goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジョイライフ

散歩、お花、お料理など
趣味中心のつれづれ日記

新鮮スナップエンドウ

2008年05月15日 | お料理



家庭菜園をされている方から
朝収穫した無農薬スナップエンドウを頂きました



シンプルに素材そのものの味を楽しみましたが

新鮮なスナップエンドウは、香りがよく甘みもあって
メチャクチャ美味しかったです!!
新鮮が一番ですね (安心も・・・)



『鶏つくね丼』

2008年05月11日 | お料理



大きな器にご飯は少なめ?のはずが・・・
今日も食べ過ぎてしまいました~♪
ダイエット中なのに・・・

反省
卵をお皿に入れラップ 
電子レンジで40秒加熱しましたが
少しかための半熟卵になってしまいました
(やっぱり温泉卵がいいかも~)




新玉ねぎとカリカリ油揚げのサラダ

2008年05月09日 | お料理



オジイチャンは 「お酒の肴にいいね~」と

(糖尿病と血圧が高めのオジイチャンに最適料理かも・・・)

≪材料≫
新玉ねぎ(1.5個) 油揚げ(1枚)
ドレッシング : 梅干し(2個) しょうゆ(大さじ1強) みりん(大さじ2)

≪作り方≫
1.梅干しは種を取ってたたく  みりんは電子レンジで20秒加熱する
しょうゆを加えて混ぜる

2.スライスした玉ねぎを塩少々をまぶし、しんなりとしたら水にさらして置く
何度かお水を取りかえ水気をきつく絞る

3.油揚げをグリルで(両面焼きグリルの場合)1~2分焼き
好みの大きさに切る

4.器に(2)と(3)を盛り(1)のドレッシングをかける



山菜の天ぷら

2008年05月02日 | お料理

先日福島のおばさんから たらの芽、コシアブラ、他
季節の野菜が届きました


苦手な天ぷらに挑戦
(2008.05.01)



やっぱり苦手!!
≪たらの芽、コシアブラ、アスパラ、さつま芋、椎茸、大葉≫

コシアブラは上品な苦味と香りで美味しい~!!
やさ塩(塩分1/2)で頂きました

季節の山菜をいただけ
感謝!感謝です




『ボリューム満点サラダ♪』

2008年04月18日 | お料理



材料 
南瓜、さつま芋、きゅうり、胡麻、アーモンド
(A)マヨネーズ、酢、塩、ごま油、しょうゆ、胡麻

作り方
南瓜、さつま芋は1cm位の角切りにして、
レンジで柔らかくなるまで加熱
きゅうりは薄切りにする
南瓜、さつま芋の粗熱がとれたら、(A)を合わせて和える
胡麻とアーモンドスライスをトッピング

オジイチャンから「美味しいね~」と
嬉しい言葉を頂きました~

明日も頑張らなくちゃですかねぇ~



チンゲン菜のかに玉あんかけ

2008年04月14日 | お料理

      

   シャキシャキチンゲン菜を美味しくモリモリと~
   
     材料(4人分)
   チンゲン菜          4株
   カニ缶             1缶
   卵                    4個 
   サラダ油          適量
   しょうが(みじん切り)  少々
   塩・胡椒           少々
   (A)
     鶏ガラスープの素    大さじ1
     うすくちしょうゆ      少々
     片栗粉          大さじ1
     水               カップ1.5

  作り方
1.チンゲン菜は葉と茎に切り分け、茎は縦八つ割りにする。
2.ボウルに(A)を合わせておく。
3.フライパンを熱してサラダ油をなじませチンゲン菜を炒めて
  皿に取り出す。
4.フライパンにサラダ油なじませ、しょうがを炒め溶いた卵を流
  し入れて炒め、半熟の炒り卵になったら、ほぐしたカニと
  (2)を加え、塩と胡椒で味を調える。煮立ってとろみがつい
  たら、チ ンゲン菜にかける。   


                  

   

 


『ししとう&鶏つくね丼』

2008年04月03日 | お料理

先日友達から『オクラ&鶏つくね温卵丼』の話しを聞き

食いしん坊のムシが騒ぎ

少しアレンジして『ししとう&鶏つくね温卵丼?』を作りました~



めちゃくちゃ美味しくできました!!

 反省 
温泉卵を作ったつもりがゆで卵に
そして、こねぎを乗せ忘れてしまいました 


材料 (3人分)
≪つくね≫
鶏ひき肉   300g
レンコン   お好み量
ネギ     1/2本
卵        1個
塩        少々
片栗粉        大1

サラダ油     少々
砂糖   小さじ1/2
みりん   大さじ3
しょうゆ 大さじ3~適量

ししとう   1パック
キャベツ    3枚
こねぎ         少々
温泉卵     3個
作り方
1.ネギ、レンコンはみじん切りにし、つくねの具全てを合わせて混ぜる
2.フライパンにサラダ油を熱し小判型にしたつくねを焼く
3.しょうゆ、みりん、砂糖を加えからめる
4.ししとうを加えてさっとからめる
5.丼にご飯、キャベツ、つくね、ししとう、温泉卵、こねぎ
つくねのタレをかけて出来上がり
~お好みで七味を~