
今日のカルガモ&校庭のクロアゲハ、俳句入選
今日もカルガモが孵化してないか、確認に行きました。すぐ目に入ってきたのは、きれいなハスです。 さて、カルガモですが、暑さのためか、葉の間から羽根の模様は見えていますが...

ジャガイモの煮っ転がし&俳句生活、佳作入選。
S子さんからいただいたジャガイモはまだ箱のいっぱいあります。 今日はジャガイモの煮っ転がしを作りました。 作り方は小さめのジャガイモの芽を取り、表面ゴツゴ...

キュウリの佃煮 & 俳句入選
今日も暑かったですねえ。 昨日はゴーヤーの佃煮を作りました。今日は農家のS子さんからキュウリをたっぷりいただきました。画像でははっきりしませんが、2本のはかなり大きくそだったも...

寄せ集めでばら寿司作り&絵手紙教室
今朝、ブロ友さんのところで作り置きの具材を利用して作ったばら寿司を見ました。ピ~ンときました。私も今日できるぞ 昨日作った茄子・キュウリ・ミョウガ・ショウガの即席漬けがまだ残...

本物のウナギ&俳句生活入選
エンジェルス大谷の偉大な記録達成の試合を見ながらパソコンに向かっています。 お昼はウナギを食べました。今年の土用丑の日は7月23日、8月4日ということでした。土用丑の日はウナ...

カボチャをド~ンと、ね & 俳句入選
S子さんから、「これは全部、あなたに上げる。一つづつでも、持って行ってね。」言われ、数えると7つ、あります。 「いえいえ、欲と二人連れ、入るだけもらって行きます。」と自転車のカ...

「ちむどんどん」について & 絵手紙
絵手紙を描くからと、S子さんから鶏頭の花を1本もらって来ました。 描くのに夢中で草冠がないことに気がつきませんでした。ブロ友さんから指摘を受けて入れました。 ...

読書、俳句のツボ & モツ煮込み
今日は皮膚科に行って足裏のウオノメを削ってもらいました。ウオノメだけと思っていたら、その中の一つがイボのようです。イボは削るでけではだめで、液体窒素を吹きかける治療をしました。2...

ニラのヒラヤチー(沖縄風お好み焼き)・オクラ炒め & 俳句入選
農家のS子さんからニラをいっぱいいただきました。大量消費の目的でヒラヤチー(沖縄風お好み焼き)をしました。 材料ニラ、キャベツ、ベーコン、卵、小麦粉、紅ショウガ この紅シ...

絵手紙教室
今日は第2月曜日、絵手紙日でした。自分の手ともう一つということです。 75年働いてきた手です。結構上手く描けていると思います。爪にマニキュアを塗ろうかと思いましたが、この手で...