散歩で見られる富山の草花・野草

 岡山市街地の東方、操山南麓、東方に百間川が流れており、この地域が「富山」です。昔ながらの豊かな自然が残っています。

1310-庭   イワヒバ

2014-01-26 16:50:26 | 
 イワヒバ  イワヒバ科   別名  イワマツ  常緑多年草
     
  生育地 ある程度の日当たりと排水の良い所
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉

 日本やシベリア原産で、日本に自生している。江戸時代から改良が進められており、古典
園芸種として多くの品種がある。葉は濃い緑色で裏が淡緑色の鱗片状で独特の姿をしている。

 枝は放射状に密生、羽状に分岐している。強い日照は好まない。植え替えは4~6が適期。
2年に一度植え替える。


 枝は放射状に密生、羽状に分岐している


 葉は濃い緑色で裏が淡緑色の鱗片状

1310-庭・花壇   トレニア

2014-01-25 15:53:22 | 庭・花壇
 トレニア  ゴマノハグサ科  別名  ナツスミレ  ツルウリグサ  1年草  多年草
  花期  6月から9月  
  生育地 日当たりと風通しがよい所 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉

 熱帯アジア原産で、初夏から秋までスミレに似た花を次々に咲かせる。地を這うように
しながら花を咲かせる。ピンクや紫色の品種もある。こぼれた種が春には発芽する

 成長期には、肥料を切らさないように管理する。鉢植えで育てられるが、寒さに弱い。


 茎は地を這うようにしながら伸び花を咲かせる


 中心が白色でまわりがピンク色の品種


 中心が白色でまわりが水色、外周が紫色の品種



1310-庭・花壇   シュウメイギク

2014-01-24 18:20:20 | 庭・花壇
 シュウメイギク  キンポウゲ科   別名  ギブネギク  多年草
  花期  9月から10月  
  生育地 西日が当たらない所に腐葉土を漉き込んで植える 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉
 
 日本や中国に分布している。日本には本州から九州に自生している。古くは中国から
渡来している。園芸種として色々な品種が出回っており交配種が多い。花色は、紫紅、

ピンク、白色などがある。花壇や鉢植えに適している。


 西日が当たらない所が適している


 園芸種として色々な品種が出回っている

1310-庭・花壇   イワシャジン

2014-01-23 19:06:23 | 庭・花壇
 イワシャジン  キキヨウ科
  花期  8月から10月  
  生育地 直射日光を避けた半日陰の所 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉

 関東や中部地方の高山岩場に自生する植物。夏の終わりから秋にかけて花を咲かせる。
強い乾燥や暑さに弱いので梅雨以降は直射日光を避けた半日陰の所が適している。

 乾燥に弱いので水不足に注意する。


 鉢植えや庭、花壇に適している


 花は袋状になっている


 花弁の先に突き出した雌しべ

1310-庭・花壇   ダイアンサス

2014-01-22 20:36:10 | 庭・花壇
 ダイアンサス  ナデシコ科   別名  ナデシコ  セキチク
  花期  7月から10月  
  生育地 日当たりが良く水はけがよい所 
  撮影  平成25年10月 岡山市中区海吉
 
 本州から九州に分布している。ナデシコの属名。秋の七草の一つだが花は6月頃から
咲きはじめ、夏に最盛期を迎える。日当たりが良く水はけのよい所を好む。草地や林の

縁で見かける。園芸種は、花が大きく、色が濃いものをよく見かける。葉は細長い。


 庭や花壇、鉢植えにされたものを見掛ける


 花は大きい


 花形は多種多様