goo blog サービス終了のお知らせ 

小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

あっちこっちリフォーム

2014年10月21日 | 日記

我家の相方は自分のお友達に、ベランダの増設と外壁塗装を依頼した。
それから9年、木製のベランダの傷みが早すぎると気になっていたところへ
ご近所でベランダを取り替えてる職人さんがお兄さんと聞いたので
家を見て貰ったら増設したベランダは、

「ベランダ用の木材でなく杉板なので傷みが早いのでしょう」と言われてしまった。

請求書は結構な金額を払ったんだけど、お友達の適当な工事に「大ショック」

リフォーム考えたきっかけは、天井裏にネズミが騒いだのが始まりでした。

この際と大工さんと気になるところを色々相談したら、

工事内容・見積もりの説明に納得できたのでお願いをすることにした。
リフォーム10月6日から始まりましたが、

「トンカン」「トンカンサクラもメメも落ち着きません。
洗面所が綺麗になり、ネズミの居た天井裏の穴も防いでもらいました。

次に、1F和室を洋室に変更する所を見せてくれたら柱のネジがゆるんでる、
「地震のせいですか」
「手で回せる位の2cm位のゆるみだから、締めてないのでしょう」とか
壁の四隅に斜めの柱が一本しかないとか床板を見せてもらったら、断熱材なしで床板が釘なしで置いてあるだけ。

畳下の板も張ってませんねと大工さんもビックリ、
確かに床下丸見え 
道理で冬になると、なんか寒いと思ったたのは隙間風だったのね。
今回は厚い板の間に断熱材を入れてくれましたが、他の部屋は大丈夫かな


「建売だから最悪なの」と聞くと、有名大手建築も意外に多いそうです。
大手は、大工さんに下請け、孫受けと依頼し、
下請金額も納期も決まってるので、材料費と時間が足りなくて手を抜く人も居るそうです。
「自分も10年大手建築で働いたことがあるけど、職人さんにもよりますよ」。

お茶の時間に ”建築ビックリ話” を聞きました。
建築後も出来上がりが違うと、営業の人とお客さんともめるそうです。
大手だからって安心できないのね。
工期は二ヶ月、出来上がりが楽しみです・・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業所ボランティア

2014年09月23日 | 日記


施設の会計を頼まれて、パソコン投入を始めて半年になりました。

平日、調理室は施設で働いてる方の昼食を作ってますが、
土曜日、月2回、「蕎麦の日」、「ピザの日」を開催しています。

口コミが予想以上広がり遠くからもお客様が見えるそうです。

今日はピザの日です。全員ボランテアで調理します

 


ピザ釜は手作りだそうです。
残り火でパンも焼きます。

軽度の障害の方はピザを焼くお手伝いが出来ます。


焼きたてなのでおいしかった。


ぶどう・野菜等販売してました


ここには、不要になったいろんなものが持ち込まれます。
着物も着なくなったので、誰か使ってほしいと次々持ってくるそうです。
ほとんど洋服にリフォームするそうですが、
あなたもどうですかと薦められたけど、着付けできないし着て行くとこないしと断ると

「あら出かける時に着ればいいのよ」
なんかその気になってしまい、着物・帯、もろもろと
ものすごい量になってしまった(お代は、気持ち支払ってます


それで着付けを習い始めましたが・・・・どうなることか。
写真は一部ですが・・・

 

「花子とアン」の蓮子様が着てるような「素敵な薔薇の模様の着物」がありました。
天皇陛下にお逢いする時作った70年ほど前のものとか
昔とはいえ、結構派手な柄です。

着付けのお稽古の時に着せてもらったら、素敵に着れました。
たぶん蓮子様になってたはずの写真が届かない・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日は原爆の日

2014年08月06日 | 日記

原爆が落とされて69年目に入りました。
いまだに後遺症に苦しまれてる方達が居ます。
2011年の福島原発で避難された方達の今後が心配です。

知人は 
東松山の丸木美術館と広島平和記念資料館から資料を借りて
「原発絵画展」を20年近く毎年開催しています。
みなさんに関心を持ってほしいといってました。

今日は所沢市役所で開催されるので
NHKと埼玉テレビの取材があると言ってたけど、テレビの放映確認しなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼が遅れてごめんなさい

2014年05月21日 | 日記


母の日ありがとう 


アップで

 

2日後カーネーションが届きました 


その後、宮崎マンゴウも送られてきました。




お花があると部屋が明るくなり、良い香りもして幸せです。
おいしいマンゴウは当然一人占めでいただきました。

みなさんありがとう 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのコンサート

2014年03月22日 | 日記

記念コンサートが当たり、行ってみました。
初めて行った川口駅は整備されてて、なんか特徴のない駅でしたね。 

 場所は川口リリアと言うコンサートホールで中は3階席まであり広いホールです。
座席は満席、けっこう前の席に座れて舞台がよく見えました。

一部はつのだ・ひろさん「メリージェン」懐かしい・・・と澤田知可子さん 「会いたい」その他を聞き

二部は中村雅俊さんといえば「ふれあい」「恋人も濡れる街角」のスローな歌しか知らなかったけど、
 アップテンポな歌をかなり歌われてました。
 曲の合間に人柄でしょうか、とても感じの良い話し方で2時間楽しませてもらいました。

中村雅俊さん1951年生まれだとか、ステージ上ではとっても若若しく見えました 

コンサートの合間のお話では
司会の生島ヒロシさん、中村雅俊さんお二人は宮城県
沢田知可子さんは岩手
つのだ・ひろさんは福島
それぞれお知り合いの方達が震災被害に合われたことを、控えめに話されてました。

3月11日になると恐ろしかった日々が思い出されます。
あれから、3年たちましたが・・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いありがとう

2014年02月26日 | 日記

退院にいただいたお花をテーブルに置いてみました。
とてもやさいしい香りがします。

熊ちゃんのお人形は、兄貴の妹のアーちゃんに「要らない」と言われてしまった。
柔らかくて可愛いんだけどなあ

テーブルに置いてみた、は食事の時邪魔と言われそう・・・・・・・



窓際に置いてみたけど、エアコンの風と陽があたるし・・・・



色々悩んだけど、廊下の窓に置きました。
ここだとお花が長持ちしそうなので場所決定


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院してました

2014年02月23日 | 日記


2月11日退院しました。

病室での団体生活は、日を追うごとに親しくなりお互いの病状を報告したりします。
(女って何でも話題になるんです)
症状の軽い人ばかりなので、女性の病室は楽しくお話が弾みました 

そして、入院中に大雪が降りました
朝、病院前の公園に、大きな雪のかまくらができててビックリ。
夜中に高校生達が大騒ぎして作ったらしい 
同室の皆さんうるさくて寝れなかったとか、わたしは安定剤飲んでて爆睡。

病院の枕ってふわふわしてて頭に馴染まず、毎晩眠れない 
看護師さんが、安定剤薦めてくれたけど・・・・。
しかたない自宅の枕を持ってきてもらったら眠れた・・・・枕って意外に大事なのね。

病室には家族・友達・会社の方達のお見舞い客がたくさん来ます。
特に同室の一人の方へは、休む暇がないくらい毎日入れ代わり立ち代り後輩が来るので、
傷口を押さえながら面会室に移動します。
(女性の多い職場なので絶えずもめ事があり相談に来るんだそうです)

その他色々おもしろいお話、ビックリ話あったけど、個人情報なので秘密です。
さて、上げ膳据え膳、やさしい看護師さん達の至れり尽くせりの毎日が終わり、経過も良くていよいよ退院。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木で新年会・・・帰りは渋滞

2014年01月04日 | 日記



毎年お正月は親戚が集まり新年会を行ないます。
相方は、お酒の飲めない新年会は辛いらしく犬のサクラを口実にして、早々とおいとまをして帰ることにした。
(優しかったお義母さんも亡くなったので、わたしも長居をしなくなってしまった)

帰りに実家近くの益子に行ってみた



今日は陶器市が行なわれてませんでした・・・残念。
お店をいくつか覗きましたが、大皿一枚50万円とか120万円とかの高価格。
割れたら買い取って頂きますの張り紙のある店もあった。
怖くなり帰ることにした。


高速に乗ると言うので、2日だから渋滞は大丈夫かもと北関東道路に乗った途端ノロノロともう混んでる。
結局自宅まで高速道路事故3件あり、犬のさくらもわたしもグッタリの一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターニップで昼食

2013年08月19日 | 日記

忙しくて行ってなかった秩父に草刈に行ったのですが、あんのじょう草ボウボウで手が付けられない状態だった。
そして、あまりの暑さに見ただけで帰ることにした・・・・・何しに行ったんだか

帰りお昼になったので、いつものお蕎麦さんで食べたかったのだけど
さくらも一緒だったので諦めたが、

そうだと  犬も一緒に食事ができる名栗のターニップに行きました。




以前置物のおばあちゃんが怖くて吠えたけど今日は平気でした。



ベランダ暑かったのか「ゼイゼイ」言ってます。



お昼過ぎてたけどお客様はいっぱいです。
奥様は「今日はこれでも暇なのよ」、相変わらず忙しそうでお話ができません。

「暑いからウエルカムドリンク、これ美味しいんだよ」とノンアルコールビールいただきました。
味はビールだった冷たくておいしかった。
食事が終わると、帰りにはお土産まで貰ってしまった・・・・ごめんね 


ベランダから見える観音様を調べたら    鳥居観音  と言うそうです



たくさんの建造物があるようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”母の日”お花ありがとう

2013年05月16日 | 日記


遅れましたが、今年届いたお花を報告します。 
新しいカメラで写してみました・・・・うーん どうでしょう。


上から

横から まるでモデルさんだね



ついでにさくらも



そして写真嫌いで出番がない、メメ君も


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする