鳥になりたい (・e・) piyo♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

新緑の光と影 (小ネタ)

2017年05月31日 | 山・風景(中信)
陽が当たるところと雲が影を落とすところ。
1000mを超える高い山とそれ以下の低い山。
遠くの山と近くの山。
色々な緑のバリエーション。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 こどもの日◆菜の花 と 鯉のぼり

2017年05月30日 | 安曇野
夏はひまわりで黄色かったこの場所は、春は菜の花で黄色。




少し風も吹いてて、鯉のぼりも泳いでいた。






春の風物詩 @買出しの途中で立ち寄った 道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に何があるというわけでもなく・・・だが、それがいい @長野県道302号矢室明科線

2017年05月29日 | 山・風景(中信)
(引き続き、5月の初めのことです。)

唐鳥屋城山、立峠からの帰り道。
県道302号を会田川と並んで明科方向に進みます。

右奥の長峰山を過ぎれば安曇野・・・という所まで来ましたが、あまりに(いい意味で)田舎っぷりが気持ちよくて車を降りてしまった。

あの山の東と西で、こんなに景色が変わるものかと・・・

振り返れば・・・虚空蔵山から立峠あたりが遠ざかっていた。


そろそろ安曇野市に入っただろうか? 山の新緑が、すんごくきれいや。


R19合流少し手前で、急に北ア方面が開けた。


桜もまだ残っていた。






ちょっと見下ろせそうな場所があったので行ってみます





この先まもなく、県道302号はR19に、会田川は犀川に、それぞれ合流します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐鳥屋城山~立峠◆足元の 花の名前は知らねども・・・

2017年05月27日 | 山・風景(北信)
白樺・青空・南風


落葉に隠れる微かな踏み跡


迷わぬよう、滑り落ちぬよう、足元をしっかり見ながら歩いていると・・・

フキノトウ


ヒトリシズカ


タチツボスミレ


クサボケ


キジムシロ?


モミジイチゴ?


フデリンドウ? ハルリンドウ?


・・・以上、(画像検索を駆使した結果)名前の正解率が高そうな順です。


足元の 花の名前は知らねども 画像検索ありがたきかな


《参考》
過去の写真にて唐鳥屋城山~立峠を確認してみた。(松本市四賀より)
右よりの高い山が虚空蔵山・・・左に向かって花川原峠~唐鳥屋城山~(ピーク)~送電線の刈り込み~そしてその左のVカットが立峠のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩井堂の馬頭観音から 立峠まで行ってみた

2017年05月26日 | 山・風景(中信)
(引き続き、5月の初めのことです。)

唐鳥屋城山、花川原峠の視察を終え、なんとなく流れで立峠に行ってみることにした。

花川原峠からの戻り道は横に虚空蔵山を見ながら


まもなく、馬頭観音がある岩井堂立峠登り口に着いた。(貯水槽が目印)


目的地がある(のではないかと思われる)方向を見上げる


歩き始めた・・・

善光寺街道 立峠まで1000m


善光寺街道 峠まで500m


善光寺街道 峠までもう少し


着いた・・・フゥ~Σ(´∀`;) ァッィァッィ


工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工・・・・・・車で来れるのぉ?


どうやら、峠の反対側からは車で何とか来れるらしい・・・

気を取り直して、説明を見る。

この板の裏から左に登る、唐鳥屋城山へのルートがある。
いつか、こっちから唐鳥屋城の方にも行ってみたい。

茶屋の痕跡だろうか?


基本的に展望は良くない・・・これは南側(登ってきた方向)


だけど・・・聖山方向だけは良い眺め


昔は難所だったみたいだから、これ見てホッとしたんじゃなかろか?


GWだからだろうか、意外と多くの人とすれ違った立峠、視察完了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする