you're fired! (ゲレロの玩具街道)

生きてりゃ毒も吐くさ。
ココは「you're fired!」のメインページ確定。
過去作品などは右下段のリンクから

梅喧

2023年02月18日 | guilty gear figure

2023/1月完成

初出展:ワンダーフェスティバル2023W

ざっくりした組み方説明などはコチラ

最初に原型作り始めたのは10年以上前。

処理が面倒すぎて凍結してたけど、市販関節が増えた事、経験値が溜まったおかげで何とか形に。

仮申請時に細かく書かないと付属駄目!って言われたので付属は最低限。今度からしっかり書きます…反省

時間が少し取れたので、汎用性の高い手と煙管を拵え、江戸の一服ハンドを購入してくれた方々へ配る。

鏝を盛れば使えるし、過去の販売物にも2ミリ球相当なら使える。

見た目は初代の飾り過ぎないボロボロの風貌が一番好き

梅喧!って気がつく方、梅喧…?って方、色々反応見れてギルティxrd以降参入者が増えたんだなって思う。

10年前の原型そのまま使って仕上げたので新規ではない。

可動範囲は、だましだまし正解を見つけて遊ぶスタイル。

遊びやすいよりも、パズル的要素が好きなんだなって思う。

刀は高確率で曲がってると思うので、お湯矯正お願い致します;

バランス的にコケやすいので泣く泣く草履に穴開けて磁石を入れる。

毎回カッターの刃が置いてあるのは磁石ベースとして使ってるのです。

肩周りの自由度は低いです。

低いだけに正解を見つけるのが面白い遊びかなって。

鎖はネジネジ三つ編み。

袖内の筒に突っ込むんだけどポロリ酷くて接着しちゃった…

差し替えで3ミリ軸を使えるように考えてたけど緩んできちゃうのよね。

ヘキサパイプに連結パイプって2/3が交互の奴があるので、それ加工して何か嵌めても良いかも。

鎖っぽく見えりゃいいんだよ位の遊び心で。

コピーライトは切りつけ用。

Rv2はよくカウンターからの天地喰らいすぎ問題。

右袖は処理一番悩んでたかも。

ここしか遊ぶ所無いのでどんな風にするかずっと試行錯誤。

嵩張るの外したり、組み替えたり、ジョイントひねって靡かせたり色々見つけてください。

10年前の画像。

おそらくコレより前から弄ってるから10年以上前には取り掛かってたんだなと。

裾にジョイント入れ過ぎると不格好かつ、組むのもコストかかるので大幅変更。

本当は入れたかった柘榴。

「鉄扇は仮申請時に書いてないからだめです!」って実行委員会に言われてしまって削除。

それでも最低限の鉤爪、刀は何とか説得し、許しを得たのが奇跡。

今回最大の反省点。

畳返し出来るくらいは足開くんですが、ポーズ的に格好良くはないんよね…難しい。

内部は割り切り。

具を作ると可動支障凄いので削除。

そもそもこの頃は、お股見えないので無くて良いやって事ができる。

構造的に裾と腿両方で動かせるから、足揃えたりハッタリ踏ん張りが可能。

10年越しの完成、梅喧でした。

アバ、イノに続くギルティ好きな女性キャラベスト3なので何とか出来て一安心。

ギルティ制作物も大分すし詰めになってきました…


Faust

2018年02月20日 | guilty gear figure

ファウスト(GGX)

2018/1月完成

初出展:ワンダーフェスティバル2018W

2017年夏のアンケート結果を反映!

いつもアンケ取りながら「おま、結果と違うじゃん!」て進行だったんで反省(><)

ボルトヘッド時代は塩沢さんが声当ててたんだよーって。

うしろ

よこ

作るにあたり、割り切り必須だなって所からスタート。

第一優先は蹲踞姿勢。

悩んだ箇所は肩周り。

泳ぎ姿勢の時に肩パッドは常時上を向いてて、動きを見ると裃に近い。

3~4回は作っては壊してを繰り返した気がw

申請した手前、逃げることは許されないので出来る時間内で最低限ハンドパーツ製作

ありすぎても持て余すし、複製の時に抜けないとキツイので手パーツ選定も相当悩んだ…

肩の接続は6ミリダブル

持つ物も軽いし、肩パッドで見えづらいしで選択。

この関節入れるのは好き嫌い激しい気がするけど、勝手の良さを実感。

この状態に出来る様、悩んだ肩周り。

平手合わせは肩肘手首を微調整して揃える面倒臭さでごめんなさい;

股関節付近は割り切り。

ケツがあると白衣と足回りの干渉するもどかしさ。

覗かなければどうという事はない!が出来るのも個人ガレキの強み!

バランス的には足首ジョイントを6ミリにしたかったけど、重量に耐えれないので8ミリを選択。

因みに素足に靴という石田純一っぷりなんだぜ!絶対靴ずれ起こすよ!

蹲踞を目指す上で回避できなかったのが脚裏のエグレ。

盛ると曲がらないし削りすぎても不格好だしで;

ソル髭は二重使ってたけど今見るとライン崩れてとても嫌…

この時代のカンチョーはメス刺しなんですねー。脱肛どころじゃすまない…

考えてみたら初期の頃ってやられエフェクト血しぶきで良い尖り方だった思い出。

ビシって気をつけは出来ないので先生らしいふにゃ~んて立ち姿で遊んでもらえれば。

適当なプラ板でカルテを。(画像のはプライズメカ沢の奴)

名刺用の硬質紙でも良いかな?

このよは でっかい たからじま!

カッチはホールドできません;立たせたりはメスに負担かかって折れると思うので要注意!

塗って遊んでるうちに塗装は剥がれてくるのはしゃーなし。

でもテコ入れしながら遊んでくと愛着湧くかなって。

製品状態はカラーにしたり既存レジンの色そのままだったり。

今回はアイボリーを選んで塗る時発色いいかな?と思ったんだけど、塗ってく途中でグレーキャストで抜いてドライブラシで仕上げた方がラクだし楽しかったなとやや後悔;

下地が暗いと簡単に陰影付くから塗りながら楽しめるんだぜ!

 

左の手が限られるんで上手い事遊んでもらえれば

しゃがみモジモジ好き

コピーライトの板は茶色く塗って銀紙巻けば遊べるかな?

提出写真用

後ろ

人力救急車

今回塗装は上半身の白サフのみエアブラシ

ほかは全部筆塗り

上着のウォッシングはクレオスのウェザリングカラーリキッドのバイオレット

コレを使う時は塗装完了ーつや消しトップコートーウェザリングマスターの順で!

艶あり状態に使うと弾き気味でいい感じにボカせないので;

写真だと割と白いんだけど、会場で見た方はピンクに見えたと思う…w

ズボンは近い色の緑で塗ってウェザリングカラーリキッドフィルターのイエローで部分的に

腿の張ってる部分とかにイエローを置いて乾いたらボカしていく感じ

ウェザリングマスターは塗膜強度無いのでボカシ修正後は触らないようにしてトップコート必須。

こうしてまた持て余す塗料が増えていくのがモデラーの机さ…w

メスは同じく持て余してたクレオスメタルカラーのステンレス

コレは乾燥後に柔らかい布で擦って磨くと金属質感が出るという面白い塗料

問題は乾燥後でも色移りが激しく上からクリア吹くと金属感やや失せるというね…

触って遊ぶもんに使うんじゃなかったとやや反省しつつそれも経験と知識の1つとして蓄積されていく…( ˘ω˘)

組み立て方編

出店時の色々

こっちにもすこ~し画像を上げています

2019/2/11 追記

説明書になります


I-NO

2017年07月18日 | guilty gear figure

イノ (GGXX)

2017/7月完成

初出展:ワンダーフェスティバル2017s

素体を作っちゃ納得行かずで長い事悩んでた一体

やっと纏まったけど納得できない歯痒さもあり今後の反省点…

組み立て補足やここまでの画像はこちらの記事等に

 

うしろ

新しいPC画像加工簡単で嬉しい!(一枚目ね

いつも適当にしか写真取らないんでボケ気味なの修正してくれる嬉しさ

帽子はしっかり被せると目隠れ

目を見せたい場合は磁石の吸い付き塩梅調整

衣装痴女だけどそう見えない格好いい方向へ頑張る

 今回悩んだ箇所

女キャラ特有の小面積かつ乳問題

とにかく軸スペースがない!何度貫通させたり「複製で薄くなるよな…」を修正したか;

個人的に平たい丸関節は嫌いなんで丸いのを突っ込みたい

理由は回転と服部分を稼げる所

あとはなるべく関節が隠れるように馴染ませてく感じに持って行く

コレやるとビミョーに制限出るけど「”ココ!関節!”」の主張は軽減できるかなって思い

 乳問題

よせあげ乳が嫌い

左右にフリーダム重力が理想

しかし可動制限出る種

差し替えは持て余しパーツ増えるし即却下

悩んだ挙句、しょーもない纏まりで今回一番の反省点

スカート構造に時間かけすぎて今回は脇が閉まらない悲しさです;

悩みつつも煮詰まらなかったもう一つの構造は次回に活かします…!

ボディコンを動かすのが最大級の悩みだった

何度作り直したか…

ノー差し替え、ノー軟質でどこまで頑張れるかが毎回の縛り課題

正直、ゲーム内のパンツ見えちゃうような激しい動きは無理

硬質パーツで頑張った結果がコレとか別記事のスクーターに腰掛けれる程度とお考え下さい

 

いっぱいいっぱいのギター

下手でごめんなさい(´;ω;`)

キッチリカッチリ造形出来ません

ツマミは関節技ランナーの細い部分

ギターについてはまったくもって知識がないんでググってみた画像程度です

銀色の線は数えて頑張って植えましたが幅とか目分量です;

ギター猫の手はまとめ記事に作り方書いてます

左手は添えるだけ

イグゼクスで追加されたキャラは方向性尖ってて好き

でも鰤は全くセンサー反応しない…

 

画像追加

WF当日はひっそり3回ポーズチェンジしてました

 

 


Johnny

2017年02月09日 | guilty gear figure

ジョニー(GGX)

2017/1月完成

初出展:ワンダーフェスティバル2017W

確か捻り始めたのはスレイヤーを作る前

途中まで進めた所でソルのヘッドパーツで遊んでそのまま髭に流れたのは何年前だろうか・・・

当時の原型は一部芯になりほぼ新規で手直し

面影が残ってるのは腹のパーツくらいかな?

正面

資料は全てGGXの何とかペディア(モーション載ってるアレ

だもんで初期決定案に近く、もしかしたらビミョーに違う可能性も;

GGXX遊びながら煮詰めたんで何とかなってると思う・・・!

グラさんは取れません

ヘッドはこの位渋くあって欲しい願望(xrdの顔若いよ…

襟の留め具は左右判りづらくて申し訳ない;

離れてる感じのが説明書のパーツ番号31になります

付属は超最低限

コレが在れば良いなーの独断と偏見

痒い所に手が届く付属も良いんだけど、過去のもほぼ持て余してるんでスマートに

棒(武器)は同じの2つ入れたんで好きな方をぶった斬って抜刀版にしてね!

鞘を持つ手ですが緩い場合はキットのゲートを切って貼って調整してください

パッドでしか遊ばないんでミストファイナーの上中下のボタン未だにどれが何処かあやふやです;

下を出したいのに上とか中段余裕です(^q^)

何とか保持できて一安心

袖ー腕ー拳の接続はホビーベースの関節技系ランナーが強度良くてオススメ

ゲーム中、射程の圧力と恐怖はもっとだけど持て余すんで程々にしときました

それでも写真撮る時は厄介極まりないw

現状肩軸に負荷がかかりやすいんで肩のみ割と丈夫なリボ球を置いときました

可動面は万能型じゃないんで制限は多いです;

こんなん欲しいなー&ハッタリ重視

だましだまし遊べば色々見えてくると思います

前傾姿勢は得意ですが後ろにほぼ反りませんw

頭の接続は6ミリ玉軸を片方だけ一節カットで!

