ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「イチゴノキ(苺の木)」 ツツジ科 

2018-11-25 20:47:54 | 日記
     「イチゴノキ(苺の木)」 ツツジ科 ☆12月23日の誕生花☆
     花言葉は… 後が楽しみ・小さな恋・あなただけを愛します



 朝の最低気温は午前7時の6.7℃。   最高気温は午後2時の17.5℃。
朝方は冷えますが、日中はポカポカ陽気で汗ばむほどです。
今日も良く晴れれました。 3連休はお出掛け日和でしたね。


 今日は妻の誕生日。 昨日までひげと同い年でしたが、今日からは姉さん女房です(笑。
散歩に出る時 「何かケーキでも買ってこようか」 と言うと、
「いらん、いらん、もうこれ以上太ったら服が合わんようになるけぇ」(笑。
じつは一昨日、娘がケーキを焼いて持って来てくれたのですが、それがまだ余ってる。
と、いうことで、妻の誕生日でしたがいつもと変わらぬ一日でした (笑。


 “和泉市児童作品展(絵画・書道)” で見た絵です。

1枚目は1年生の男の子が描いた 「ぜったいしゅーとをするぞー!」 です。
ちょっと漫画タッチの絵ですが、1年生ですから仕方ないですね。
それにしても表情に気合いが入っていますねぇ(笑。


 2枚目は4年生の… 男の子の名前にも女の子の名前にも思える… 「トンボ」 です。
トンボの翅の… 葉っぱなら葉脈ですけど… 網目模様が細かく描かれていますね。
手足の毛まで丁寧に描いていますね。


  《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 7.4㎞ 10,610歩 2時間15分》
散歩に出た9時の気温は10.6℃。 まだ2~3日暖かい日が続くようです。
特に明後日は最高気温が20℃近くまで上がるそうです。
今日も歩き始めてすぐに上着を丸めて腰に巻いて歩きました。
あまりの陽気の良さに、歩きながら眠ってしまいそう(笑。
 帰宅して昼食をとっていると自治会長さんが訪ねて来られ、年末の夜回りを頼まれました。
通常の夜回りは自治会の役員さんが回られるのですが、ひげたちは夜が更ける前に、
見守っている子供たちと一緒に自治会内を回ります。
拍子木を叩きながら 「カチカチ…お餅焼いても家焼くな~」 と叫びながら回ります。 
楽しみが出来ました(笑。


 今日の花は 「イチゴの木」 です。





花が咲いて、実も生っている… 花と実を同時に見る事が出来る珍しい植物です。
普通の木の実は春または初夏に花が咲いて、秋に実が生るのがですが、
「イチゴの木」 は実が熟れるのに1年かかるのです。



 
ですからこの実は、昨年の今頃咲いていた花の実と云う訳です。
花の数に対して実が少ないですね。 1年の間に雨や風で落とされるのでしょう。
特に今年はいくつもの台風に見舞われ、例年より実の数が少ないです。




花は “鈴蘭のよう” と紹介されていますが、私には “アセビ(馬酔木)” か
“ドウダンツツジ(燈台躑躅)” に似ていると思います。 
実も “イチゴ” より “ヤマモモ(山桃)” に似ていると思います。
「苺の木」 の名は、英名の 「ストロベリーツリー」 を直訳したものだそうです。
美味しそうな実ですが、酸味があり生食には適さず、ジャムや果実酒に利用されるそうです。
ヨーロッパの南東部から小アジアが原産地です。


今日の歩数    10,610歩 (ポカポカ陽気の朝散歩)
今月の歩数   223,378歩= 156.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  2857,156歩=2000.0km ←おっと、ピッタリとは(驚。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ツクバネガキ(衝羽根柿)... | トップ | 「グリーンネックレス/ルビー... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜回り・・・偉いなー (chidori)
2018-11-26 04:40:33
そういえばこのところそんな話はあまり耳にしない青パトでマイクで呼びかけている。元レギュラーの有馬さんのお連れ合いが自主的に夜回りを始めたら「うるさいからやめてくれ」と苦情が出た話を聞きました。あのカチカチという音が…。なんとさみしいお話でしょうね。今時はラジオ体操も音楽がうるさいからやめてくれと…それでだんだん回数も減らしてとか・・・
 大事にかとが置き去りにされていくようでさみしいですね。それにすれば素晴らしい自治会です。子どもと一緒に・・さすがひげさんの人徳に黙っていない自治会さんたち。
 あのカチカチ先人たちが続けてきた風物詩?…それにしても苦労板わないひげさん。目立つことは嫌い、でもそんなことなら引き受ける
拍子木を叩きながら 「カチカチ…お餅焼いても家焼くな~」 と叫びながら回ります。 
楽しみが出来ました(笑。座布団3枚。
a-a-a- (chidori)
2018-11-26 04:42:31
せっかく書いたら誤字いっぱい。

またひげさんに・・・ごめんなさい。
お誕生日おめでとうを忘れました (chidori)
2018-11-26 07:33:26
コメント書こうとすると最初のことは忘れています。
むっちゃんお誕生日おめでとうございます。はなの○○代仲間入り?鹿児島にいると温泉が1ケ月毎日100円で入れる。交通費が3分の一。ほかにもいっぱいいいことありますよ。えっまだでしたっけ?
年末の風物詩と感じる余裕 (ひげ爺さん)
2018-11-26 20:52:22
chidoriさん、こんばんは。

>夜回り・・・偉いなー
いやぁ~偉くは有りません。 chidoriさんのような社会貢献はとても出来ないので、
出来る事をちょこっとお手伝いです(汗。
まぁ日頃から子供に接している人の方が、子供も参加しやすいだろうと言う事で
借り出されました(笑。

>「うるさいからやめてくれ」と苦情が出た話を聞きました
なんか最近は日本の国民に余裕と言うか寛容さが無くなっているような…。
自分の家の周りに来て、音(声)が聞こえるのはせいぜい2~3分です。
年末の風物詩と感じる余裕は無いのでしょうかねぇ(汗。

むっちゃんへの誕生日コメントありがとうございます。
>はなの○○代仲間入り?
若く見えるでしょう? もうとっくに大台に乗っているんですよ(笑。

コメントを投稿