散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1409-シロノセンダングサ  庭   

2014-10-04 16:28:42 | 
 シロノセンダングサ   センダングサ科   白の栴檀草  別名  シロバナセンダングサ

花期  9~11月
生育地 日当たりのよい草地や空き地、荒地
撮影  平成26年9月  岡山市中区海吉


 日本には江戸時代末期に渡来した。コセンダングサにそっくりだが、頭花には舌状花が
結実せず、筒状化だけが実る。



 全体の花姿はコセンダングサニ似ている


 頭花には舌状花が咲く
  

1409-タラヨウ  庭   

2014-10-03 21:11:10 | 
  タラヨウ   モチノキ科   多羅葉(たらよう)   別名   ハガキの木

花期  5月
生育地 谷の斜面などに群生する
撮影  平成26年9月  岡山市中区円山


 アフリカ原産で日本では中部地方以西から九州に分布している。葉は大きく厚い。
タラヨウの和名は中国の多羅樹に由来する。インドやミャンマーなどの乾燥地帯で

栽培されている。葉からはムシロ、扇、帽子、紙などを作っている。紙を作って字
を書く多羅樹と字が書けるこの木を関連させる名前である。

 葉書の木とも呼ばれており郵便局の前庭などに植えられていた。自然林にはあま
り見られない。

 

 お寺の庭先に植えられていた


 葉は大きく厚い