goo blog サービス終了のお知らせ 

文具館コバヤシ ブログ

文房具やの独り言。こだわりの文具、万年筆のご紹介や、イベントのご案内。

地震発生!

2009-08-11 | Weblog

今朝、5時7分ごろ、震度6弱の地震が発生しました。
ちょうど眼が覚めたときに、激しい揺れが15秒ほど続きました。
幸い親族に怪我などは無く、実家の瓦がずれただけの損害で
済みました。
しかし、店の中はとんでもないことになっていて
ペン類や、ファイルなどがごっそり床に落ちていました。
地震対策があまりされていなかったということが
露呈し、これが営業中だったらと思うと、
おそろしく思い、早急にいろいろやらなければ
いけないと、反省しているところです。

  

  

イベントのご案内…消しゴムスタンプコンテスト開催中! 6/21~8/23
            シードの消しゴムはんこシリーズ1点お求めで、1枚応募券を
            お渡しします。お一人様何枚ご応募いただいてもOK。
            テーマは「昆虫」、「花」、「鳥」
            最優秀賞は文具券1万円分です!

         
       
           
 

         
       ↑ほめられると伸びる子です





文具の日に文具について考える

2007-11-03 | Weblog
今日11月3日は文化の日ですが
文具の日でもあります。
文具と文化は歴史的に同じ意味合いを
持つということから、昭和62年に
制定されました。
文明が栄えた背景には
文具も少なからず関係していた
ということでしょうか。
古代エジプトのパピラスなどが
それにあたるもの…?
身近に必ずある文具たちですが
あまり自己主張するものは
少ないんじゃないかと思います。
ボールペン、消しゴム、修正ペン、のり…
いつの間にかどこかへ無くなって
しまうことが多いですね。
でも、ある時ふっとあらわれて活躍する
そんな存在の文具たちは
スクリーン上で一瞬主役になる
脇役の俳優に少し似ている
気がしました。


写真は普段使っているペン達と
ペンケース(もともとは携帯ケース)と
関係ないんですが最近購入した
めがね。

秋の夜長に…

2007-09-09 | Weblog
出版界では最近、文房具や
万年筆が流行しているようで
情報誌に特集されたり
カタログのような本が
相次いで出版されています。
マメにチェックしてできるだけ
手に入れるようには
しているんですが、
カラー写真の多いものなど
高価なものが多くて
安月給の身にはつらいんです。
そんな中、読み応えがあって、
おもしろかった5冊をご紹介。
○串田孫一著            文房具56話
○ピエブックス            伊東屋100年物語
○ワールドフォトプレス       文房具大図鑑
○ロコモーションパブリッシング  頑張る日本の文房具
と、最近購入した…
○沢野ひとし著  さわの文具店
この本は2002年発行ながら
まだ第1刷でした。本屋さんのすみっこで
ひっそりと売っているようです。
ご存知の方も多いかと
思いますが、沢野ひとしは
ワニ目のイラストレーターとしても
活躍していますね。
JTの雑誌広告や椎名誠の挿絵
など、いろいろなところで見かけますが
文の方は初めて読みました。
かわいた文体がいい味を出していて
よいですよ。
機会があったらぜひ読んでみて
ください。
秋の夜長に文具の世界に
浸ってみるのも悪くないですよ…

ちなみにコバヤシでは
本の販売はしていません。

           

心を伝える絵手紙展

2006-09-30 | Weblog

絵手紙サークル・プチパレットの
10月展 心を伝える絵手紙展 開催です
お暇見つけていらしてくださいね

出品は  杉山ヒロ子さん
          小田ミヨ子さん
        原田 悦子さん
        坪井 典子さん

10月1日(日)~10月29日(日)
午前9時半から午後8時まで


秋はじめ 仲良し三人展

2006-08-30 | Weblog

絵手紙サークル プチパレットの作品展
秋のはじめに仲良し3人の絵手紙見てくださいね。

増田 幸子さん、増田きよさん、
藤浪 良子さんの作品です。
8月30日から9月29日まで展示しています。
ぜひお越しくださいませ。

併展 寺澤 眞理子さんと 長嶋 なをさんの作品です
お暇見つけてお越しくださり見てくださいね。


燦々ひまわり展

2006-08-02 | Weblog

 燦々ひまわり展開催しています。
ぜひ、お越しくださりご覧くださいね。
出品は 絵手紙サークル プチパレッ会員


久保田俊子さんの作品


山田圭子さんの作品


望月多恵子さんの作品


絵手紙同好会八月展

2006-07-28 | Weblog

文具館コバヤシ若松町店の絵手紙同好会展

暑い中、お越しくださって有難うございました。
楽しいひとときを絵手紙で過ごしていただき
涼しさが伝わると嬉しいです。

次回のお稽古は
9月27日(水)午後1時半からです。
お待ち申しあげます。♪♪


夏を呼ぶ絵手紙展

2006-06-15 | Weblog

いよいよ夏ですね。元気に乗り切りましょう・・・

プチパレット会員   杉浦 初子さんの作品です。
みなさまのお越しをお待ちしております。


7月の絵手紙講習会・・・ウチワ展

2006-06-13 | Weblog

楽しい夏がやってきました。涼しい風を送りますね。


初めての絵手紙です。ヒマワリとピーマン描きました。


トウモロコシとみょうが・・・美味しそうですねえ。


蕾がポンッと音をたてて咲きそうな桔梗は涼しげです


紫陽花の咲くころ展

2006-05-28 | Weblog

紫陽花の花が咲き始めましたね。
いよいよ梅雨にはいりますでしょうか?
是非お越しくださりご覧くださいね。

展示はプチパレット会員
神崎   絢子さん。清水  千恵子さん。
久保田 あや子さん  三人の作品です。


六月の絵手紙同好会の展示

2006-05-24 | Weblog

5月24日絵手紙の無料講習会でした。

和気藹々楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。
6月のお稽古は6月28日(水)午後1時半から
涼しい風を送る「うちわ」へ絵を描きます。
どうぞ挑戦してみてくださいね。
材料代は315円です。お店でお買い求めくださいね。