「メラレウカ・スノーインサマー」 フトモモ科
花言葉は… 清潔・力強い味方

6月11日(土) 今朝の最低気温は午前5時の21.1℃。 最高気温は午前10時の22.4℃。
今朝は曇り空。 雨はまだ降っていませんが、昼過ぎには降り始め、今夜夜半まで降る予報です。
今朝は湿度(約90%)も気温も高く、すこし蒸し暑く感じます。
明日(12日)は
、明後日(13日)は
⇒
、明々後日(14日)は
…
当初の予想よりずいぶん遅れましたが、近畿地方はこの頃(14日)に梅雨入りかな?。
皆さんのブログに 「紫陽花」 のアップが多くなりました。 焦りますねぇ 



⇧ 写真は自治会の遊歩道に降りる階段の脇に咲いている 「紫陽花」 です。
ブルーが奇麗でしょう?
自治会の園芸部の方がお世話して、毎年奇麗な花を咲かせます。
“蜻蛉池のあじさい園” では、今日・明日と “紫陽花フェア“ が開催され、
キッチンカーや縁日、マルシェ、紫陽花の苗木販売会などが行われます。
そうそう桃山学園の学生さんたちによる野点も行われます。
日本的な風情を味わってみるのもいいですね。
今夜が雨で、明日が晴れ… 日曜日は絶好のお花見(紫陽花の)日和ですね。
たっぷり水を吸い上げ、生きのいい紫陽花が見られそうです。
※ 人混みの嫌いなひげは “紫陽花フェア“ の ほとぼりが冷めた後…
落ち着いたころに訪れようと思っています(笑。
エンゼルス14連敗でストップ 自ら逆転12号2ラン
現地時間6月9日、ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平は、本拠地で行なわれた
ボストン・レッドソックス戦に「2番・DH兼投手」で先発。
打撃では逆転の12号2ランを放つなど、4打数2安打2打点1本塁打の大活躍を見せた。
最大の見せ場は、1点ビハインドで迎えた5回無死一塁の場面だ。
第3打席に入った大谷は、先発右腕ニック・ピベッタが投じた3球目の直球を強振する。
勢いよく飛び出したその打球は、センターの頭上を越えてスタンドイン。
“投手・大谷” を自ら援護する豪快アーチとなった。
投げては7回4安打1失点の好投で今季4勝目をマーク。
チームは5対2で勝利し、5月25日のテキサス・レンジャーズ戦から続いていた連敗は「14」でストップした。
エンゼルスが勝つにはこれしかない。 オオタニさん、やる事が派手だねぇ。
これをきっかけにして、どんどん本塁打を量産して、また打った、また打った状態になって欲しいなぁ
今日の花は 「メラレウカ・スノーインサマー」 です。
何度となく通っているリサイクル公園ですが、この花が咲いていることに気が付きませんでした。
この花を初めて見たのは2017年6月1日(写真の日付から)でした… 5年前です。

⇧ 遠くからこの花の存在に気が付き、撮った写真がこれ ⇧
“なに? あのモコモコした綿を乗せたような花は?” …が、第一印象でした。


⇧ 近寄って見るとこんな感じ。 まだ良く分りませんね ⇧
広い庭の中に咲いていて、門は閉まっているのでこれ以上近寄れません(汗。
家の人が出て来られたら庭に入れてもらおうと、しばらく待っていたのですが、
どなたも出て来られません(ひげは花に関しては引きが強いのですが今日はダメでした・笑。

⇧ 仕方なく望遠を効かせて撮ったのがこの写真です ⇧
ブラシのような花と云う事は判ったのですが、それ以上は判りませんね。

あのモジャモジャは花弁なのか? 花の構造はどうなっているのか? 不思議でなりませんでした。
今度近くで見かける機会が有れば、良く観察してみようと思っていました。 以後、存在を忘れていました

