春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

久し振りにシロポイです。

2016-06-25 22:14:18 | 日記
久し振りに、我が家のにゃんこシロポイです。
おん年18歳の♀おばあちゃん猫です。(=^・・^=)

冷蔵庫の中のちりめんじゃこが欲しくて
おねだりしています。


 

 



・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲堂 やまかつら

2016-06-21 22:41:34 | 日記
島根県松江市の和菓子
彩雲堂は、若草が有名ですが、
今回は、やまかつらです。
 



 

・・・・・・・・・・・・・・・・

散歩中に田んぼで動く物発見
カブトエビです。
うじゃうじゃいましたョ!!




池のほとりで、ヤマモモがなっていました。
高い木の上ですが、道に実がいっぱい落ちていて木を発見


紫陽花
 

白いカタツムリ


白い時計草・くちなしの花
 



栗の実
 

今日の散歩歩数は、7,500歩でした。
今日も帰り路スーパーに寄って帰りました。
荷物を持ったら汗だくでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの散歩

2016-06-20 23:58:22 | 日記
兄の入院騒ぎで、バタバタしていて
散歩もままならなくて…
少し落ち着いて
久し振りに少し時間がとれて
お買い物がてらにいつもの道を散歩して来ました。

いつも通る池のほとりに
倒れかかった合歓の木があります。
今お花を咲かせています。




紫陽花咲く道
 

 

 





何の実でしょうか
赤くてきれいな実がなっていました。
美味しそうですが、食べられるのかな???
もしかして、木苺かも?
 



無人販売のお婆ちゃんのお店です。
 

今日はサンド豆とインゲン豆を買ってきました。

もう向日葵が咲いていました。


 

今日の散歩歩数は、8,000歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鮎の甘露煮今年2回目

2016-06-16 22:47:17 | 日記
びわ湖産のすくい小鮎が、
スーパーで売られるようになって

先日煮た甘露煮が美味しかったので、
今日2回目の小鮎の甘露煮を作りました。

小鮎をきれいに洗って
お酒・味醂・丸大豆醤油・砂糖・酢少々・山椒の実とお水少々
落としふたをして、まぜずにことこと煮ます。
味見をして味を調えて
汁がほぼなくなるまで煮ます。
艶がでてきたら出来上がりです。
煮上がった小鮎を扇風機の風にあてて冷まします。
 

 

2パックに入れて、1パックは実家の母に明日届けます。
 

美味しい甘露煮ができました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム


・・・・・・・・・・・・・

兄緊急入院で、病院・実家(高齢母が一人暮らしになり)に毎日通い
日々追われています。
おおい町名田庄の蛍狩りの予定
25日~26日の流星館泊まりは、キャンセルすることになりました。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の庭の花

2016-06-15 23:07:03 | 日記
実家の荒れた畑には…

小向日葵


ブラックベリーの実


石榴


庭に咲く花
紫陽花
 

半夏生(ハンゲショウ)


シモツケと麦わら草


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム


我が家は、日曜日から兄の緊急事態でふりまわされている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする