私の記憶が確かならば・・・
春の安曇野の桜の定番スポットである常念道祖神の2本のコヒガンザクラ
咲いているのを一度も見たことがない
そして今回も 見事な葉桜・・・誰も見に来ない
誰の邪魔もせず 誰にも邪魔されず のんびりできるのが いい・・・







これは?初めて見た

コンフリー(ヒレハリソウ) らしい・・・

裏側から見る景色は新鮮・・・

この時季だけの新緑と残雪と青空

春の安曇野の桜の定番スポットである常念道祖神の2本のコヒガンザクラ
咲いているのを一度も見たことがない
そして今回も 見事な葉桜・・・誰も見に来ない
誰の邪魔もせず 誰にも邪魔されず のんびりできるのが いい・・・







これは?初めて見た

コンフリー(ヒレハリソウ) らしい・・・

裏側から見る景色は新鮮・・・

この時季だけの新緑と残雪と青空

二本の桜の木がご神体ですね。
常念道祖神の碑は夫婦の姿なんですかね?
珍しいのを見させてもらいました。
安曇野の道祖神は夫婦が多いですね
どの道祖神も趣がありますが ここのは 常念岳と桜の花
…で特に有名ですね
その組み合わせは 写真でしか見たことないんですけどね…
私は桜の時期にその場所へ行きました。
とても仲の良いかわいい桜でした。
そのときの画を見せていただきました
天気が良いと結構人集まりませんか?
でもその中に いつか混ざりたいものです