

職場で作った「人参キンピラフォカッチャ」
が大好評だったので
家では「ごぼうキンピラフォカッチャ」を。
人参キンピラ+黒ゴマのほうが甘味がでるし
色もかわいいけど
これはコレで味噌汁に合いそうだァ~♪?

今日はハマコさんにお誘いいただいて
丸太町西大路より少し東にあるイルピアットに行ってきました。
知っている人は知ってるかもしれませんが
大きい人なら体が外にはみ出るんじゃないかっていうような
こじんまり具合のカウンターだけのお店のイルピアット。
でも お店のまえを通ると いつも中は楽しそうで
ずっと店の中に入るのが憧れだったんです~
だから今日は夢かなってお店の中にいられてルンルン♪
実は カウンターの下では ルンルンすぎて
足ブラブラ~って子供みたいな行動を行なってたりして。(笑)
それにしてもお店に入ってみるとメニュー表にビックリです。
フードもかなり安いんですけど たいていそういうお店って
飲み物でお金とるお店ってのが多いじゃないですかァ~
ところがどっこい!
イルピアットは
グラスワイン250円っ!!
フルボトルだって1000円です。
お財布にやさしすぎる
ちなみに今日はお財布に優しいグラスワインをお供に
セレクトでいろいろから選べる「マリネ」
(今日はエビ、人参、パプリカをチョイス)

「アンチョビトースト」

「イワシとトマトの重ね焼き」

「じゃがいもとエビのミルフィーユ仕立て 茄子のピュレ和え」

「サクラえびのパスタ」

「ラムソテー」を食べました。

どれもこれもアタシのダイスキなニンニク
がたっぷり利いて
パワーのある料理。
「美味しい」っていうより「旨い」
どんどんたべたくなる料理っていう感じでした。
カウンターでの食事って
緊張感に満ちてる
イメージがあったんですが
そんなのも払拭!!
常連のハマコさんといったってのもアリ
シェフとの距離が近いのもアリ
お店にいる人みんな一帯ですごく和めて楽しかった~。
それにしてもコレで2人で4000円はやっぱり安すぎ!!
そんな太っ腹のシェフは
なんとアタシと同じく豊橋出身じゃんね。
京都で初めて出会ったステキな豊橋市民
です。
丸太町西大路より少し東にあるイルピアットに行ってきました。
知っている人は知ってるかもしれませんが
大きい人なら体が外にはみ出るんじゃないかっていうような
こじんまり具合のカウンターだけのお店のイルピアット。
でも お店のまえを通ると いつも中は楽しそうで
ずっと店の中に入るのが憧れだったんです~

だから今日は夢かなってお店の中にいられてルンルン♪
実は カウンターの下では ルンルンすぎて
足ブラブラ~って子供みたいな行動を行なってたりして。(笑)
それにしてもお店に入ってみるとメニュー表にビックリです。
フードもかなり安いんですけど たいていそういうお店って
飲み物でお金とるお店ってのが多いじゃないですかァ~
ところがどっこい!
イルピアットは



フルボトルだって1000円です。
お財布にやさしすぎる

ちなみに今日はお財布に優しいグラスワインをお供に
セレクトでいろいろから選べる「マリネ」
(今日はエビ、人参、パプリカをチョイス)

「アンチョビトースト」

「イワシとトマトの重ね焼き」

「じゃがいもとエビのミルフィーユ仕立て 茄子のピュレ和え」

「サクラえびのパスタ」

「ラムソテー」を食べました。

どれもこれもアタシのダイスキなニンニク

パワーのある料理。

「美味しい」っていうより「旨い」
どんどんたべたくなる料理っていう感じでした。
カウンターでの食事って


そんなのも払拭!!
常連のハマコさんといったってのもアリ
シェフとの距離が近いのもアリ
お店にいる人みんな一帯ですごく和めて楽しかった~。

それにしてもコレで2人で4000円はやっぱり安すぎ!!
そんな太っ腹のシェフは
なんとアタシと同じく豊橋出身じゃんね。



今日は茨木にあるえさえさん家訪問。
あの有名な事件があった茨木なだけに
監禁されないように気を引き締めて歩きます。
今回で2回目なんですが
今日はゆかりんとの初対面の日ということで特別ドキドキの日。
初めて会ったゆかりんは ほわあんって柔らかくって
毒の抜けた(毒あるの?)室井佑月さんみたいな
綺麗で明るいお姉さんだったんけど(こんな風に思ってました
)
あまりに人見知りのアタシはずっと挙動不審でした。
すみません。。。。。。。。
でもえさえさんの
手作り野菜いっぱいランチ
中心に

