
絵手紙と長芋ステーキ
今日は月に一度の絵手紙サークルの日です。今日のテーマは自分が使っている瀬戸物を持ってきて書くというものでした。以前、障害者施設で買って愛用している、コーヒーカップを持って行きまし...

カメラと俳句と一人撮影会
テレビ番組の「プレバト」見始めてから3~4年経ちます。審査をする夏井いつき先生と永世名人の梅沢富美男の二人が丁々発止で繰り広げる見せるための喧嘩も楽しく見ています。 昨年、ブ...

絵手紙とキャラブキ
昨日は動き過ぎでエネルギーが枯渇状態になりました。早めに寝て、今日は元気です。昨日描けなかった絵手紙を描きました。 花と花瓶は新しいお友だちからいただいたものです。 相変わら...

絵手紙と友だちの輪の花
今日は第2月曜、月一度の絵手紙教室です。時折、小雨がちらつく中を車で行きました。 テーマは若葉です。 ナンテンの葉を描きました。 明日は私の75歳の誕生日。お...

後期高齢者も悪くなし
今日は私の誕生日。ただの誕生日ではない。何故なら、後期高齢者になりました。そして、嬉しいことがたくさんありました。 1番目何より、こんなことブログに書いて、読むことにつき合って...

西東京スカイタワーと俳句入選、カワラワワ
今日は車の車検でした。自動振替にしていますが、納税証明書がまだ届いていなくて市役所にもらいに行きました。お金が掛かると思って、内心「何でお金出してもらわなければならないのよ。」と...

絵手紙と簡単磯辺揚げ
朝から雨が降り続けています。ブロ友さんは紫陽花の絵手紙を描いたとご報告がありました。早速伺ってみると、きれいに描かれています。 刺激を受けてその気になって描いてみることの...

燕とブロッコリーのから揚げと俳句生活
ラジオ体操からの帰り、何人かの人が同じ方向に帰ります。私が足を止めてカメラを構えると「え? どこ? なに?。」「よく見えるわね。」とびっくりされます。私はメガネをかけても目が悪い...

変わりキンピラと絵手紙と海苔巻き
キンピラというとゴボウ・人参が頭に浮びます。時々それで作ってもいます。先日、ブロ友さんのところでコンニャク・人参・竹輪のキンピラを見まして、すぐに真似して作りました。 こんな感...

新しい遊び場とセールの品で出来ること
木曜日は楽しみにしている俳句の番組「プレバト」です。今日も楽しく、チャチャを入れながら見ました。夏井いつきさんの歯に衣着せない物言いはほんとに気持ちがいいです。梅沢富美男との掛け...