goo blog サービス終了のお知らせ 

エンジョイライフ

散歩、お花、お料理など
趣味中心のつれづれ日記

大豆もやし&ゴーヤのナムル

2008年09月13日 | お料理



≪材料≫
大豆もやし、ゴーヤ
ごま油、塩、白胡麻、酢、しょうゆ

ゴーヤを1本と大豆もやしを2袋使い
今日も作りすぎ!? 
(適量は難しい~)


先日の飲み会で食べたナムルを
真似して作ってみました 

大豆もやし  ゴーヤも






茶豆スープの冷しうどん

2008年09月04日 | お料理



≪材料≫
茶豆(冷凍)、稲庭うどん、小ねぎ、塩昆布
出汁、塩、麺つゆ

≪茶豆スープの作り方≫
ミルサーに解凍した茶豆、だし汁、氷を入れてスープをつくり
塩少々と麺つゆ少々(小さじ1)を加え

味付けはトッピングの塩昆布で


稲庭うどんに茶豆と塩昆布のスープがからんで

美味しい!美味しい!と連発するほどうまうまぁ~







肉団子の甘酢あんかけ

2008年08月31日 | お料理



≪材料≫
豚挽肉、椎茸、長芋、卵、生姜
塩、胡椒、醤油、酒、片栗粉、ゴマ油、胡麻

≪甘酢≫
水、醤油、蜂蜜、砂糖、塩、ケチャップ、酢、片栗粉



肉団子を油で揚げずに、オーブンで(230度で20分くらい)焼いて調理しました

少しでもヘルシーに!!

山芋(粗みじん切り)の食感がグーでした





ピーマンの肉詰め

2008年08月18日 | お料理

田舎から届いたピーマンを使って肉詰めを作りました



≪材料≫
鶏ひき肉       250g
玉ねぎ     1/2個分
ピーマン     6~8個
小麦粉            少々
パン粉         大さじ4
卵                   1個
塩                  少々
胡椒                 少々

しょうゆ 大さじ1少々
みりん           大さじ1
サラダ油           少々


ピーマン、きゅうり、なす、じゃがいもと新鮮野菜が沢山
届きました

いつもごちそうさまです~


 


ゴーヤと茗荷の甘酢和え

2008年08月17日 | お料理



≪材料≫
ゴーヤ      1本
茗荷         6個
きゅうり     1本
生姜        少々
塩           少々

≪漬け汁≫
酢      大さじ8
だし汁 大さじ6
砂糖   大さじ4
塩 小さじ1/3

作り方
ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取り薄くスライスし塩でもみ
熱湯でさっとゆでて水洗いする

茗荷は4~6等分のくし型に切り、熱湯にくぐらせ冷やす

きゅうりは薄くスライスし塩でもみ水洗いする

千切りにした生姜、ゴーヤ、茗荷、きゅうりを漬け汁に漬ける


茗荷は庭の片隅で収穫した物です~




 


人参サラダ♪

2008年08月13日 | お料理



≪材料≫
ニンジン        2本
レーズン           適宜
オリーブ油     大さじ2
塩                    少々
レモン          1/2コ
アーモンド          少々

冷蔵庫でよーく冷やし味を馴染ませて~♪

LemonでサッパリSalad




山芋とオクラのごま酢和え

2008年08月12日 | お料理


COOKPADのレシピから

≪材料≫
山芋          15cm
オクラ            8本

≪調味料≫
すりごま    大さじ2
酢           大さじ2
砂糖        大さじ1
みりん 小さじ1/2
塩               少々

ごま酢+山芋 = さっぱり美味しかったです

(お醤油大好きおじいちゃんは、お醤油をかけたかったみたいでしたぁ~)




鶏肉のさっぱり焼き

2008年08月11日 | お料理



COOKPAD×mizkanのレシピから『鶏肉のさっぱり焼き』を作りました~
(少しアレンジしてみましたが・・・)

≪材料≫
鶏むね肉     2枚
片栗粉       適宜
サラダ油     大さじ2
キャベツ           適宜
プチトマト          適宜
        

≪調味料≫
しょうゆ、酒、砂糖、水 各大さじ4
(砂糖は少なめに)

生姜               少々
酢              大さじ4 

お酢でさっぱり うまうまぁ~




鶏レバーの甘辛煮

2008年08月08日 | お料理



材料
鶏レバー  500g
生姜      1片
しゅうゆ    大さじ4
砂糖    大さじ3
酒      大さじ4
みりん   大さじ2 

作り方
① レバーは下処理をし一口大に切る
② お鍋に湯を沸かしレバーを入れ下ゆでしザルに上げ軽く水洗いする
③ 生姜は薄切りにする
④ お鍋にレバーとひたひたの水、生姜、調味料を入れ強火にかける
(沸騰したら丁寧にアクを取る)
⑤ 中火にし甘辛に煮詰める


冷やして食べるとメチャウマ~
(昨日の夕食の残りです)