パンネタ スイーツネタ、なんだかんだ話してて気付いたら
3時間くらいあっという間に経過してた感じ~。
おそるべし、話好きの女たち。
ゆかりんが買ってきてくれたドエルのどっしりケーキも
すごくおいしかったです。

ゴハン後なのに普通に完食。 with 柏茶
2人と別れた後 ちょっぴり五条坂の陶器市に
行ってきたんですがほしいのは高すぎてGETできず。
でも今日も綺麗な夕日がみれて満足!!

よい おやすみでした。また 遊んでくださ~い
あの有名な事件があった茨木なだけに
監禁されないように気を引き締めて歩きます。
今回で2回目なんですが
今日はゆかりんとの初対面の日ということで特別ドキドキの日。

初めて会ったゆかりんは ほわあんって柔らかくって
毒の抜けた(毒あるの?)室井佑月さんみたいな
綺麗で明るいお姉さんだったんけど(こんな風に思ってました

あまりに人見知りのアタシはずっと挙動不審でした。
すみません。。。。。。。。

でもえさえさんの



パンネタ スイーツネタ、なんだかんだ話してて気付いたら
3時間くらいあっという間に経過してた感じ~。



ゆかりんが買ってきてくれたドエルのどっしりケーキも
すごくおいしかったです。

ゴハン後なのに普通に完食。 with 柏茶
2人と別れた後 ちょっぴり五条坂の陶器市に
行ってきたんですがほしいのは高すぎてGETできず。
でも今日も綺麗な夕日がみれて満足!!

よい おやすみでした。また 遊んでくださ~い

今日はお昼も素麺を出したんですが
こう暑いと みんな食欲がないらしく
リクエストに応えて夜も麺類で
冷製のカッペリーニ
。
フルーツトマトに軽く炙ったホタテ・イクラが散りばめてあります。
個人的には暑いときこそ
キムチ鍋
派だけど
みんなやっぱり夏はこんなヘルシーなほうがいいのかなァ?
あとは「生ハムとマーシュ ホタテのムースのサラダ」

「牛ヒレ肉のステーキ 」

そしてデザートは
「リコッタのムースのミルフィーユ仕立てと黄桃のタルト」でした。

ステーキはBさんで食べたのを参考にして
飴色になるまで炒めた玉葱
とじゃがいもの甘いガルニと
すりおろした玉葱をメインに作ったソースで食べる感じ。
高度な技は盗めなくっても
食べに行くとちょっとしたことが参考になって助かってます。
こう暑いと みんな食欲がないらしく
リクエストに応えて夜も麺類で


フルーツトマトに軽く炙ったホタテ・イクラが散りばめてあります。
個人的には暑いときこそ


みんなやっぱり夏はこんなヘルシーなほうがいいのかなァ?

