仕切りポーチ。以前、双子ポーチ作ったけど、言い方が違うだけで、同じものですよね。YouTube で「主婦のミシン」さんが動画で説明してくれてたので、縫い目が見えない縫い方で作ってみました。ただ、表布がちょっと厚地で硬かったので縫いにくくてももぐってしまった。もちろん、これは自分用なんだけど、この布地に、「この生地を使って製品をつくり販売する事は禁じられています。」A.S.Manhattaner's なんて印刷されてたので、調べてみたら、『NY在住の画家 久下貴史氏が独特のタッチで描き出す人、モノ、猫、街角、情景の素描をアートソースに、オリジナリティの高い豊かなグラフィックを商品において展開するデザイン・ブランドです。 』ですと。ふ〜ん。
仕切りポーチ。以前、双子ポーチ作ったけど、言い方が違うだけで、同じものですよね。YouTube で「主婦のミシン」さんが動画で説明してくれてたので、縫い目が見えない縫い方で作ってみました。ただ、表布がちょっと厚地で硬かったので縫いにくくてももぐってしまった。もちろん、これは自分用なんだけど、この布地に、「この生地を使って製品をつくり販売する事は禁じられています。」A.S.Manhattaner's なんて印刷されてたので、調べてみたら、『NY在住の画家 久下貴史氏が独特のタッチで描き出す人、モノ、猫、街角、情景の素描をアートソースに、オリジナリティの高い豊かなグラフィックを商品において展開するデザイン・ブランドです。 』ですと。ふ〜ん。
もひとつおまけに貝のおひなさま。
叔母の遺品で、機会があれば参考に作ってみたいと処分をせず取り置いてずっとしまったままだったのだが、この度思い出して引っ張り出してきた。
大きな貝が手に入れば、貝の口よりは簡単に作れそうなので、周りに声かけてどっかから貰えないか聞いてみよう。
昨日のおひなさま、水仙の花生けの前に置いてみました。
おひなさまと言えば、昔、こんなのも作ってたのでした。
見本はうさぎだったのを無理矢理にゃんこに変えたもの。 ( ̄m ̄〃)
これもある程度こちらで仕上げておかないとペアを半日でというのは無理っぽい。大体、2月は巻き布ネックレスを予定してるので、3月にということになるともはや、時期遅れ。来年ということになるかな。