TINKERBELL BLOG

茨城県取手市「美容室アトリエティンカーベル」ティンカーベルのスタッフを身近に感じていただければ嬉しいです

テレマークスキー (22-23シーズン 27-28回目) たかつえスキー場 その2

2023年02月15日 | Weblog
夜になっても風雪はやまず、あまりの風の強さに車泊ポイントを変更しました。

風を遮ってくれるところです。
早めに寝たので案の定変な時間に目が覚めてしまいました。
なんと午前3時でした。

喉を潤して再び寝ます。
やたら寒かったのを覚えています。

6時30分、目覚ましが鳴りました。

気温はマイナス10℃、一度目覚めた時に一枚着ておけば良かったです。


朝も車内食。
あり物丼です。
焼き鳥、煮玉子、牛丼の具でめちゃくちゃですが3度美味しいということで。

前夜に後部座席の窓を開けようとしましたが凍りついていて開きませんでした。
仕方がないので運転席と助手席の窓を少し空けて換気しました。
のちのちこれが仇となるのですが...。

車内で着替え、ブーツだけ車外に出ればよいようにします。
運転席で足を温めてからブーツを履きました。
なんてったってつま先の冷えはしもやけ級ですから。

いろんな方法を試していますが、今回は薄い靴下と厚い靴下の間に足ぽかシートを入れるという考えです。
とても履きづらいです。
それに効果はほんの少し感覚が無くなるのが遅くなっただけでした。

そしてこの方法はブーツがキツくなってしまい逆に血行が悪くなるのでダメですね。
お昼にいつもの方法(普通にインナーの底に足ぼかシートを敷く)に変更しました。
やはり電熱ヒーター式のソックスしかないのか...。

電熱ソックスはたぶんスイッチの入れ切りやスマホを使う操作があるのでかえって不便じゃないかな? と思うのと、テレマークのように足を絶えず動かすスキーでは断線などのトラブルも多いのではないかという不安から手を出していません。
お高いですしね。


朝のうちは少し晴れ間もありましたが、ほとんど雪は降りっぱなしでした。

風が強いので山頂リフトは動かず、パウダーを期待していた面々は端っこのちょっとした新雪でも食い尽くしていく飢えた滑りをしていました。
ボーダーもパウダーボードで我慢して整地を滑っている姿が多かったです。


ほらね、チャレンジコースのリフト下です。
結構リスクあるのでほとんど滑りませんが、それでも針の穴を通すような滑りをして気持ちを癒していくのですね。気持ちとてもよく分かります。


たかつえは寒波が入ると決まって斜面の上から見て右側(北西側)からの風になります。
駐車場もハッチを上げると雪が入ってしまいます。これが嫌だなぁと思っている人は多いはずですね。

ということは、木々に覆われたジャイアントはギリギリなんとかなっても、カラマツやブランデートはもろに正面からきます。
風が強い時は要検討ですね。

そして僕は膝痛のためキツい練習はとりやめ、気持ちよく流せるコースで内足ターンや密脚滑りを意識したフリーランをしていました。
それでも転ぶのでテレマークの難しさを痛感します。
転ばない日は果たして来るのだろうか。

一番多く滑ったのはチャレンジコースかな。
上から見て左端の方はいつまでも雪が柔らかく気持ちよかったです。

本日は、16時15分にて上がらせてもらいました。
ターンにバラケが出てきたので怪我する前にね。

そして今日僕はやらかしました。
なんと前夜凍って開かなかった後部座席の窓、なんとお昼に車内を暖めた時に氷が溶けて勝手に開いておりました。

斜めとなりに駐車していたトレーラーを引いて来た方が、僕の方に寄ってきて『後ろの窓開けっぱ(開けっぱとは方言なのか?)ですよ』と教えてくれました。
ものすごく嫌な予感。
幸いカーテンが閉まっていたので、最小限の被害で済みましたが、風上だったのでそれはもう雪が車内にモッサリ。

これからは室内灯やヘッドライトつけっぱなしの他に窓開けっぱなしも気をつけるしかないんだなと思いました。


話は大きく横滑りしますが、芸術系の大学に通う娘の絵が2点売れました。
お求め頂いたSさん、娘が喜んでいました。
お力添えいただいたお金で、新しい作品作りの足しにしたいそうです。

今創っているのはキャンドルだそうです(画像)。

それではまた来週〜




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレマークスキー (22-23シー... | トップ | テレマークスキー (22-23シー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