⇧ それが3日前(8日) “ダイヤーズカモミール” を撮りに行って 「あらっ、ここにもあるじゃん」 ⇧
存在に気が付いたのです
今度は目の前で見ることが出来、よく観察できました。



初夏に雪が積もったように白い花が咲くので 「スノーインサマー」 の名が付いています。
《園芸ネット》には… メラレウカはカリステモンやユーカリに似た植物で、オーストラリア原産の常緑樹です。
繊細で柔らかな葉を茂らせる美しい樹木で、5月頃から開花し、病虫害に強く、剪定すれば姿もまとまりやすいため、
庭木として大人気。暑さ、寒さ(マイナス5度まで)に強い品種をセレクトしてご紹介します。

“フトモモ科” という事で “ブラシの木(金宝樹)” と同じ仲間… 色は違いますが似た感じはありますね。
でも “ブラシの木” のようにブラシ(毛)がまっすぐではなく、枝分かれしていてもじゃもじゃです。


スノーインサマーは常緑中木で、細い剣状の葉を持ち、初夏に真綿のような花をスモーク状に咲かせます。
まるで雪がつもったような美しさです。 柔らかな印象が人気の花木です。花は切花としても利用できます。
また花には蜜のような甘い芳香があります。 シンボルツリーに適している強健で育てやすい品種です】 …だそうです。

まだ流通が少なく、一部の造園屋さん位しか扱わない樹種です… とも書かれていました。
「メラレウカ(Melaleuca)」 の名前は、ギリシャ語の “ melas(黒い)+ leucos(白い)” が語源で、
黒い幹と白い枝に由来するそうです。 原産地はオーストラリア南東部です。
※ 「メラレウカ」 は幹からエッセンシャルオイルが採れる 「ティーツリー」 という名でも知られています。
花が咲いた様子は 「ティーツリー」、「スノーインサマー」 ともによく似ていて、見分けが付かないそうです。
もしかしたら今日アップした樹は 「ティーツリー」 かも知れません。
ですが、ひげの第一印象が雪を思わせたので 「スノーインサマー」 としておきます
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です 
2019-11-29 今日の見守りは2時半(1・2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
女ん子たちがまとまって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」×5人。
3年生の女の子 「おっちゃん今日なぁ先生が泣いた」 「え? お前が泣かしたんか?」
「ちゃうよう、先生なロッカーの引き出しに指を挟んで う~~~ って」
「そりゃぁ痛かったじゃろぅ。 お前らの担任は女の先生か?」
「この前まで女じゃったけど今は男」(笑。 「どういうこっちゃ、性転換でもしたんか?」
「あんなぁ前の女の先生に赤ちゃんが出来てん。 もうすぐ生まれるねん」
「あぁ、ほいで今は男の先生が代わりに担任をやっとるいう訳か」(笑。
すると6年生の女の子が 「うちのクラスも今日女の先生が泣いた」(笑。
「えぇ~? お前らの先生もかい。 こんだぁ何して泣いたんや?」(笑。
「あんなぁ今日は研修の先生のお別れ会やってん」 「おうおう、どの位研修したんや?」
「1ヶ月。 でなぁ “あなたたちの事は一生忘れません” てクスンクスンて泣くねん」
「お前らも泣いたんか?」 「2~3人泣いてたけど、私は泣かんかった」
「なんやお前、冷たいやつじゃのぅ」 「だって、大人が泣くの初めて見て可笑しかってん」(笑。