あとは「生ハムとマーシュ ホタテのムースのサラダ」

「牛ヒレ肉のステーキ 」

そしてデザートは
「リコッタのムースのミルフィーユ仕立てと黄桃のタルト」でした。

ステーキはBさんで食べたのを参考にして



すりおろした玉葱をメインに作ったソースで食べる感じ。
高度な技は盗めなくっても
食べに行くとちょっとしたことが参考になって助かってます。

外があまりにも暑かったので
ジュンコと映画をみよう!ってコトになり
2人ともが理解できそうな(あまり賢くない親子なので
)
「日本沈没」をみることにしたんですが~
時間が合うのがなくって噂の「ハチクロ」を見てきました。
まさに
青春映画
って感じで熱いけどほのぼのしてて
そしてアタシには絵かきたい~!!って思わせる映画でした。
なんか白いでっかいキャンパスにああやって書くのって夢。
映画とあんまり関係ないけど。。。。
それにしてもイチバンビックリしたのはジュンコの行動。
だって始まって5分で既に寝てるんですよ~。
ありえへん。。。
始まってから何回か起こしたんですけど見る気ナシ
さらに「お金払ったのにもったいな~」ってイヤミでいってるのに
「だって お母さん 最初からわからんだもん。
1800円で気持ちよかったに~。」と全く 反省の色ナシ。
最初なんてまだ始まってないんだから誰だってわからんわ!
まあ そんなのはどうでもいいとして
アタシは昨日「ツマガリの焼き菓子」を食べたのですが、、、

はたこさんのブログにもツマガリのコトが書かれていた。
そしてそんなはたこさんも「ハチクロ」を観に行っていた。
そして アタシが治療を受けに行った日はたこさんも
その治療院に行っていた。




スゴイ 何かを感じる偶然続き。。。。そんなはたこさん
BIRTHDAY
おめでとうございます
ジュンコと映画をみよう!ってコトになり
2人ともが理解できそうな(あまり賢くない親子なので

「日本沈没」をみることにしたんですが~

時間が合うのがなくって噂の「ハチクロ」を見てきました。
まさに


そしてアタシには絵かきたい~!!って思わせる映画でした。
なんか白いでっかいキャンパスにああやって書くのって夢。
映画とあんまり関係ないけど。。。。

それにしてもイチバンビックリしたのはジュンコの行動。
だって始まって5分で既に寝てるんですよ~。
ありえへん。。。

始まってから何回か起こしたんですけど見る気ナシ

さらに「お金払ったのにもったいな~」ってイヤミでいってるのに
「だって お母さん 最初からわからんだもん。
1800円で気持ちよかったに~。」と全く 反省の色ナシ。
最初なんてまだ始まってないんだから誰だってわからんわ!

まあ そんなのはどうでもいいとして
アタシは昨日「ツマガリの焼き菓子」を食べたのですが、、、

はたこさんのブログにもツマガリのコトが書かれていた。
そしてそんなはたこさんも「ハチクロ」を観に行っていた。
そして アタシが治療を受けに行った日はたこさんも
その治療院に行っていた。





スゴイ 何かを感じる偶然続き。。。。そんなはたこさん



杉村先生の予約に振られ続けたため
どこか夜遅くても診てもらえるところはないかと
前からはたこさんに聞いて気になっていた
五条東洞院のキコウアンに行ってきました。
いろいろ診てもらいたいところはあったんですが
先生の力量をみようとわざとあんまり症状を伝えない
という手段をとった誠に意地悪な客 サンコさん。
カルテには「体のバランスをみてほしい」とだけかいて
胃の痛いこと・背中の痛いことなんかは
全て隠し治療台に上りました。
ところがどっこい
アンビリーバボーな診察開始。
(以下 先生がアタシの体に触れずに言ったことです)
体からもやもやというよりも
ドラゴンボールのワンシーンみたいな気体がでてくると思ったら
首が、、、、こってますねえ。。。
あ、、、、胃の上部にしめつけられる様な圧迫感
ああ、、、かわいそうに、、、背中も痛いでしょう。。。。
こんな ところから始まり、
まあこのへんはテキトウに言えば当たることかもしれませんが
アタシが料理を仕事にしていること、その料理に野菜が
たっぷり使われていること 悲しいことをガマンしていること、
昨日行った鴨川の情景、家でのアタシの様子、
いろんなことをずばずば当てられ ホンキでびっくりしました。
まず、悲しいことっていうのは仕事の中で起こったんですけど
もちろんブログにも書いていないこと、お母さんには電話で
ボソっといったけど 親しい友達にも一切口にしていないことです。
それと昨日は久しぶりに鴨川でボ~としていたときなんだか
本当にニヤニヤ笑えるくらい幸せだったんですが
野原のようなところにいるとき イチバンアナタが
リラックスできる状態にあると急に言われたんです!
あと~ 家での行動も。。。。。。
そして スゴイことを言われました。
アタシは
治療家に向いているらしい
と。
アタシのことを知っている人がこれを読んだら大爆笑だと思いますが
アタシは その人の後ろ姿をみただけで その人のことが
分かってしまうらしく 気を使いすぎて
すごく疲れが溜まってしまうんだそう。
でもそういうのを見えないように
自分にシャッターをおろして見えないようにしているらしいのです。
気力がない人だったら その辺でぶっ倒れてしまうような
仕事も 気力でカバーしているっていうことなんですが。
とりあえず 気が入りやすいらしく 先生も相当ビックリして
助手の人がアタシの気を見に潜入するほどでした。
その先生はオステオパシーも勧めてくれてるし先生自体も
オステオパシーを勉強したいそうで
杉村先生のとこと併用して通ってみようと思います。
ああ、なんだか 面白かった~
そして 最後に!!
この胃の痛みは食べすぎじゃないってさ~(名誉挽回!!)
どこか夜遅くても診てもらえるところはないかと
前からはたこさんに聞いて気になっていた
五条東洞院のキコウアンに行ってきました。

