散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1310-庭・花壇   ムラサキシキブ

2014-02-21 19:30:49 | 庭・花壇
 ムラサキシキブ  クマヅラ科   紫式部
  花期  9月  
  生育地 日当たりが良く半日陰となるような所 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉

 日本、朝鮮半島などが原産で江戸時代から栽培されている。花色は淡紫色をしており
紫色や白色の果実が美しい。コムラサキが多く市販されている。鉢植えや花壇、庭植など

にされている。


 花色は淡紫色をしており紫色の果実をつける


 紫色の果実が美しい


 花よりも紫色の果実が美しい

1310-百間川の河川敷   オオオナモミ

2014-02-20 19:58:50 | 河川敷
 オオオナモミ  キク科   大雄生揉  帰化植物  1年草
  花期  8月から11月  
  生育地 道ばたや荒れ地、河川敷に生える 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉
 
 北アメリカ原産で岡山県で昭和4年(1929)に初めて見つかり、現在では各地で見られる。
茎は褐紫色を帯びている。葉は長い柄があり互生し、卵形をしている。縁には不ぞろいの鋸歯が

ある。果苞には刺が蜜に生えており、先端に大きなくちばしがある。


 葉は卵形または広卵形をしている


 果苞には刺が生えている


 茎は褐紫色を帯び果苞には刺が生え先端に大きなくちばしがある


1310-鉢植え・庭植え

2014-02-19 19:48:18 | 鉢植え・庭植え
 シロシキブ  クマツヅラ科   紫式部  別名  コシロシブキ
  花期  6月から7月  
  生育地 日当たりのよい所、半日陰 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉

 日本や台湾の原産で北海道から沖縄まで分布している。落葉低木でムラサキシキブの
変種である。真っ白な小さな花をたくさん咲かせる。葉は楕円形で対生し葉には鋸歯が

ある。


 落葉低木で半日陰でも十分成長する


 真っ白な果実をつける


 果実が美しい白色をしている



1310-荒れ地   セイタカアワダチソウ

2014-02-17 20:12:25 | 荒れ地
 セイタカアワダチソウ  キク科
  花期  10月から11月  
  生育地 河川敷や荒れ地、空き地などに生える 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉

 北アメリカ原産で日本には明治時代に観賞用として移入された。戦後に空き地などで急速
に増殖した。草丈が1.5メートル位になり茎の頂部に黄色い小さな花を咲かせる。花が泡

だって見えることから名前がついている。河川敷や荒地などに群生している。


 住宅近くの荒れ地に群生


 茎の頂部に黄色の花を咲かせる


 円錐状に多数の花が集まり咲く

1310-庭・花壇   ボケ

2014-02-16 18:42:38 | 庭・花壇
 ボケ  バラ科   木瓜  別名  カラボケ  クサボケ
  花期  2月から4月  
  生育地 日当たりがよく排水が良い所 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉

 中国原産で日本には平安時代に渡来した。葉にはギザギザがある落葉低木である。
木瓜の種類は多く花色もさまざまである。

 
 河川敷に生えていた


 鮮やかな赤色の花


 庭や花壇に植えられている