切った方を頭側に

上記の方法でも問題ないんですが、左右に動かしづらかったんでテコ入れ版

頑張って2ミリドリルで軸に穴を

そこに3ミリBJを挿す

軸がスムーズに動くよう当たり加減とBJの食付きを調整してあげると一軸より遊びやすいです

ジョイントリスト

4ミリ×3:首の付根、手首

6ミリ×3:頭、コートの裾

8ミリ×8:肩、肘、胸、腰、足首

10ミリ×4:股関節、膝

 プラ棒

(関節技ランナー等で)

太さ2ミリ:ベルトの後ろ、武器持ち手首

ベルトバックルの接着について

ダボを作ったんですが殆ど性能が死んでます!ごめんなさい(`;ω;´)

ベルトを嵌めた状態で干渉部を確認しつつ、ジワジワ固まる2液混合のエポキシ接着で調整しながら固定するのが良いかと思います

仮組み時に書いたリンクを追記しておきます


Axl Low

2016年01月17日 | guilty gear figure

欲しいから作るギルティ玩具シリーズ9人目

アクセルロウ

ゼクスまでの尖った口調だけど、どこか優しい感じが好き。

対戦が恐ろしく苦手

当たった瞬間白旗状態

いざ使ってみようとすると難しくて全然扱えない(^q^)

ずっと超人的な人だと思ってたのに衝撃の事実

作り方、構造、その他写真はこちら

前側髪の毛は干渉するのでアレンジ

シャツの柄はモールドを入れたので筆で塗れるかなと

動きは最近の人型リボと大体同じくらい

股関節回りはシャツの裾が許す範囲

色々捻って調整する感じで

チェーンに瞬着塗って固定

サイズ的に不可が多めでオススメはしない・・・

目立つ色のキャラは映える


Boss I-No

2015年01月30日 | guilty gear figure

2014/11月完成。

初出展:ワンダーフェスティバル2015冬(2/8)

動く方でイノを作りたいけどいい感じに煮詰まらないのでコッチに逃げるヘタレ(^q^)

サイズを利用してやりたい事を突っ込む。

©をどうするか悩んで吹き出しプレートで遊ぶ。

彫った部分がサフで若干埋まり気味なので、先が尖った硬い物でなぞると墨が流れやすいです。

脳天貫通ギリギリまで軸穴を入れ、その先端に模型用極小ネオジム磁石を入れてます。

首と頭の接続軸は2ミリです。

収まりの良い箇所を何となく探し、帽子の裏にも極小ネオジムを入れてあげると良い感じにくっつきます。

大きさはこんなもん。

モノケシは60円の小さい奴。

とにかくペーパーがけ、仮組み、塗装と大変w

小さすぎたと反省してます;

1/32人形、ゲーム駒、ガチャリペが得意な方なら恐らく大丈夫!

塗る時は膝立て固定の照明ガン付け作業でした;

本体に磁石仕込むにあたって悩んだ台座。

イメージはメガロマニア発射前のアレ。

本体との接続ですが「E」の辺に左前足が来る感じで。

足の甲へ貫通しないよう気をつけつつ細いドリルで穴開けてください。

使ったのはダイソーで見かけた0.8のドリルと針金。

本体が動かないようにしたい場合は針金の先端に瞬着チョン付して固定。

嫌そうな顔は好きです。

ホクロはガンダムマーカー墨入れ用の細いアレで点を書く感じで。

因みにマグネットですがコレを用意して頂ければと思います。

ダイソーにある奴です。

キットに入れたかったんですが、お店に在庫無え・・・

画像左の磁石はメガロマニア用。

左のピンタイプは台座用です。

ピンタイプのマグネットを取り出す方法です。

1:溶剤耐性のあるお皿に次の三種のどれかを入れる。

エナメル溶剤

ラッカー溶剤

除光液

2:溶剤を入れたお皿へ磁石面を下にむけ入れ5分ほど放置。

3:ピン部分が砕けて取れます。

この時、金属製の万年皿だと更に磁石がへばり付いて取りやすいです。

この方法を思いついたfgの先駆者に敬礼。

 

