白い可憐なお花『すずらん』
大好きなお花です
水やりだけで
毎年可愛らしいお花を楽しめます
年に一度くらいはと生たけのこで
『筍ご飯』と『筍の煮物』をつくりました
下茹でをしたり
時間はかかっても
香り、食感を楽しめますね…
夕食だったのでご飯は少なめです(笑)
こちらは別の日ですが
ご近所の方から「ふき」をいただき
『ふきと油揚げの煮物』を…
ふきの香り…
■
季節の味を美味しくいただきました
植えっぱなしで毎年楽しませてくれるお花です
≪ コデマリ ≫
写真の奥に見えるモッコウバラの黄色と
白いコデマリ…
春ですねー♪
少しだけアップで…
≪ モッコウバラ ≫
庭のモッコウバラが満開になりました
手もかからずきれいに咲いてくれる
嬉しいお花ですね!
蕾も可愛い!
≪ アジュガ ≫
4月5日(土)桜に誘われて
お花見散歩へ行ってきました
近くの公園の桜
運動公園の桜
青空に桜
■
キレイだねーと
のんびりとお花見をしながら
ランチタイムも含め2時間ほどのお花見散歩でした
■
3/30(日)官ノ倉山(344.7m)・石尊山(344.2m)へ
夫と行ってきました
コース:東武竹沢駅 --- 三光神社 --- 官ノ倉山 --- 石尊山
北向不動 --- 八幡神社 --- 小川町駅
歩行時間:2時間55分 距離:8.1㎞
登り:351m 下り:377m
東武竹沢駅:9:20出発
《 官ノ倉山山頂(344.7m) 》
《官ノ倉山山頂から》
《 石尊山山頂(344.2m) 》
山頂で景色を眺めながら少し早いランチタイム
《 石尊山山頂から 》
山頂付近は急登あり、鎖場あり(今回は下り)
木の根っこありと練習に最適!!
山道には案内板もありわかりやすく
アスファルトの道になってから
親切な地元の方に教えていただき
計画のコースを歩くことができました
《 サクラ・花桃 》
小川町駅:13:00到着
3/17(月)東急プラザ銀座の11階にある「THE APOLLO」さんへ
一休さんで予約をしランチに行ってきました
イエローエンドウ豆のディップ
ピタブレッド
BBQチキン レモン、タイム
ベビーポテトのロースト ハーブ、ガーリック
レモンパイ
ラズベリー・アンド・レモン・スパークリング
炭酸水 珈琲
初めてのギリシャ料理は
とても食べやすく美味しく大満足でした
お腹いっぱーい!
3月23日(日)棒ノ折山(969m)へ
登山クラブへ入会し初めての山行です
コース:さわらびの湯 --- 白谷沢登山口 --- 岩茸石 --- 権次入峠 --- 棒ノ折山
棒ノ折山(滝の平尾根) --- 権次入峠 --- 岩茸石 --- 白地平 --- さわらびの湯
歩行時間:5時間
最大標高差:719m
■
Sさんの後ろをついてゆっくりと歩き
きれいな滝に癒され
沢を横切って石の上を歩いたり
ゴルジュ帯を通り
岩場、鎖場、岩場、急登、木の根の登山道、階段
途中でチェーンスパイクをつけて歩いたりと
初めて体験を…
《 岩茸石 》
しっぽを振りながら元気に登るワンちゃんに癒しと元気をもらい
登山クラブの方達に助けられ山頂へ
《 棒ノ折山 / 棒の嶺 969M 》
秩父の山々が一望!
\(^o^)/
山頂でランチタイム
下山は木の根っこだらけの登山道を歩き
無事に到着です!
\(^o^)/
登りはきつかったー!(笑)
下山後はさわらびの湯へ
疲れた体に至福の時間…
■
夫と山行の回数を増やし体力をつけたいと…
3月1日(土)いちご狩りへ行ってきましたー
毎年の恒例行事にしようと
今回(5回目)は姉の家族と17名が集まりました
イチゴを食べ比べをしたり
美味しいイチゴを「お腹いっぱーい!」と
40分食べ放題を満喫です
移動して公園でピクニックです
お赤飯、お稲荷さん、野菜のお浸し、チキンナゲット、だし巻き卵、蓮根金平、サラダ、他と
みんなで食べると美味しさ倍増です!
子供から大人まで公園でいっぱい食べ遊び笑い
みんなで食べて運動して楽しかったねー!
子供達も楽しかったまた遊んでねーと…
嬉しい言葉を
\(^o^)/
2月14日(金)高尾山へ夫と行ってきました
目的は新しいトレッキングシューズの慣らし履きです
清滝駅(9:10出発)【稲荷山コース】
展望台(10:00着 10:05発)
展望台からはスカイツリーも薄っすらと…
山頂からの富士山
美しい富士山!
空気が澄んでこの季節は大きく見えますね
少しアップで
山頂着(10:55着 12:45発)
のんびりとランチと景色を楽しんで下山です
展望台(13:20着 13:25発)
清滝駅(14:00着)
■
いつもゆっくり歩きですが
今回は特にゆっくり丁寧に歩いて…
足にピッタリ痛みも当る所もなく快適!
身体と一体化しているよう?!
ただ紐の結び方が悪かったのか
紐がほどけて…
結び方を変えて・・・OK!
歩きやすいトレッキングシューズで
良かったねっ…
\(^o^)/
■
風もなく陽ざしが暖か
自然の中を歩き
美味しい空気をいっぱい吸って
リフレッシュです!
昨年の秋に立山で購入した「山ガール」
高尾山で山デビューです(笑)