TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

僕が歩いたロングトレイル【霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル】

2024年04月08日 | Weblog
たくさんの道を歩いてきました。
その道のりは果てしなく続いているようでした。

職場にブログで掲載した記録を印刷したものを置いてみました。
そしてそれ以外の記事も続けて読めるようにリンク集にしてみました。

『霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル 編』

太平洋と日本海の水源を分ける「分水嶺」としても有名な霧ヶ峰や美ヶ原、この稜線を中心に歩くロングトレイルがあります。
全長38kmに秘められたその美しさを感じる旅に出ました。

霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル その1 - TINKERBELL BLOG

観光地だけでなく、太平洋と日本海の水源を分ける「分水嶺」としても有名な霧ヶ峰や美ヶ原、この稜線を中心に歩くロングトレイルがあります。「霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレ...

goo blog


霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル その2 - TINKERBELL BLOG

ご覧下さいこの天国への道を。興味のない人には分からない、けど好きな人にはたまらない魅力的な稜線。『登るの苦しくないの?』『苦しいよ』『苦しい事して楽しいの&...

goo blog


霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル その3 - TINKERBELL BLOG

しばらくビジターセンターを見学していた僕らは、ソフトクリームを食べるためにお隣の「八島山荘」に移動しました。ビジターセンターや八島山荘には雷を避けようと避難して...

goo blog


霧ヶ峰美ヶ原中央分水嶺トレイル その4 - TINKERBELL BLOG

テントを張り終えた僕ら。割と手際よく設営出来て、これならゆっくり温泉に入れそうです。E君、だんだんと設営にも慣れてきたようです。「すずらんの湯」では万が一...

goo blog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕が歩いたロングトレイル【筑波連山、笠間アルプス大縦走】

2024年04月07日 | Weblog
たくさんの道を歩いてきました。
その道のりは果てしなく続いているようでした。

職場にブログで掲載した記録を印刷したものを置いてみました。
そしてそれ以外の記事も続けて読めるようにリンク集にしてみました。

『筑波連山、笠間アルプス大縦走 編』

天気が悪く、北アルプス大縦走のはずが地元の筑波連山大縦走に変わってしまいました。
ずいぶん違うけど、このルートには幾つもの問題点とアルプスにはない苦悩が待っていました。

宝篋山から筑波連山笠間アルプス雪入山周回大縦走 その1 - TINKERBELL BLOG

五月の第三週は僕らのゴールデンウィークです。といってもたったの三日間で、いつものお休みに一日プラスされただけのおとなしい連休です。巷ではコロナウイルスの変異株に...

goo blog


宝篋山から筑波連山笠間アルプス雪入山周回大縦走 その2 - TINKERBELL BLOG

湯袋峠を抜け、上曽峠を越え、きのこ山に到着しました。時刻は17時45分。ここで夕食にしました。僕はそば飯。具材は乾燥野菜、オイル漬けのシーチキン、桜えびです。焼きそ...

goo blog


宝篋山から筑波連山笠間アルプス雪入山周回大縦走 その3 - TINKERBELL BLOG

吾国山登山口からの登りで再びE君に遅れをとった僕。途中で休憩を入れちゃったおかげで相当お待たせした様子です。なんせ「カタクリの群生地」を巡る道がクネクネとあり、あ...

goo blog



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (23-24シーズン 41回目) たんばらスキーパーク

2024年04月03日 | Weblog
またもや雨です。
さらに濃霧。
立ち尽くす僕、濡れねずみとはこの事か。

別のスキー場を探検に行こうと思っていましたが、風呂に浸かったらやる気失せました。
なので今日も「たんばらスキーパーク」で過ごすことにしました。


朝イチのリフトでいきなりラッキーナンバー77を引き当てました。
今日のパフォーマンスはもしかしたらステップアップの予感?


ゲレンデに出る階段の1番上まで雪があります。
まだ全面滑走可能です。
リフトは第1第2第3が動きます。
土日はもっと動くんだろうなぁ。

トライアルコースのコブは一旦リセットされていて、そこにスクールで使うための新しいラインが付けられていました。
だんだん掘れていく斜面に慣れていけるので、むしろ練習になりました。

それまでは第2リフト沿いの緩斜面にラインをつけて滑っていましたが、どうも思うようにならず面倒になりました。


こんな感じでしたが、2人ではどうにも苦しい状況でした。
雪は削れるんですが、子供連れのスキーヤーにデラがけされて萎えました。
あとで知りましたが、コースにジャンプ台やコブを勝手に作らないでねという看板がありました。


早めにお昼ご飯にし、再び出ると⋯。
Tさんのゴーグルを見て分かる通り、雨です。
あーついに降ってきました。
分かっていたので二人ともはなからカッパで出動しました。


コブは端っこに1本だけです。
片斜になっているので、どうしても右側を強く削る事になります。
そして一ヶ所細かく深くなったところがあって、いつもそこで弾かれてしまいました。


いよいよ雨は強くなり、早々に引き上げる人も多かったです。

Tさんは雨なのでスマホ置いてきたって。
つまり僕の写真はなし。


最後はガスってしまって、めげそうでした。
Tさんは上がりたそうでしたが、結局僕に付き合ってか意地なのか頑張ってラストまでやり切りました。

そして僕もラスト一本のコブは、難しいセクションも上手く通せて、とりあえず満足しました。

それではまた来週~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレマークスキー (23-24シーズン 40回目) たんばらスキーパーク

2024年04月02日 | Weblog
連休です。
ホームにしていた「たかつえスキー場」が今期の営業を終了したので、これからはロングシーズン滑れるスキー場に通うことになります。
なかなか腕前が上がらず、目標にしているバックカントリーまで手が届かないのですが、コブという違ったジャンルにも面白さを感じてしまっている自分がいます。
テレマークスキーでコブを滑るのは、けっこう難しく、それがまたそそられるのかもしれません。

さて、いつものように前夜発。
もちろんオール下道で4時間、まあ近い方です。
本当は来期の下見を兼ねて遠征する予定でしたが、天気と相談してここに来ました。

今日はバスツアーが全く無く、ゲレンデは空いているようです。


天気は晴れ、のち曇りという感じでした。
ゲレンデベースまで雪がしっかりあります。
穴やブッシュはありません。
なんとかゴールデンウィークまでもつといいですね。


気温が低く、バーンはガリガリ。


それでもやっぱりコブに行くのね。


たんばらのスタッフさんでテレマーカーのOKさんも合流しました。
丸一日ご一緒させていただきます。


今日の僕はあばらを打ち付けてしまいました。
折れたかと思うほど痛かったです。


Tさんも前から行って転がっていました。
かなりヒヤッとしましたが、大丈夫だったみたいです。

なかなか手ごわい斜面でしたが、なんとか無事?にラストまで滑り通しました。


温泉に入ったあとの食事はこれ。


それでは恒例のカレーレポートいきます。

Tさんがくれたhachiのレトルトカレー。
hachiのカレーは美味しいですよ。
90点。
大辛と書いてありましたが、死ぬほど辛くはなく、スパイスが効いています。豚の角煮を添えていただきました。
Tさん、いつもありがとうございます。

そして夜はふけて、なんだか眠くなってきました。
今日のところはこの辺で~。

また明日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする