【カメラ】OLMPUS E420
ごちゃごちゃっとしたもの
わさわさっと集合しているもの
なにかよくわからないもの
そういうものを撮る時は
なぜかモノクロにすると落ち着く気がする。
建仁寺から六波羅蜜寺へ行く途中。
ごちゃごちゃっとしたもの
わさわさっと集合しているもの
なにかよくわからないもの
そういうものを撮る時は
なぜかモノクロにすると落ち着く気がする。
建仁寺から六波羅蜜寺へ行く途中。
OLYMPUS E420
建仁寺内にある両足院にて。
シンプルなものほど撮るのが難しい。(´・ω・)
ちなみに両足院では半夏生という花が咲いてます。
これを撮影したときはまだあんまし咲いてませんでしたが、
今だとちょうど見頃かもしれません。
建仁寺内にある両足院にて。
シンプルなものほど撮るのが難しい。(´・ω・)
ちなみに両足院では半夏生という花が咲いてます。
これを撮影したときはまだあんまし咲いてませんでしたが、
今だとちょうど見頃かもしれません。
OLYMPUS E420
建仁寺入口の扉にあった金具です。
ハートモチーフの金具って寺社とかに多いような気がするけど、
わざわざハート型にしてるんぢゃなくって
模様を作った結果、ハート型になったという感じがするな。
従姉の結婚式、行ってきます(*´ω`)
これで結婚式行脚はひとまず一段落(*´ε`)フゥ
建仁寺入口の扉にあった金具です。
ハートモチーフの金具って寺社とかに多いような気がするけど、
わざわざハート型にしてるんぢゃなくって
模様を作った結果、ハート型になったという感じがするな。
従姉の結婚式、行ってきます(*´ω`)
これで結婚式行脚はひとまず一段落(*´ε`)フゥ
OLYMPUS E420
ギャラリーメインの中澤さんの手元を拝借(*´∀`)
コーヒーって眠れなくなるっていうけど、
あたしは逆にリラックスするから
夜でもよく飲みます。
…って別にどうでもええ情報。(;´`)
ギャラリーメインの中澤さんの手元を拝借(*´∀`)
コーヒーって眠れなくなるっていうけど、
あたしは逆にリラックスするから
夜でもよく飲みます。
…って別にどうでもええ情報。(;´`)
【カメラ】OLYMPUS E420
一昨日・昨日と結婚式のため横浜へ行ってきました。
たいせつな、たいせつなバド部の仲間、ゆきちゃんのために。
人生の一大イベントに挑むゆきちゃんは
「きれい」なんて薄っぺらいコトバじゃなくって
「美しい」というコトバが本当に似合いました。
挙式で前にいるゆきちゃんを見つめてると
なぜか泣けてきた。
悲し泣きじゃなくって嬉し泣き。
披露宴でおばあちゃんと中座するときも
ああ、うらやましいなぁ。うちもばあちゃんと一緒に歩きたかったなぁ。
と今度は後悔泣きをしてしまった。
とまぁ、終始涙腺がゆるみっぱなしでしたね。
歳だね(。´ω`。)

【カメラ】OLYMPUS E420

【カメラ】Minoltaflex【フィルム】Kodak PORTRA400【プリント】monogramさん(東京)
実は挙式中は撮影できなかったのですが
シャッター音が小さい二眼レフで一枚だけパチリ(すみません)
低い位置でカメラを構えたためファインダーで像を確認できず、
しかもピントも新郎新婦ではなく左側のお花にあっているという
なんとも無残な写真ですが、
これはこれでいい感じかと思います。(自画自賛かい)

【カメラ】OLYMPUS E420
すてきな挙式にお招き頂きありがとうございました♪
(お二人に許可を頂いて掲載させていただきます。)
そして、今週末もウエディング遠征 in 鹿児島!!
いやしかし、5月6月の移動距離ハンパないな…。
(金沢、沖縄、京都、横浜、鹿児島…)
一昨日・昨日と結婚式のため横浜へ行ってきました。
たいせつな、たいせつなバド部の仲間、ゆきちゃんのために。
人生の一大イベントに挑むゆきちゃんは
「きれい」なんて薄っぺらいコトバじゃなくって
「美しい」というコトバが本当に似合いました。
挙式で前にいるゆきちゃんを見つめてると
なぜか泣けてきた。
悲し泣きじゃなくって嬉し泣き。
披露宴でおばあちゃんと中座するときも
ああ、うらやましいなぁ。うちもばあちゃんと一緒に歩きたかったなぁ。
と今度は後悔泣きをしてしまった。
とまぁ、終始涙腺がゆるみっぱなしでしたね。
歳だね(。´ω`。)

【カメラ】OLYMPUS E420

【カメラ】Minoltaflex【フィルム】Kodak PORTRA400【プリント】monogramさん(東京)
実は挙式中は撮影できなかったのですが
シャッター音が小さい二眼レフで一枚だけパチリ(すみません)
低い位置でカメラを構えたためファインダーで像を確認できず、
しかもピントも新郎新婦ではなく左側のお花にあっているという
なんとも無残な写真ですが、
これはこれでいい感じかと思います。(自画自賛かい)

【カメラ】OLYMPUS E420
すてきな挙式にお招き頂きありがとうございました♪
(お二人に許可を頂いて掲載させていただきます。)
そして、今週末もウエディング遠征 in 鹿児島!!
いやしかし、5月6月の移動距離ハンパないな…。
(金沢、沖縄、京都、横浜、鹿児島…)
13枚目は神戸の元町にあるカフェ。
神戸ってなんかおしゃれなお店が多いですよね。
被写体になるものがたくさんあふれています。
歩いて散策するだけでも楽しい街、KOBE

14枚目もKOBE トリトンカフェにて。
中判カメラというものを初めてお目にかかった日
「Hasselblad(ハッセルブラッド)」はやっぱかっちょいいなぁ。
(これもいまいちピントが合ってない写真…笑)

15枚目は生駒にあるスリランカ料理のお店「ラッキーガーデン」
右端にいすが写っているので選んだのですが、
観に来てくれた友人から
「前の丸太も人が座ればいすじゃない?」
というお言葉をいただきました。
そう言われてみればそうやなぁ。
視野をもっと広げようと思わせてくれた一言でした。
次は「人が腰掛ければいすになりうるものシリーズ」で撮ってみようかな(笑)。
(3枚共通)【カメラ】OLYMPUS E420【プリント】FRAME*(光沢紙)
以上!全作品をお届けしました!
ご静聴ありがとうございました!
(展示順ではなく順不同です。)
10枚目は唯一のクラッセで撮影した作品。
クラッセは雑誌「カメラ日和」のワークショップでレンタルしたもの。
使い心地のよさに本気で買おうかと検討しましたが、諦めたのです。
ま。その後にフィルム一眼を譲り受け、二眼レフも買ったから
結果的にフィルムにどっぷりはまってしまったわけですが(笑)。
撮影場所は家の近所。
缶コーヒーはたまたま置いていました。
人が座ってないのに、なんだか人間性を感じる一枚。

11枚目はならまちにあるカフェ「南果(なんか)」にて
玄関先においている丸いす。
靴を履くときにこしかけるために置かれているのですが、
これも人間性を感じる1枚のような気がします。
(でもピントがいまいちあってないんですけどね…笑)

12枚目も「南果」です。
富雄にある古道具屋さん「チロル」が開催していた「椅子展」にお邪魔したときのもの。
来ていきなり「いす、撮らせてください!!」と突撃したのにもかかわらず
快く撮影を許してくださいました。ありがたや。
いすが集まって密集している感じが可愛いなと思って撮った一枚です。
10枚目
【カメラ】KLASSE【フィルム】Kodak SUPERGOLD(ISO400)【プリント】ワタナベカメラ(光沢紙)
11・12枚目
【カメラ】OLYMPUS E420【プリント】FRAME*(光沢紙)
7枚目 沖縄。
「ビオスの丘」という植物園です。(関西でいう神戸の花鳥園的な)

8枚目 こちらもビオスの丘

9枚目 沖縄にある食堂にて。
まさかの喫煙スペースを激写(笑)
展示作品に明るい色みのものがあまりなかったので
この赤い壁がアクセントになるかなと思って選びました。
この沖縄、実は会社の研修旅行で行ったもの。
絶対に個展の作品を撮るぞ!と覚悟して臨みました。(仕事ですけどね^^;)
ほんとは二眼も持っていってたんですが、
撮影する時間などなかったのは言うまでもありません…。
(3枚共通)【カメラ】OLYMPUS E420【プリント】FRAME*(光沢紙)