いろいろ診てもらいたいところはあったんですが
先生の力量をみようとわざとあんまり症状を伝えない
という手段をとった誠に意地悪な客 サンコさん。

カルテには「体のバランスをみてほしい」とだけかいて
胃の痛いこと・背中の痛いことなんかは
全て隠し治療台に上りました。
ところがどっこい

アンビリーバボーな診察開始。
(以下 先生がアタシの体に触れずに言ったことです)
体からもやもやというよりも
ドラゴンボールのワンシーンみたいな気体がでてくると思ったら
首が、、、、こってますねえ。。。
あ、、、、胃の上部にしめつけられる様な圧迫感
ああ、、、かわいそうに、、、背中も痛いでしょう。。。。
こんな ところから始まり、
まあこのへんはテキトウに言えば当たることかもしれませんが
アタシが料理を仕事にしていること、その料理に野菜が
たっぷり使われていること 悲しいことをガマンしていること、
昨日行った鴨川の情景、家でのアタシの様子、
いろんなことをずばずば当てられ ホンキでびっくりしました。
まず、悲しいことっていうのは仕事の中で起こったんですけど
もちろんブログにも書いていないこと、お母さんには電話で
ボソっといったけど 親しい友達にも一切口にしていないことです。
それと昨日は久しぶりに鴨川でボ~としていたときなんだか
本当にニヤニヤ笑えるくらい幸せだったんですが
野原のようなところにいるとき イチバンアナタが
リラックスできる状態にあると急に言われたんです!
あと~ 家での行動も。。。。。。
そして スゴイことを言われました。
アタシは


アタシのことを知っている人がこれを読んだら大爆笑だと思いますが
アタシは その人の後ろ姿をみただけで その人のことが
分かってしまうらしく 気を使いすぎて
すごく疲れが溜まってしまうんだそう。
でもそういうのを見えないように
自分にシャッターをおろして見えないようにしているらしいのです。
気力がない人だったら その辺でぶっ倒れてしまうような
仕事も 気力でカバーしているっていうことなんですが。
とりあえず 気が入りやすいらしく 先生も相当ビックリして
助手の人がアタシの気を見に潜入するほどでした。
その先生はオステオパシーも勧めてくれてるし先生自体も
オステオパシーを勉強したいそうで
杉村先生のとこと併用して通ってみようと思います。
ああ、なんだか 面白かった~
そして 最後に!!
この胃の痛みは食べすぎじゃないってさ~(名誉挽回!!)

今日はいきなりのありえない猛暑
。
家に帰って まずは冷凍庫を開けたままアイスです!!
胃の調子がわるいので
今日までは夜は「素うどん」のみ!と約束したのですが無理ィ。
アイスを食べたら食欲でてきて
お蕎麦→ご飯に納豆
なぜか炭水化物だらけの夕ご飯でした。
夏バテは心配なさそ~ですが今さらながら胃が心配。
遅っ!!


家に帰って まずは冷凍庫を開けたままアイスです!!
胃の調子がわるいので
今日までは夜は「素うどん」のみ!と約束したのですが無理ィ。

アイスを食べたら食欲でてきて


なぜか炭水化物だらけの夕ご飯でした。
夏バテは心配なさそ~ですが今さらながら胃が心配。
遅っ!!


今日はかかりつけの美容師さんUさんに
パーマ&カラーしてもらってきました。
Uさんはアタシが京都に来てから5年間、
10回中8回は髪をしてもらっている美容師さんで
2回浮気してしまっても必ず
元さや
な
落ち着ける居心地のいい美容師さんなのです。
美容師以外の顔ももつ アーティスティックな感じの人で
今日のテーマの
赤毛のイメージ
は
カナダのどっかのなんちゃらって言ってはりました。(笑)
ちょっと、不思議系
パーマ&カラーしてもらってきました。
Uさんはアタシが京都に来てから5年間、
10回中8回は髪をしてもらっている美容師さんで
2回浮気してしまっても必ず


落ち着ける居心地のいい美容師さんなのです。
美容師以外の顔ももつ アーティスティックな感じの人で
今日のテーマの


カナダのどっかのなんちゃらって言ってはりました。(笑)
ちょっと、不思議系

今日はプールに行ってきたんですが
1週間限定でIN BODYという機械が導入されていて
525円で体験できるということなのでやってみました。
そもそもIN BODYって何かっていうと
「体成分分析」「体水分検査」「浮腫率」「栄養学情報」
「フィットネススコア」とその総合評価が分かる機械なんです。
だからコレを受けたら 自分の体の中の筋肉が弱い部分とか
成分とか 把握できて運動の仕方を工夫もできるんです。

で、受けた結果は体重、筋肉量、体脂肪率のバランスが
今日計った中ではイチバン素晴らしい
ですよ!!
って誉められちゃいました。意外な結果にえっへへ~!!
基礎代謝量も1400Kcalとかなり高かったし、
フィットネススコアも高く、意外にもアタシは
スポーツマンタイプ
の体だそうです。
ただ やはり上半身の筋肉量が若干少ないらしく
AMCという骨や組織を抜いた二の腕の脂肪を調べた結果
5cmもついているという診断結果がでて、、、、。
絶句、、、
それにしてもプールで
1時間弱歩いた後は ごはんがおいしくっておいしくって

今晩はお婆ちゃんからもらった太巻きと
カボチャのお味噌汁マーボー茄子、サンマの蒲焼き
たっぷりいただいちゃいました。
お婆ちゃんの太巻きって力づくでお米が
ぎゅう~となってて腹持ちいいんだよね~
さあ、今後の水中ウォーキングの威力はどうかな??
1週間限定でIN BODYという機械が導入されていて
525円で体験できるということなのでやってみました。
そもそもIN BODYって何かっていうと
「体成分分析」「体水分検査」「浮腫率」「栄養学情報」
「フィットネススコア」とその総合評価が分かる機械なんです。
だからコレを受けたら 自分の体の中の筋肉が弱い部分とか
成分とか 把握できて運動の仕方を工夫もできるんです。


で、受けた結果は体重、筋肉量、体脂肪率のバランスが


って誉められちゃいました。意外な結果にえっへへ~!!

基礎代謝量も1400Kcalとかなり高かったし、
フィットネススコアも高く、意外にもアタシは


ただ やはり上半身の筋肉量が若干少ないらしく
AMCという骨や組織を抜いた二の腕の脂肪を調べた結果
5cmもついているという診断結果がでて、、、、。


それにしてもプールで
1時間弱歩いた後は ごはんがおいしくっておいしくって


今晩はお婆ちゃんからもらった太巻きと
カボチャのお味噌汁マーボー茄子、サンマの蒲焼き
たっぷりいただいちゃいました。

お婆ちゃんの太巻きって力づくでお米が
ぎゅう~となってて腹持ちいいんだよね~

さあ、今後の水中ウォーキングの威力はどうかな??