ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ノアザミ(野薊)」 キク科  

2021-05-15 14:41:05 | 日記
       「ノアザミ(野薊)」 キク科 ☆6月29日の誕生花☆
          花言葉… 私をもっと知って下さい・権利



 今朝の最低気温は午前5時の18.5℃。  最高気温は午後2時の24.8℃。
薄曇り、時々晴れのお天気です。 湿度75%前後の蒸し暑い一日です。



           ありがとうございました~ 


    ただいま帰りました~ 無事に退院しました
 9日に入院し、翌10日食道がんの内視鏡手術。 2日間の点滴、絶食… 3㌔痩せました 
しかし麻酔って凄いもんですねぇ。      家族に見送られて手術室へ…
お医者さんに 「それでは麻酔のガスを流しますよぅ、少ししたら眠くなりますからねぇ~」
…と言われ 「1・2・3・4・5… 11・12・13… 18・19・20…」 
“あれぇ、眠くならん。 大酒のみのワシにゃぁ麻酔が効かんのじゃろうか?” と思っていたら…
肩をポンポンと叩かれ 「目が覚めましたかぁ? 手術、無事に終わりましたよぅ」
「えっ?! なんの事?」 ワシ今20まで数を数えとったのに…??? 
なんとなぁ、痛くも痒くもないうちに2時間の手術が終わっとった 

 という事で手術も無事に終わり、2日間の絶食期間を経てお粥…
飲みこむ時に多少の痛さは有るものの、それも2日位で消え…
すると退屈でしょうがない。 朝から晩までずっと テレビ テレビ テレビ…
1枚1000円で10時間見る事が出来るテレビカードを毎日購入 
 9時半消灯、病院の夜は長い。 
入院当日は4人部屋にひげ1人でしたが、2日目には満室。
イビキ、歯ぎしり、寝言、寝っ屁… うるさくて寝れん 
夜中3時からテレビ鑑賞。 テレビショッピングしかやっとらん  
ここ何年も見た事がない大相撲もしっかり見て、ニュースというニュースは全部見た。
 それにしても、自分の地位を利用してのワクチン先行接種… 汚い奴らじゃ  
「市民、町民の皆さんに心配と迷惑をかけ…」 と謝罪。
心配も迷惑もしとるかいな。 不快な思いをして呆れとるだけじゃ。 情けないやつら! 


 今日の花は 「ノアザミ(野薊)」 です。
手持ちの写真がないので、この季節に撮った過去の写真をアップしています。





アザミは夏から秋にかけて咲く種類がほとんどですが、 「野薊」 は春から咲き始めます。
こういった球状の花を撮ると、いつも同じ構図になってしまいます。 
中心から放射状に沢山の花が寄り集まって、一輪の花を形成している。
内部の幾何学的な美しい構造に惹かれるんです。






「薊」 の字は、 “草冠+魚+刀” からなる字で、魚はトゲトゲした骨の有る事を表し、
刀の様に刺す草を意味しているのだそうです。
私が “棘のあるの花” でまず思い浮かべるのは“ バラ” と “アザミ” です。
“バラ” のイメージは明るく華やかで社交的、一方の “アザミ” は思考的、過剰な防御、
耐えている、孤立、凛としている、そんなイメージですね。
花言葉の “権利” はそんなイメージから生じた言葉かも知れませんね。
原産地は日本、中国など東アジアです。 






 スコットランドの国花 「アザミ」 伝説…
【10世紀、スコットランドはデンマークと戦争をしていました。
敵兵は城の回りを取り囲み、戦況はスコットランドが絶対的に不利でした。
敵の偵察隊が城郭近くに忍び寄った時、アザミの棘で足を刺され、思わず大声を上げて
しまいました。スコットランド軍は、その敵兵を捕らえて尋問し、敵の居場所を突きとめ、
その情報をもとに逆襲して大勝利を収めました。
それでスコットランドでは、アザミを救国の花として、国花と定めた】…と云う事です。



 山には山の 愁いあり 海には海の 悲しみや
      ましてこころの花園に 咲きしアザミの 花ならば
  ♪あざみの歌(伊藤久男)


“♪あざみの歌”、 伊藤久男の野太い声での歌唱… いいですねぇ。 
昭和20年に復員してきた横井弘(当時18歳)が、家族が疎開していた下諏訪の
霧ヶ峰八島高原で、アザミの花に自分の理想の女性像をだぶらせて綴った歌詞に、
八洲秀章が曲をつけたものだそうです。  
八島高原には、この歌の歌碑が建っているそうです。
この横井弘と云う人、私たちの年代には懐かしい数々のヒット曲があります。
哀愁列車、山の吊橋、達者でな、川は流れる、下町の太陽、さよならはダンスのあとに…
俺ら炭坑夫、夜霧の滑走路、赤い夕陽の故郷、夕焼け雲… まだまだ沢山のヒット曲。
どの歌にも故郷を思わせる哀愁が漂っていますね。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ムギセンノウ(麦仙翁)」... | トップ | 「ブラシの木(金宝樹)」 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこ吉)
2021-05-15 15:36:59
無事手術を終えられ、本当によかったです。
お元気そうで安心しました。
また、ブログを楽しみにしています。
Unknown (volvo2433)
2021-05-15 15:52:37
フーミン
こんにちは。ご退院おめでとうございます。(*^-^)
お体に無理のない範囲で、更新お願いいたします。楽しみにしております(^_^)v
Unknown (mirapapa)
2021-05-15 15:55:44
手術の成功、ご退院、おめでとうございます㊗️
術後も順調のようで、ホントに良かったです♪😊
お帰りなさ~~~い♪ (とんちゃん)
2021-05-15 16:02:42
もうちょっと「痛い」だの「かゆい」だの」たらたらつべこべ口にされるのかと思っていたら
なんだか夢の国のような感想だったので安心したりちょっと不満だったりです~
あれやこれや文句あるのかと想像していました!
「先行ワクチン接種」のことを言葉にしていただいたので少し気持ちが晴れました
本当の意味での国民の代表って結局いないんじゃないのって鬱憤たまり通しです~
お帰りになって早々ノアザミのうんちくに一安心
もういつものひげさんになってる~
このノアザミはことのほか美しくて癒されています♪
ひげ爺さん、こんばんわ (たか)
2021-05-15 18:28:34
退院おめでとうございます。
花のお写真が又、楽しめるのが嬉しいです。
おめでとうございます (かみさん)
2021-05-15 19:03:04
手術成功、そして退院おめでとうございます。
ありきたりの言葉しか出てきませんが、お大事に!
髭さんの愉快な話言葉、いつも良いなあと思いながら拝見しています。
草花の解説もためになってます。続けてお願いいたします。
Unknown (お天気ママ)
2021-05-15 20:46:12
ひげじいさん、退院おめでとうございます(^^)/
手術もあっという間のようだったとのことで、何よりです(*^^*)
入院生活で、まだ体力も元通りではないと思うので、くれぐれもお大事に!
ブログ楽しみにしています~✨
おめでとうございます!! (空耳soramimi)
2021-05-16 00:06:47
手術も無事終わられ経過もよろしいようでおめでとうございます。
私も内視鏡手術経験者ですし、病室の様子も同感です。
お帰りになって一安心ですね。また写真を楽しみながら勉強させてください、毎日お待ちしています。くれぐれも無理なさらずお大事にお過ごしください。
Mrs (玲子H)
2021-05-16 01:49:04
髭様、
無事退院おめでとうございます。
今まで毎日楽しみに見ていた貴方のブログが中断して1週間の長いこと。
久しぶりで素晴らしいお花の写真と楽しい語り口で今日はうれしい日になりました。
退院されてもお体を大切に無理されませんように。
Unknown (tomotuma)
2021-05-16 09:15:10
手術成功、ご退院おめでとうございます。
いつも、記事を、拝見するのが楽しみなので、お帰り、心からお待ちしていました!!
無理なさらず、お大事にお過ごしください。

コメントを投稿