余った磁石連結してせり出す感じにすると立体感がより出ます。

ポーズはゲーム内で発射してくる時の雰囲気柄作ってます。

なるべく緩い感じに仕上げたかったので細かい所は目をつぶってください( ^ω^ )


Kliff Undersn

2015年01月29日 | guilty gear figure

2015/1月完成。

初出展:ワンダーフェスティバル2015冬(2/8)

完成までの途中経過とか。

 

クリフ作りたいなーと言ってたのは確か聖ソルを作り始めてた頃。

可動構成は聖ソルと紙忍者を足したような感じ+遊び。

武器が重いので自立させるのは上手いことバランス取る感じ。

柄ですが4ミリサイズの丸木棒に置き換えるのも良いかと思います。

仮組みの時、何処に負荷かかるか大体解ると思うので、関節軸に瞬着薄塗りで対策すると良い感じに。

オプションハンド:地獄ツッコミ

咆哮返し

エフェクトは500のCCレモンでも置いてやってください。

因みに小指たては各自お願いします;

その為に右握りを余分に入れてます。

俺は・・・恐らく作らないw

また、咆哮返しや基本の構えの際、軸回転&クリックで調整するんですが、ジョイントスペース的に可動癖が強いので赤丸の干渉部分をお好みで削るのもアリかなと思います。

削る際は背面ケープ側のがいいかも。

また背面ケープと接続する軸ですが一節分カットしてください。

エプロン接続はリボ4㍉。

フロントアーマー接続の「コ」の字っぽい部分は原型製作時動かないようにしてた名残なのできちんと処理しなくてもいい感じです。

アーマーの接続はアクションフィギュアやTFに使われてるネジネジの針金です。

正直繋がれば何でもいいです。

ネジネジだと適度な弾力あるので微調整位なら耐性あって割といい感じ。

エプロンの接続。

正直今更ですが無理にリボ球入れなくてよかったなと反省してます;

下側茶色の関節部分が腰パーツと干渉するので、お好みでネジネジに切り替えるのもアリかなと思います。

そうすれば干渉部分削って遊びやすくなるかも。

また上がわのジョイント刺し方ですが、エプロン側に挿す方向は斜めです。

重みで抜けるのを軽減するためです。

襟と接続する方は瞬着薄塗りで補強するとより抜けにくくなります。

眉通常。

チョいイラ

(#^ω^)ビキビキ

バカモン!

口の中の造形は雰囲気です!歯の本数とか気にしたらダメです!!

眉とアホ毛の接続は0.8位のリード線かビニール線がオススメ。

適度な粘りと弾力で良い感じです。

アホ毛は顔を動かす際に触りがちなので、軸が柔らかいと逃げてくれて折れる心配もあんまないです。

下顎ちゃん。

ただ嵌めてるだけです。

表面処理する時にペーパー掛けしすぎて緩くなった場合は赤丸の辺りに瞬着盛って渋み調整してください。

確かめる際は完全乾燥したの確認してから行ってください。開かずの口になったら悲しいので;

バカモンパーツ。

画像は原型です。

どう扱うか未だに悩んでるので思いついた遊び方でお願いします( ^ω^ )

 

そこじゃー

AC+Rのディレイする奴はまだ慣れません。

可動面ですがクセと部分干渉がどうしても発生するので騙し騙しの角度限定。

自分の場合、軟質を使わずにどこまで頑張れるかが課題です。

疑惑の聖騎士団。


Chipp Zanuff

2014年07月11日 | guilty gear figure

2014年7月完成。

「ザナフとかどうよ?」そう言われたのがかれこれ10年近く前だったような。

自作可動にやさしい市販品が増えてようやく造りたかった理想に。

作り方等

イメージはゼクス版

こんな重そうなニンジャが居るか!

立ちポーズ

xrdだと更に忍度増してる構えだったような

αブレード構え。

捻りの処理が案外大変でした;

角当たって剥げたらマジックで塗る。

手は最低限用意してこの数。しんどいw

「死んだぜてめぇ・・・!」この構え大好き。

途中飛ばして斬星狼牙キメ。

SHFのアマゾン大切断のパーツだけ欲しいね。

CAPCOM VS GUILTY GEARでこんな組み合わせが欲しい。

ガイ、飛竜じゃなく間違った日本文化チーム的な。


Order-Sol

2014年01月16日 | guilty gear figure

聖騎士団ソル

しかし旧ソルでアイテム名申請してるというね。

2014/1月完成。

作り方や難解な部分はココとか。

エフェクトは既製品に逃げたクソです。

ロボカイのリデコと見せかけて別物です。

CPU髭戦はEXじゃないと勝てないです・・・(´・ω・`)

ズサーッ!!

足のスリッパ構造のパーツですが、見えるか微妙ですがLR表記があります。

足カバーは抜きの関係で穴がふさがってるので、貫通させて組んで頂く様お願いします。

おしゃれベルトですが自作して頂く形です。

因みに使用したのがコレ。

ダイソーでみかけたメガネストラップのレザー風ってやつ。

ぶっちゃけソレっぽい代用できそうなものなら何でも。

シルバーアクセサリー系、アジアン雑貨ぽい店行くとチョーカー用の革紐や留め具売ってたりするので、自分流にカスタムするのも全然ありかと思います!

動きを付けれたらいいかな?と思い細い針金(0.5とか)をこのストラップに差し込んでみました。

切り口の解れは瞬着でゴリ押し接着。

 

背面はこんな具合。

針金を少し出しておき、ベルトパーツに針金と同じ大きさの穴をピンバイスで。

差し込みつつ接着。ウェーブの瞬着万能!

フンドシ側に来る方。

針金をラジペン等でキュッと丸める。

釣り好きの道具には欠かせない板オモリを金具の代用として細く切って巻きつけ。

なんとコレも瞬着でゴリ押し接着さ!

接続リングは0.8か0.5くらいの真鍮線をプラ棒とかに巻きつけてリングを制作。

使うリングが太すぎるとレジン側の受けが逝くので注意です。

多少テンションがかかっても大丈夫な位置に取り付けを。(中心より)

あとは針金の形を整形して変なテンションにならないよう調整してやる感じです。

この面倒臭え作業感!実にブランゴ装備ぶりですw

関節技ですがコレになります。

大とか書いてましたが、正しくは中です;

腰:中サイズ

左手首:小サイズ

小WBJは弾けるとホント見つかりにくいので注意;

コレクトタジャドルとパワーゲイザー万能!

全身グルッと

ボタン盛り直したのにどっか吹き飛んだし

次こそはチップを・・・


Robo-Ky

2013年01月30日 | guilty gear figure

ロボカイ

2013/1完成

 

ジョイント配置

手首各種、首付け根、肩ケープ、前アーマー、褌 4ミリ。

首、コート各所、駄目腕付け根 6ミリ。

襟パーツ内部、肘、腰、膝、足首、駄目腕中心 8ミリ。

肩、股関節 10ミリ。

腕展開。

駄目腕は90度曲がればいいやと。

安定の殴られ屋。

ナクマデナグル

顔、手首、バックルを改造すればカイに出来そうな感じ。

製作時特に意識してなかった正座。

2重に差し替える感じです。もう見栄え悪すぎで見たくないので出来ないという捉え方で;

脚を造る上で可動確保でモモ裏ゲッソリえぐる造形が好きじゃないので。

可動範囲的なもの。

参考になるか分からないけど床パンはできます。

 

ギルティギアは青春の思い出。

や、今でも寝る前PSPで遊ぶ位好きです。