前回までの記事はこちら。
今回は組む方向とかそんな感じです。
まず腰の関節技です。
隙間が前後に来るようにしてあげてください。
こうすることにより、支柱が前後し頭身調整しやすくなります。
上もこんな具合に。
肩のケープです。
苦し紛れの造形ですんません。
通常時でだいたいこんな感じです。
またもや背面が揃っていません!これは酷い!
それには訳があってだね・・・腕を前にした時こんな具合になります。
タイ・・・ラン・・・レイブ!の「レイブ」のポーズが好きなのであの伸びた感じを目指して。
上から見るとこんな具合です。
さすがにオールマイティに見栄え良くは無理だったのでコレが今の技量の限界です;
フンドシは気持ち長いです。
真ん中のリボ4ミリですが、市販の肌色(フレッシュ?ライトフレッシュ?な名前の方)を赤マジックで塗るだけで何とかなります。
ヴァッシュから奪うとか滅相もない・・・
武器持ちの手です。
ココにも関節技小が入ります。
腕側ですが一度嵌めると取り出しにくくなるので要注意;
肘ジョイントとの兼ね合いもあるので、干渉しない程度に軸カットをお願いします。
軸はまっすぐ開けるよう気をつけてください。
グローブの縁ですがLR表記ないですが多分分かるはず・・・!大きい穴が武器の方です。
手側です。
ここも縁までハメてやる感じです。
腰布系です。
まっすぐ時
後ろになびくとこんな具合に。
裏側です。
ココのジョイント穴もシリコン食い気味なので要調整です。
失敗したらキャストの彫りクズ詰め込んで瞬着流し~細い棒で突いて押し固めて穴埋めると楽です。
反対側。
こっちは腰側にジョイントが刺さります。
何でこんな面倒な事したのか自分でも問いたい・・・
100%の確率で穴埋まってます;
動くとこんな具合。
また、このちっさい布パーツは4ミリで接続するんですが、穴がかなりシビアな感じでちょっと難易度高いです;
パーツが薄すぎるせいで軸穴が避ける可能性が出てくるので補強をおすすめします。
補強法:穴開けるージョイント挿す~この時パーツ表面にミミズ腫れ感が出たら出た方に瞬着盛って肉増ししてあげてください。
足カバーです。
このパーツもクセモノです。
貫通作業が発生します。
シリコンが3回に一回もげる場所で修復の末、R表記がLに見えます;
靴パーツ自体はR(尺に見えるけどな!)のみ表記してあります。
スネパーツと組んでみて、しっくりする方が正解です(´Д⊂ヽ
もし難解過ぎて制作に行き詰まった場合お問い合わせ頂ければと思います。
!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます