春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

やっと整形外科を受診しました。

2019-04-25 23:27:26 | 日記
4月25日で、
ブログ開設から3500日になりました。


・・・・・・・・・🚙 

U病院の整形外科外来に
受付が11時30分までなので、ぎりぎり最後の25分に入りました。
今日は、そろそろ連休前で外来が混んでいました。
待ち時間結局1時間でした。

レントゲンを撮るのかなと思っていたけど・・・
やっと呼ばれて入ったら、
以前に(ずいぶん前に)撮った映像が残っていて、
そのレントゲン写真を回転させて、説明してくださいました。
脊椎管の一部が狭くなっていて、神経を圧迫しているとか・・・
今の所、そう心配はなさそうですが、
痺れとか、痛みが出ているので、
2週間分の薬とロキソニンテープを処方されました。
次回の予約も無くて
様子を見てくださいと言うことでした。
年齢的な病でしょうかねぇ~
色々ストレスに弱いので
弱り目に祟り目かもね・・・(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

母は、ここの病院に入院しているので、
頼まれた、TVイヤホンと
お菓子を届けました。

今日も兄が、お昼前から来ていて
お昼ご飯を食べに行って、
帰って来ました。
ほぼ毎日通って、往復2回来ます。

私達は、お昼ご飯を食べていなかったので、
兄が戻って来たので退散しました。
兄と母は、仲良くやっているようです。
まあ〇〇コンかもね!!

私達も、近くのお寿司屋さん入りました。
ここは定食もやっていて、安くて流行っています。

マグロ定食と、ハマチ定食を頼みました。
お安くて、税込1080円でした。
写真撮らずに食べちゃいました。(笑)

お刺身メインで、おかず色々・赤だし・ご飯・果物
食事の後に、デミタスコーヒーも付いています。

値段のわりには美味しかったです。
次は違うメニューを食べてみたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰路リサイクルショップとスーパーに寄りました。

車を途中で降ろしてもらって、ケーキ屋さんへ・・・
明日美恋♪さんの誕生日で、
いつもお花をいただくので、
明日留守するので、
今日Hさんファミリーにケーキのお裾分けを1日早く届けました。
我が家は、2個だけ買いました。




・・・・・・・・・・・・

散策路




桜花びら










八つ手











  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。


追伸あすは、おおい町流星館に1泊して誕生日の夕飯食べて来ます。

毎日ばたばたが続きのんびり、ドライブして来ますね。🚙 


明日ブログお休みします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジが咲きだしました。その②

2019-04-25 00:31:29 | 日記
今日は、旦〇のK病院の通院日です。

外来2ヶ所のの予約診なので、駐車場も混むので、美恋♪さんの運転で
病院前まで送りました。
朝9時予約なのですが、血液検査を1時間前に受ける為に8時には病院に入ります。

久し振りに朝の車の多い時間帯に運転しました。
車も多いのですが、バイクや原チャリ・自転車・通学の高校生や中学生も多くて、
子どもたちのマナーの悪さもヒヤリとします。
狭い道路も学生さんが広がって歩いていますし、自転車や、人がのろのろ車の間を縫って通りますね。
久し振りに緊張感のある運転になりました。

・・・・・・・・・・・・

旦〇を降ろして、実家へ竹の子を取りに行きました。

昨日は近所でもらったという竹の子を取りにいったのに・・・
晩になって
兄の知人が京都の竹の子(筍)を宅急便で送って来ました。
もらった筍兄はどうしようもないので、また引き取りに・・・

昨日実家の近隣からもらった筍は、皮を剥いて2時間湯がいて、1時間晒してから、
竹の子の煮物にして、ほぼ全部実家に届けました。

兄は、お昼前後にほぼ毎日母を見舞っていますので、母に筍の煮た物を食べるだけ届けています。

さてさて、京筍を受け取り帰路に・・・
家に帰って、直ぐに皮を剥いて洗って、糠と鷹の爪を入れて2時間湯がきました。
1時間晒してから、タッパに入れて冷蔵庫に入れました。

そうこうしているうちに旦〇から、電話が入りましたがお迎えコールでは無くて雨があがったので運動
がてら歩いて帰ると・・・

だったらと美恋♪さんちから歩いて15分位の所で待ち合わせをしました。
美恋♪さんも小散歩を兼ねて写真を撮りながら歩きました。

くら寿司でお昼ご飯にしました。

帰りにスーパーでお買い物して歩いて帰りました。

小散歩のお花


































太陽の塔と観覧車


西洋たんぽぽ



さてさて帰ってから、筍で木の芽和えをつくりました。
木の芽は、ベランダに木を植えています。

筍を薄味で煮ます。いかも薄味で煮ます。
ほうれん草は、葉の部分だけを湯がいて、包丁でたたきます。
すり鉢に木に目を入れてすりこぎですります。軸を取り除きほうれん草を入れて混ぜます。
白みそと砂糖を入れて、筍とイカを加えて混ぜてできあがりです。

病院へ・・・🚙 
夕方母に、木の芽和えと、スーパーでスライスしたメロンを買ったので届けました。
コーヒーゼリーとクリームのデザートも持参したました。
木の芽和えを晩ご飯のたしで食べていました初物で喜んでいました。


  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする