWデカダンスと心配?されたおいらでしたが、
たしかに毎日飲んでました。
解熱鎮痛薬を水割りで飲んだりして。
しかも連休最終日は記憶が飛ぶほど飲んでしまいました。
許容の範囲だと思ったんだけど早起きし過ぎたからかなあ。
ランチに出かける前、いきなり空が暗くなり稲光が。
その道に詳しい方によると、
「お薬師さまが、このたびの植木市(8~10日)の開催時間を
2時間繰り上げたアキオくんに怒って」降らせた雨とのこと。
ん~さもありなん。
霞城公園もぼんぼり、ライトアップなくて寂しい観桜会でしたものねえ。
昨日は、Aランチ(前菜・メイン・コーシーで1,890円)をオーダー。
以下、メニュー説明は、まちべいブログ(http://blog.goo.ne.jp/matildabay/)
からの引用です。
5月8日(日)ランチメニュー
今日は前菜にスモークサーモンをチョイスしたので白スタート。
いや、始めから白赤1本ずつ飲むつもりでしたが。
"前菜"
・自家製スモークサーモンとエイヒレのサラダ仕立て シェリーヴィネガー風味
いつも前菜が来るまでボトル半分は飲んで待ってます。
アボカドとサクラマスも旨し。
いいように白は空いて、
塩竃のすし哲の話をつまみに赤へ。
ちょうどカウンターまで津波が来たとのこと。
すし哲や白幡は営業しているが、ほとんどの
鮨屋はまだ復旧していないとのこと。
又は
・鶏の「もも肉」「レバー」「ハツ」を3種の調理法で
となりの「カウンター日曜12時の男」さんはこちらをチョイスされてました。
"本日のスープ"
・蕪のポタージュ
"メイン"
・本日のお魚のポワレ 春キャベツのブレゼ ソース・クルヴェット
又は
・ジゴ(子羊もも肉)のロースト ピーマンのソテー ジュ・ド・ヴィアンド
このあとコーヒーと〆にモルトを頂き店を後に。
"本日のデセール"
・クレーム・カラメル
前記事のとおり、セブンイレブンでIDを忘れて
打ち込めなくなったところまでは覚えているのですが、
ふらふらしながら(たぶん)本屋などに立ち寄り、
五十番に着いたのが18時前?
みそらーめんをオーダーし、店を出たところ(ミスド脇)
で家族から捕獲された。
あとは寝てました。
21時くらいから1時間に1回、うがいとはみがきと水飲みに
起きました。
部屋が乾燥して喉が渇いてしょうがなかったのです。
奥さんは5:30から仕事のため出ていきました。
ゴーヤの炒め物でも作ろうかな。