【国内感染】新型コロナ 21人死亡 1万5600人感染 6月10日

赤い色の県は過去最多
☆ 新型コロナウイルスの感染者は10日、全国で新たに1万5600人確認された。
1週間前の金曜日と比べ、約3600人減った。重症者は77人。
☆ 新型コロナ 新規感染者数 1週間平均 46都道府県で前週比減 6月10日 16時37分
新型コロナウイルスの新規感染者数を1週間平均で比較すると、全国では緩やかな減少傾向で、
46の都道府県で前の週より少なくなっています。
全国では… 大型連休が空けた ▽先月12日までの1週間では、前の週に比べて1.41倍と増加しましたが、
その後、▽先月19日は0.97倍、▽先月26日は0.87倍、▽今月2日は0.68倍、▽今月9日まででは0.75倍と、
4週連続で前の週を下回っています。 一日当たりの平均の新規感染者数はおよそ1万6270人となっています。
新規感染者数は徳島県を除く46の都道府県で前の週より少なくなっています。
専門家「対策維持し 減少傾向続けることが大事」
東京都 新型コロナ 3人死亡 1600人感染 前週金曜日より511人減 6月10日

東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1600人確認されたと発表した。
直近1週間平均の新規感染者は1697人で、前週(約2187人)の77.6%だった。
都内の重症者は前日から2人増の4人だった。 新たに3人の死亡を確認した。
新規感染者を年代別に見ると20代が346人と最も多く、30代が309人、40代が251人と続いた。
65歳以上の高齢者は107人だった。
☆
大阪府 新型コロナ 1人死亡 新たに1192人感染確認 6月10日

NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、10日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は、あわせて2531人でした。
前の週の同じ曜日と比べて680人余り少なくなっています。
☆ 大阪府は10日、新型コロナウイルスの新たな感染者を1192人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(1529人)と比べ、337人減った。 新たに1人の死亡も判明した。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
6月6日=5人 6月7日=26人 6月8日=21人 6月9日=15人 昨日=11人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人以下の都道府県
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに27人感染確認 6月10日
◇ 島根県 新型コロナ 新たに21人感染確認 6月10日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに66人感染確認 6月10日
◇ 福島県 新型コロナ 新たに82人感染確認 6月10日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに79人感染確認 6月10日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに75人感染確認 6月10日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに93人感染確認 6月10日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに76人感染確認 6月10日
◇ 潟県 新型コロナ 新たに95人感染確認 6月10日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに66人感染確認 6月10日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに88人感染確認 6月10日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに71人感染確認 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 福井県 新型コロナ 新たに138人感染確認 6月10日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに190人感染確認 6月10日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに164人感染確認 6月10日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに134人感染確認 6月10日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに221人感染確認 6月10日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに131人感染確認 6月10日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに148人感染確認 6月10日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに149人感染確認 6月10日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに114人感染確認 6月10日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに146人感染確認 6月10日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに132人感染確認 6月10日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに275人感染確認 6月10日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに235人感染確認 6月10日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに185人感染発表 6月10日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに103人感染確認 6月10日
◇ 茨城県 新型コロナ 1人死亡 新たに228人感染確認 6月10日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに222人感染確認 6月10日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに153人感染確認 6月10日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに110人感染確認 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 広島県 新型コロナ 新たに475人感染確認 6月10日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 2人死亡 新たに340人感染確認 6月10日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに333人感染確認 6月10日
◇ 京都府 新型コロナ 1人死亡 新たに324人感染確認 6月10日
◇ 千葉県 新型コロナ 1人死亡 新たに473人感染確認 6月10日
◇ 静岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに329人感染確認 6月10日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに381人感染確認 先週金曜日より18人増 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 新たに942人感染確認 6月10日
◇ 兵庫県 新型コロナ 2人死亡 新たに664人感染確認 6月10日
◇ 神奈川県 新型コロナ 新たに787人感染確認 6月10日
◇ 埼玉県 新型コロナ 3人死亡 新たに558人感染確認 6月10日
◇ 愛知県 新型コロナ 1人死亡 新たに918人感染確認 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 4人死亡 新たに1440人感染確認 6月10日
◇ 大阪府 新型コロナ 1人死亡 新たに1192人感染確認 6月10日
◇ 東京都 新型コロナ 3人死亡 1600人感染 前週金曜日より511人減 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
花言葉は… 清潔・力強い味方


今朝は曇り空。 雨はまだ降っていませんが、昼過ぎには降り始め、今夜夜半まで降る予報です。
今朝は湿度(約90%)も気温も高く、すこし蒸し暑く感じます。
明日(12日)は




当初の予想よりずいぶん遅れましたが、近畿地方はこの頃(14日)に梅雨入りかな?。






ブルーが奇麗でしょう?
自治会の園芸部の方がお世話して、毎年奇麗な花を咲かせます。
“蜻蛉池のあじさい園” では、今日・明日と “紫陽花フェア“ が開催され、
キッチンカーや縁日、マルシェ、紫陽花の苗木販売会などが行われます。
そうそう桃山学園の学生さんたちによる野点も行われます。
日本的な風情を味わってみるのもいいですね。
今夜が雨で、明日が晴れ… 日曜日は絶好のお花見(紫陽花の)日和ですね。
たっぷり水を吸い上げ、生きのいい紫陽花が見られそうです。
※ 人混みの嫌いなひげは “紫陽花フェア“ の ほとぼりが冷めた後…
落ち着いたころに訪れようと思っています(笑。



ボストン・レッドソックス戦に「2番・DH兼投手」で先発。
打撃では逆転の12号2ランを放つなど、4打数2安打2打点1本塁打の大活躍を見せた。
最大の見せ場は、1点ビハインドで迎えた5回無死一塁の場面だ。
第3打席に入った大谷は、先発右腕ニック・ピベッタが投じた3球目の直球を強振する。
勢いよく飛び出したその打球は、センターの頭上を越えてスタンドイン。
“投手・大谷” を自ら援護する豪快アーチとなった。
投げては7回4安打1失点の好投で今季4勝目をマーク。
チームは5対2で勝利し、5月25日のテキサス・レンジャーズ戦から続いていた連敗は「14」でストップした。

これをきっかけにして、どんどん本塁打を量産して、また打った、また打った状態になって欲しいなぁ


何度となく通っているリサイクル公園ですが、この花が咲いていることに気が付きませんでした。
この花を初めて見たのは2017年6月1日(写真の日付から)でした… 5年前です。

⇧ 遠くからこの花の存在に気が付き、撮った写真がこれ ⇧
“なに? あのモコモコした綿を乗せたような花は?” …が、第一印象でした。


⇧ 近寄って見るとこんな感じ。 まだ良く分りませんね ⇧
広い庭の中に咲いていて、門は閉まっているのでこれ以上近寄れません(汗。
家の人が出て来られたら庭に入れてもらおうと、しばらく待っていたのですが、
どなたも出て来られません(ひげは花に関しては引きが強いのですが今日はダメでした・笑。

⇧ 仕方なく望遠を効かせて撮ったのがこの写真です ⇧
ブラシのような花と云う事は判ったのですが、それ以上は判りませんね。

あのモジャモジャは花弁なのか? 花の構造はどうなっているのか? 不思議でなりませんでした。
今度近くで見かける機会が有れば、良く観察してみようと思っていました。 以後、存在を忘れていました


⇧ それが3日前(8日) “ダイヤーズカモミール” を撮りに行って 「あらっ、ここにもあるじゃん」 ⇧

存在に気が付いたのです




初夏に雪が積もったように白い花が咲くので 「スノーインサマー」 の名が付いています。
《園芸ネット》には… メラレウカはカリステモンやユーカリに似た植物で、オーストラリア原産の常緑樹です。
繊細で柔らかな葉を茂らせる美しい樹木で、5月頃から開花し、病虫害に強く、剪定すれば姿もまとまりやすいため、
庭木として大人気。暑さ、寒さ(マイナス5度まで)に強い品種をセレクトしてご紹介します。

“フトモモ科” という事で “ブラシの木(金宝樹)” と同じ仲間… 色は違いますが似た感じはありますね。
でも “ブラシの木” のようにブラシ(毛)がまっすぐではなく、枝分かれしていてもじゃもじゃです。


スノーインサマーは常緑中木で、細い剣状の葉を持ち、初夏に真綿のような花をスモーク状に咲かせます。
まるで雪がつもったような美しさです。 柔らかな印象が人気の花木です。花は切花としても利用できます。
また花には蜜のような甘い芳香があります。 シンボルツリーに適している強健で育てやすい品種です】 …だそうです。

まだ流通が少なく、一部の造園屋さん位しか扱わない樹種です… とも書かれていました。
「メラレウカ(Melaleuca)」 の名前は、ギリシャ語の “ melas(黒い)+ leucos(白い)” が語源で、
黒い幹と白い枝に由来するそうです。 原産地はオーストラリア南東部です。
※ 「メラレウカ」 は幹からエッセンシャルオイルが採れる 「ティーツリー」 という名でも知られています。
花が咲いた様子は 「ティーツリー」、「スノーインサマー」 ともによく似ていて、見分けが付かないそうです。
もしかしたら今日アップした樹は 「ティーツリー」 かも知れません。
ですが、ひげの第一印象が雪を思わせたので 「スノーインサマー」 としておきます




女ん子たちがまとまって帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」×5人。
3年生の女の子 「おっちゃん今日なぁ先生が泣いた」 「え? お前が泣かしたんか?」
「ちゃうよう、先生なロッカーの引き出しに指を挟んで う~~~ って」
「そりゃぁ痛かったじゃろぅ。 お前らの担任は女の先生か?」
「この前まで女じゃったけど今は男」(笑。 「どういうこっちゃ、性転換でもしたんか?」
「あんなぁ前の女の先生に赤ちゃんが出来てん。 もうすぐ生まれるねん」
「あぁ、ほいで今は男の先生が代わりに担任をやっとるいう訳か」(笑。
すると6年生の女の子が 「うちのクラスも今日女の先生が泣いた」(笑。
「えぇ~? お前らの先生もかい。 こんだぁ何して泣いたんや?」(笑。
「あんなぁ今日は研修の先生のお別れ会やってん」 「おうおう、どの位研修したんや?」
「1ヶ月。 でなぁ “あなたたちの事は一生忘れません” てクスンクスンて泣くねん」
「お前らも泣いたんか?」 「2~3人泣いてたけど、私は泣かんかった」
「なんやお前、冷たいやつじゃのぅ」 「だって、大人が泣くの初めて見て可笑しかってん」(笑。




赤い色の県は過去最多
☆ 新型コロナウイルスの感染者は10日、全国で新たに1万5600人確認された。
1週間前の金曜日と比べ、約3600人減った。重症者は77人。
☆ 新型コロナ 新規感染者数 1週間平均 46都道府県で前週比減 6月10日 16時37分
新型コロナウイルスの新規感染者数を1週間平均で比較すると、全国では緩やかな減少傾向で、
46の都道府県で前の週より少なくなっています。
全国では… 大型連休が空けた ▽先月12日までの1週間では、前の週に比べて1.41倍と増加しましたが、
その後、▽先月19日は0.97倍、▽先月26日は0.87倍、▽今月2日は0.68倍、▽今月9日まででは0.75倍と、
4週連続で前の週を下回っています。 一日当たりの平均の新規感染者数はおよそ1万6270人となっています。
新規感染者数は徳島県を除く46の都道府県で前の週より少なくなっています。
専門家「対策維持し 減少傾向続けることが大事」



東京新聞より 日経新聞より
☆ 東京都は10日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1600人確認されたと発表した。
直近1週間平均の新規感染者は1697人で、前週(約2187人)の77.6%だった。
都内の重症者は前日から2人増の4人だった。 新たに3人の死亡を確認した。
新規感染者を年代別に見ると20代が346人と最も多く、30代が309人、40代が251人と続いた。
65歳以上の高齢者は107人だった。
☆



NHK 特設サイトより 日経新聞より
☆ 関西2府4県で、10日に発表された新型コロナウイルスの新たな感染者は、あわせて2531人でした。
前の週の同じ曜日と比べて680人余り少なくなっています。
☆ 大阪府は10日、新型コロナウイルスの新たな感染者を1192人確認したと発表した。
感染者数は前週同曜日(1529人)と比べ、337人減った。 新たに1人の死亡も判明した。
☆ ☆ 和泉市で確認されたコロナ感染者は…
6月6日=5人 6月7日=26人 6月8日=21人 6月9日=15人 昨日=11人
ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー・・ー
※ 新型コロナの感染者が100人以下の都道府県
◇ 鳥取県 新型コロナ 新たに27人感染確認 6月10日
◇ 島根県 新型コロナ 新たに21人感染確認 6月10日
◇ 山形県 新型コロナ 新たに66人感染確認 6月10日
◇ 福島県 新型コロナ 新たに82人感染確認 6月10日
◇ 徳島県 新型コロナ 新たに79人感染確認 6月10日
◇ 香川県 新型コロナ 新たに75人感染確認 6月10日
◇ 高知県 新型コロナ 新たに93人感染確認 6月10日
◇ 富山県 新型コロナ 新たに76人感染確認 6月10日
◇ 潟県 新型コロナ 新たに95人感染確認 6月10日
◇ 和歌山県 新型コロナ 新たに66人感染確認 6月10日
◇ 秋田県 新型コロナ 新たに88人感染確認 6月10日
◇ 山梨県 新型コロナ 新たに71人感染確認 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 100人以上確認された都道府県
◇ 福井県 新型コロナ 新たに138人感染確認 6月10日
◇ 愛媛県 新型コロナ 新たに190人感染確認 6月10日
◇ 石川県 新型コロナ 新たに164人感染確認 6月10日
◇ 三重県 新型コロナ 新たに134人感染確認 6月10日
◇ 岡山県 新型コロナ 新たに221人感染確認 6月10日
◇ 大分県 新型コロナ 新たに131人感染確認 6月10日
◇ 山口県 新型コロナ 新たに148人感染確認 6月10日
◇ 長野県 新型コロナ 新たに149人感染確認 6月10日
◇ 岩手県 新型コロナ 新たに114人感染確認 6月10日
◇ 群馬県 新型コロナ 新たに146人感染確認 6月10日
◇ 奈良県 新型コロナ 新たに132人感染確認 6月10日
◇ 岐阜県 新型コロナ 新たに275人感染確認 6月10日
◇ 長崎県 新型コロナ 新たに235人感染確認 6月10日
◇ 宮崎県 新型コロナ 新たに185人感染発表 6月10日
◇ 栃木県 新型コロナ 新たに103人感染確認 6月10日
◇ 茨城県 新型コロナ 1人死亡 新たに228人感染確認 6月10日
◇ 青森県 新型コロナ 新たに222人感染確認 6月10日
◇ 滋賀県 新型コロナ 新たに153人感染確認 6月10日
◇ 佐賀県 新型コロナ 新たに110人感染確認 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 300人以上確認された都道府県
◇ 広島県 新型コロナ 新たに475人感染確認 6月10日
◇ 鹿児島県 新型コロナ 2人死亡 新たに340人感染確認 6月10日
◇ 宮城県 新型コロナ 新たに333人感染確認 6月10日
◇ 京都府 新型コロナ 1人死亡 新たに324人感染確認 6月10日
◇ 千葉県 新型コロナ 1人死亡 新たに473人感染確認 6月10日
◇ 静岡県 新型コロナ 2人死亡 新たに329人感染確認 6月10日
◇ 熊本県 新型コロナ 新たに381人感染確認 先週金曜日より18人増 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 500人以上確認された都道府県
◇ 北海道 新型コロナ 新たに942人感染確認 6月10日
◇ 兵庫県 新型コロナ 2人死亡 新たに664人感染確認 6月10日
◇ 神奈川県 新型コロナ 新たに787人感染確認 6月10日
◇ 埼玉県 新型コロナ 3人死亡 新たに558人感染確認 6月10日
◇ 愛知県 新型コロナ 1人死亡 新たに918人感染確認 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 1000人以上確認された都道府県
◇ 沖縄県 新型コロナ 4人死亡 新たに1440人感染確認 6月10日
◇ 大阪府 新型コロナ 1人死亡 新たに1192人感染確認 6月10日
◇ 東京都 新型コロナ 3人死亡 1600人感染 前週金曜日より511人減 6月10日
※ 新型コロナの感染者が 2000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 3000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 4000人以上確認された都道府県
※ 新型コロナの感染者が 5000人以上確認された都道府県
いつも珍しいお花をみせていただいて、ありがとうございます。特にこの花は珍しいですね。初めてみました。なんだか触るとふわふわの綿のような感じがしそうですけど、どうなんでしょう。
それと青いアジサイ素敵ですね。イギリスにはあまりないんですよ。土の関係だそうです。
失礼しました<(_ _*)>・・
変わった花ですね~ スモークツリー?? ブラシの木は
赤い花でしたがその白バージョン??
メラレウカ・スノーインサマーという花なんですね
初めて拝見しました。
ブラシの木の白バージョンですかね、花房が少し違うけど素敵ですね。
「スノーインサマー」って、「夏の雪」そのままですね。
おもしろい木です、初めて見ました。
ひげ爺さんのブログで、今までに見たことのない花を
見られるのが、嬉しいです。
>いつも珍しいお花をみせていただいて、ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ英国事情や、日本でも見る花々が、
どのように海外で取り入れられているのかが知れて、
ひげも楽しみにしているんですよ。 ありがとうございます。
この花はご覧になった事が有りませんか?
いろんなところを旅しておられる玲子さんが見たことがないのなら、
相当珍しいのかも(笑。
と言っても、ひげの散歩エリアの2ヵ所で見られます(笑。
最初のお宅の樹なんて大きな樹なんで、もう何十年も前に植えられたんでしょうね。
>なんだか触るとふわふわの綿のような感じがしそうですけど…
確かにフワッとはしているのですが、乾燥してない血(水分)が通った
生ものですからね(笑。 綿のような感じではありません。
しっとりホワッとした感じ?ちょっと表現が難しいです(笑・汗。
>青いアジサイ素敵ですね
でしょう? ひげはブルーが好きなんです。
今度、紫陽花のブルーを集めて、特集でもしようかな(笑。
英国の土… なんか土壌改良材でも混ぜて、pHを変えることは出来ないのかなぁ。
>あれれ ヒゲ爺さんがツリーになっちゃった!!
はっはっはっ… です、です(笑。
以前お会いした時はまだ黒い毛も混じった、ゴマ塩ひげでしたが、
今は首から上の毛(髭・髪)は全て真っ白で、
この「スノーインサマー」に負けず劣らず白いです(笑。
>スモークツリー?? ブラシの木は赤い花でしたがその白バージョン??
ひげもスモークツリーと同じ科かと思いましたが、別種でした。
ちょっと様子が違いますね。
ブラシの木とは同じ科です、色は違いますが姿・形はよく似ていますね。
ひげも5年前に見たっきり、今回が2度目です。
けっこう珍しい樹のようですね。
それにしても、これだけ歩いて(散歩)いるのに、まだ見たことのない花や木が身近にあるんですねぇ(驚・笑。
次はどんな花や木に会えるのか、楽しみです。
>ひげ爺さんのブログで、今までに見たことのない花を見られるのが、嬉しいです。
珍しい樹みたいですね(笑。
紹介文でも➩ まだ流通が少なく、一部の造園屋さん位しか扱わない樹種です…
と書かれていますもんね。
あの写真のお宅は、そんな珍しい樹を何年前に植えられたんでしょうね。
当時はもっと珍しかったでしょうに…(笑。
まだ身近に初めての花や木があるんですねぇ。
目をキョロキョロさせて散歩しなきゃ(笑。