鳥になりたい (・e・) piyo♪

《信州》 国道19号(長野~安曇野)界隈を行ったり来たりの風景スナップ

鏡台山にも行ってみる・・・◆山頂で ふわふわと舞うもの

2017年07月28日 | 山・風景(北信)
途中の 富士見の岩 以降は・・・あまり記憶がないけれど・・・
登山口の目安時間通りに何とか着いた。

鏡台山(1,269m)▲ずいぶん賑やかな山頂ですね。


それなりの条件なら見えるでしょうが・・・ この日は蓼科山までしか見えませんでした(コントラストが低くてAFが合焦しないレベル)


鐘がありますね。 えぇ...もちろん鳴らしましたよ。


山頂は樹が多く木陰はたくさんある。
そして、このときはスミレがたくさん咲いていた。


そのとき・・・ふわふわと飛翔する大き目の何かが・・・

アサギマダラだった


熊やマムシじゃなくて、こういうは歓迎。


なお、山頂からの眺望は北ア方面・・・富士見の岩以降、さらにコントラストが下がってきた


ここからだと冠着山の▲の右に京ヶ倉・大城が見える

ちょうど京ヶ倉の真上に槍ヶ岳が見えているけど・・・写りはしないね

五里ヶ峯より里から奥まったところにあるから、俗世離れ感があるけど、景色として面白いのは五里ヶ峯の方かな?(個人の感想です)


・・・ということは、空気がクリアなうちに先に五里ヶ峯に行ったのは正解だったかも?

このあと、北峰にも行ってみたけど、展望なしで草臥れるだけなので、景色目当てなら非推奨です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡台山にも行ってみる・・・◆富士見の岩(富士見台)

2017年07月25日 | 山・風景(北信)
五里ヶ峯の方は案内板の時間ほどかからず、早めに戻ってきてしまいました。
せっかくここまで来たんだから・・・もう一座・・・鏡台山にも行ってみましょうか?
どうせ登山口は同じ場所なんだから。
距離も時間も五里ヶ峯より短そうだし・・・

ただ、気になるのは登山口の熊注意の警告・・・マムシもいるってよ。



しばらく急斜面を登り、途中 男坂/女坂 に分岐。
字面から、女坂の方が楽そうなので行ってみたけど、現実はジェンダーフリーで女坂も険しい。
思えば、距離と時間は頭にあったが、標高差315mということを忘れていた。
315m自体は大した数字ではないけれど、この慣れない暑さと二座目・・・となると、多少しんどい。

・・・が、疲れてきた頃に「富士見台」? ・・・登山口に「富士見の岩」と書いてあったところですね。

すみません・・・今回は五里ヶ峯の予定だったので、鏡台山の方は全然勉強してこなかった。
でも、気になるので行ってみます。

ぁ ・・・なんか、岩場に出た。


ぁ ・・・なんか、見えそう。


ぁ ・・・なんか、見えてきた。 青木村とか美ヶ原の方ですかね?


ぁ ・・・さっき行ってきた五里ヶ峯があんなところに。


「富士見の岩」ってことはコンディションがよければ富士山が見えるのでしょうか?
この日、この時間帯は(というか この季節)は無理みたいだけど・・・
真夏のような暑さのせいでしょうか? あっという間に遠景のコントラストが下がってきています。

その代わり、富士は見えなかったけど、藤見の岩。


北アとは反対側には、湯の丸山と烏帽子岳なのかな?


だいぶ霞んできてしまったけど、ここからの北アルプスもいいですね。
仮にここでリタイアしても、これなら土産話には充分。


山頂までの行程・・・残り半分・・・

だるい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五里ヶ峯に行ってみようかな・・・ ◆十里あまり先の北アルプスを北から南まで

2017年07月21日 | 山・風景(北信)
五里ヶ峯(1,094.4m)▲山頂からの眺めは、計画通り・・・


眼下には千曲川と戸倉上山田温泉街 ~~からの~~ 筑北三山(四阿屋山・冠着山・聖山) ~~からの~~~ 常念山脈


普段はR18から見上げている・・・ . 田 山 上 倉 戸 ・・・を見下ろす不思議


千曲川の流れに沿って・・・後立山方面


戸隠連峰(西岳)・虫倉山・陣場平山方面


川中島平・・・高妻山・飯縄山方面 ~焼山・火打山がまだ白い頃


再び視線を南に戻して・・・後立山


ここからは▲に見える冠着山の背後に常念山脈と穂高連峰がチラ見え


冠着山の左上(東天井の傾きダルマと大天井の間)に槍の穂先、そして冠着山の右には有明山の黒い山頂



この山、いいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五里ヶ峯に行ってみようかな・・・ ◆山頂まで 2.1km 約1時間30分 ・・・?

2017年07月19日 | 山・風景(北信)
準備をしながら、鏡台山or五里ヶ峯 どっちに行こうか考えたが、地図で見ると五里ヶ峯の標高UP/DOWNが少ないはずなので、こっちのが楽なはず・・・ということで、目標を五里ヶ峯に設定。


林道のような広い道を600m程進むと・・・送電線鉄塔

後立山が見える


反対側には蓼科山


5月の爽やかな風に吹かれて新緑の中を歩く・・・というプランは早くも修正。
梅雨明け後の真夏のような暑さの中を汗だくで歩く・・・に変更。
(実際、夕方のニュースでも季節はずれの暑さだったとか言ってたし・・・)

途中、これがあちこちに咲いていましたが、何でしょう?


ときどき振り返って見える・・・どこ?


ときどき振り返って見える・・・根子岳・四阿山か?


・・・・・・

UP/DOWNが少ないコースなので、暑さがなければ余裕だったんでしょうが・・・
40分ほどで山頂に到着 (登山口に書いてあった1時間30分って何? 距離の2.1kmは大体そんなもんだと思うけど)


山頂感が伝わらないので反対側から・・・暑さが吹っ飛びます

さぁ、御満悦タイムの始まりです。

おまけ:山頂に「岩桜」の札の横に小さい桜のようなものが・・・ 自分が知ってる岩桜とは違うような気もするが・・・まぁ気にしない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五里ヶ峯に行ってみようかな・・・と思った日のこと

2017年07月18日 | 山・風景(北信)
5月の新緑が気持ちの良いうちに、暑くならないうちに、ちょっと歩いておこうと…
そんなわけで、少し前の話ですが、5月下旬の天気の良い日に行ってきました。

私の周りでは、五里ヶ峯に行くというのは、五里ヶ峯トンネル辺りから新幹線を撮る!というときに使われることが多いようですが、私の場合は本当に五里ヶ峯に行ってみようかと思ったのですよ。
でも、山歩きはリハビリでやっているようなものでして、極力歩きたくないわけですよ。
それで、沢山コースってのを選びました。(下の地図が登山口)

さて、それでは行きますが、不慣れな道を行くので迷わないようにしないといけません。道なりに 禅透院とか上平展望台 とか案内が見えればルートは正解みたいです。
さらに、途中に滝があれば もうルートミスの心配はないので安心です。
そして、ここが安心の地。


薄暗い黒い割れ目の奥の一筋のチョロチョロに少し寄ってみたが・・・どうやら、あまり見せてくれるタイプの滝ではないようです。


それもそのはず・・・

さて、"滝いぢり"はこれくらいにして・・・先に進みます。

しばらく上ると、こんな所に広い畑が・・・そして視界が開けた!

燕から白馬まで・・・・・・これはもう、良い予感しかしません。

そして間もなく沢山峠登山口に到着。


あれ?? 鏡台山の方が短時間で短距離で行けるの?・・・どうしよう・・・

つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする