文具館コバヤシ ブログ

文房具やの独り言。こだわりの文具、万年筆のご紹介や、イベントのご案内。

年中5月病

2009-04-29 | 文房具

もうすぐ5月ですね。
風薫る、すばらしい月でもあるのですが
5月病というやっかいな病にかかってしまう人が
出てくる月でもあります。
やる気が無くなったり、すぐ疲れるといった症状がでるということですが
みなさんは、いかがですか?
私が思いついた対処法は年中5月病になること。
つまり、年中頑張り続けないで、気を抜くところは気を抜く、
疲れたら口に出して「疲れた~」と言う。
頑張り続けることは難しいし気持ちがリラックスして
フラットな時にこそ、いいアイデアが浮かぶものです。
でも、毎日それでは上司に怒られますから、なるべく気づかれないように…
写真はクリップ形ボールペン。
「メモとボールペン、別々にあるとめんどーだし、クリップの形にすれば
いいんじゃね?」とだらだらした会議で安易に決められた新商品です(嘘です)

      
       ↑クリップを開くと、芯が引っ込みます。


イベントのご案内  豊田店…4/26~5/10 お母さんのぬりえ大会を開催
                     新しいクレヨン、クレオロールを使ってぬりえ
                                          をぬってね。
                     ぬりえはお母さんにあげよう♪   




                       
   
       ↑ほめられると伸びる子です






鉛筆の話

2009-04-26 | 文房具

今年小学校に入学した子供たちは
そろそろ学校に慣れた頃でしょうか?
学校で使う文房具といえばまず思いつくのが鉛筆。
今回はその鉛筆について書きます。
一口に鉛筆といっても、文字を書く鉛筆や
絵を塗る色鉛筆、デッサンのためのコンテ画鉛筆、木炭鉛筆など
たくさん種類があります。
一般的な鉛筆には硬度といって、粘土と黒鉛の割合で芯の硬さが
あります。現在、三菱鉛筆から10H~10Bまでの22硬度の種類が出ています。

        


特に10Bの書き味は鉛筆のイメージとは少し違って、軽い筆圧で筆のように
書けます。
みなさんはそのHであるとか、Bであるとかの記号の意味はご存知ですか?
HはHard(硬い)、BはBrack、ほぼ真ん中の硬度のFはFilm(しっかりした)
といった意味があるんですよ。
静岡の小学校では、2Bを指定している学校が多いようです。
2Bを大人になってから使うと、なんて書きにくいと思う方が多いはずです。
しかも、書いた文字をさわると手が真っ黒になりますね。そうやって苦労
しながら書き取りしていた記憶は薄らぎましたが、手には愛着心が残っているようで、たまに鉛筆を持つと落ち着きます。

上の写真はファーバーカステルのパーフェクトペンシル。
キャップの部分には、シャープナーと消しゴムが内臓されています。

  イベントのご案内  豊田店…4/26~5/10
お母さんのぬりえ大会を開催
                     新しいクレヨン、クレオロールを使ってぬりえ
                                          をぬってね。
                     ぬりえはお母さんにあげよう♪  

 
  

                       
   
       ↑ほめられると伸びる子です



初任給で買うペン

2009-04-22 | 筆記具

今年就職した方は、もうすぐ初任給を手にするんですね。
一生に一度の初任給はアルバイトや、小遣いで貰うお金とは
違う重みを感じるのではないでしょうか?
使い道は服や、貯金すると行った方が多いようですが
身の回りの小物にも気を使っていただきたいと思い
コバヤシオススメのペン&手帳コーナーを新設しました。
個人的なオススメはラミーのサファリ。やる気を引き出してくれそうな
色が多いし、比較的手ごろなお値段で輸入筆記具が楽しめる
所もいいですね。



予算が多い方には、同じくラミーの4ペン。特に写真の
オレンジグリップは限定色で、人と差を付けられますよ。
他には、デルタのビンテージコレクションも比較的新しくて
高級感があるところが人気があります。



ちなみに私20数年前にいただいた初任給の半分近くを
両親の老眼鏡のプレゼンに使ったのを思い出しました…
実話です。

    
   
       ↑ほめられると伸びる子です





イチロー日米3086安打!

2009-04-18 | 文房具

イチロー選手が日米通産3086安打を打って
日本プロ野球記録を塗り替えました。
一本ずつ大事に、コツコツと積み重ねた努力は
一般人にはわからない苦労をされた結果だと思われます。

文具にも地道にコツコツと売られ続けている物たちが
たくさんあります。そんな文具たちが集まった本
「まだある。文具・学校編」を購入、読んでみました。
動物のりや肥後ナイフ、ダイモ、アーム筆入れなど
40代50代には懐かしい文具たちがたくさん載っていました。



その中で気になったのが、カスタネット。(文具というより楽器ですが)
カスタネットが普及し始めた頃は、男の子用は青、女の子用は赤の
単色だったが、「同姓の兄弟姉妹がいないと、おさがりが使えない」と
親からのクレームが殺到、で現在の赤青カラーになったという。
なにげなく使っていたカスタネットも、そんな悲しい過去を
乗り越えてコツコツ売られ続けています。



    
   
       ↑ほめられると伸びる子です



ぺリスケ 新色発売!?

2009-04-15 | 万年筆

ペリカンM205デモンストレーター、通称ぺリスケの
新色が秋頃発売されるという情報が飛び込んできました。
しかも複数色同時発売されるそうです。
ペン先、クリップ等はシルバー色になる予定。
一昨年発売された、ノンカラー(上の写真)の色違いということで
しょうか?
最近各社、デモンストレーターを競い合いのように発売しています。
メーカーの盛り上がりに比べて、実際のところユーザーの方は
盛り上がりに欠けるような印象を受けますが、ぺリスケとなると
ファンも多い万年筆ですから、期待できますね。

余談ですが、先日折込情報誌の中日ショッパーさんの取材を
受けまして、今週号に記事が掲載されています。
記者の方と30分以上お話しましたが、人に物事を伝えるのは
大変難しいことで、その上それが不特定多数の人に向けたものであると
余計に難しく、また慎重にならなければいけないなと感じました。


    
   
       ↑ほめられると伸びる子です


空ばかり見ていた

2009-04-10 | 文房具

ある一定期間、なぜか無性に活字中毒になる時期が
あります。今ちょうどその期間に入っています。
書店に入って、小説を題名や帯だけを見て短時間で
5~6冊まとめ買いします。当たり外れがありますが
知らない作家に出会えて楽しいですよ。



最近気に入った小説は吉田篤弘著の「空ばかり見ていた」。
内容は、旅をしながら床屋をしているホクトという男の話です。
チョキチョキ、シャカシャカ、と気持ちの良い音が文面から聞こえてきて
読後、思わず行き付けの美容院に予約をいれました。
スタッフにハサミについて聞いてみると、20万円ぐらいのハサミを
使用していて、定期的に職人が研ぎに来るそうです。



それほど高額のものはありませんが、
コバヤシにもいろいろなハサミがあります。
ドイツ製ヘンケルスのハサミや、左利きの方用、牛乳パックを切るハサミ、
シュレッダーのように紙が細かく切れるハサミ…etc
最近入荷した3Mのハサミは使いやすくて気に入っています。
もっとも、ハサミを使用することは、ラッピングの際にリボンを
切る時ぐらいしかないのですが、切れ味も良く、持ち手のラバーが
肉厚で疲れづらく、落としたときのクッション代わりにもなります。
(かといって、落とすのは控えめに。かみあわせが悪くなりますよ)



美容院の帰り道、空から桜の花びらが降ってきました。静岡の桜は
もうすぐ終わりそうです。

「久方の光のどけき春の日に しづこころなく花の散るらむ」

   
   
       ↑ほめられると伸びる子です








ロディア 75周年限定!

2009-04-03 | 文房具

ブロックメモと言えばロディア。
そのロディアが75周年を向かえ限定商品を
発売することになりました。
まずは、ど定番のNo11より一回り小さいNo10。
(サイズ5.2×7.5cm)
これは本当に小さくて、かわいらしいのですが
実用的かどうかといったら?ですね。
もうひとつが、ポール・スミスバージョン。
表紙のイラストがおそらくポール・スミスによるものと
思われます。ロディアのロゴをうまく使っていますね。
ポール・スミスラインもしっくな感じになっています。
どちらも、4月後半の発売予定です。
これらとは別に、75周年記念マークが入ったロディアを
発見!問屋のセールスが持っていたのですが、
出所不明、発売予定無しの超レアものかもしれません。
あまり触れられたくないようで、欲しかったのですが
あきらめました。



↑下が問題のマーク入り。サイズはNo16.上にちょこんと
乗っているのが、NO10.

この春、新社会人になった方々へ。メモは必需品です。こだわりを持って
選ぶなら、使いやすくデザインもおしゃれなロディアはおススメですよ。

  
   
       ↑ほめられると伸びる子です