goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ジャンボ柚子(獅子柚子・鬼柚子)」 ミカン科 

2017-12-19 21:05:36 | 日記
  「ジャンボ柚子(獅子柚子・鬼柚子)」 ミカン科 ☆12月23日の誕生花☆ 
        柚子の花言葉… 健康美・恋のため息・汚れなき人



 今朝の最低気温は夜中0時の3.3℃。  最高気温は午後3時の11.3℃。
朝方は曇っていましたが、昼前から青空が広がりました。
今夜は冷え込みそうですねぇ。 明朝6時は零下の予報が出ています。
もし霜が降りていたら、朝一で飛び出し撮って来ます(笑。


 《朝散歩… 緑ヶ丘住宅街 7.6㎞ 10,844歩 2時間15分》
朝はドン曇り。 今日も散歩はお休みかなぁと思っていると、少し明るくなり青空が…
10時頃から散歩に出ました。 いつものように着込んで出たのですが、
気温も10℃を越えると暖かいですねぇ。 上着を脱ぎ腰巻にしての散歩でした。
帰りに寄ったホームセンターで懐かしい物を見掛けました。 七輪と練炭です。




売っていると云う事は、まだ需要が有るのでしょうね。
この練炭に灯を点けるのは子供の役でしたが、なかなか火が点かなかったんですよね。
でもこの練炭は “マッチ練炭”。 マッチ一本で火が点くと謳われています。
子供の頃はこの七輪を丸ごと入れる大きな火鉢が有り、お餅を焼いていましたよ。
七輪は税抜1480円(思ったより安いですね)、練炭は14個入り2580円でした。


 今日の花は 「ジャンボ柚子」 です。



別名を 「シシユズ(獅子柚子)」 ・ 「オニユズ(鬼柚子)」 とも云い、
“ユズ(柚子)” のような強い香りは無く、食用と云うより鑑賞用なのだそうです。 
皺が多いほど、そして異形なほど鑑賞価値が高いのだとか。


これまで何かに突かれたような実は見た事が無いのですが、今年初めてネットが
掛けられているのを見掛けました。 これを食す鳥か動物がいるのでしょうか。

 
「柚子」 の名前が付いていますが、 「文旦(ザボン)」 の仲間です。 
果実の大きい物は20センチ以上、重さは1kgにもなるそうです。
中国が原産で奈良時代に日本に入って来たとされています。
旬の食材百科には… 【鬼柚子(獅子柚子)は関東以西で栽培されていますが、
その物は柑橘としてそれほど美味しい物でもないので、経営的に栽培されている所は
ほとんどなく、家庭などの観賞用として園芸的に扱われています】 …と書かれています。

ですが検索していると 「獅子柚子・鬼柚子」 を販売している業者を見付けました。
大玉1玉 1.620円(税込)… 結構な値段ですね(笑。
広告文には… 【今年の冬至は12月22日(火)です! 
ユズ風呂に日付指定でしっかりとお届け致します。 
温泉旅館様、スーパー銭湯様からも、たくさんのご依頼を頂いております。
ゆず風呂に浮かべられた沢山の子ユズに、このとても大きいユズを一つでも浮かべられたら、
非常にお客様への驚きになります。  この大きな獅子ユズ冬至の企画を、当園が全力で
バックアップさせていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ひとつお風呂に入っていたら、ビックリしますね! 
「なんじゃー!この大きなユズは~!】 …ですって(笑。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  《4.3㎞  6,108歩  1時間15分》
今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回。 3時から見守って来ました。
4年生の女の子たちが帰って行きました 「おかえり~」 「ただいま~」
「おっちゃん“くるまいす”って言葉遊び知ってる?」(汗。
知ってるも何も、何年か前にひげが流行らせた遊びです(笑。
が、この子らをガッカリさせてはいけません 「くるまいす? なんやそりゃ?」
「あんなぁ、うちが何を言ってもすぐに “くるまいす” って言ってやぁ」
「おう、わかった」 「やま!」 「くるまいす」 「そら!」 「くるまいす」
「かわ!」 「くるまいす」 「はな!」 「くるまいす」 「メリー」 「クリスマス。 あっ?!」(笑。
「わ~~~、おっちゃんクリスマスって言った。 くるまいすやでぇ」(皆んなで大笑い。
いや、決してわざと引っ掛かろうとした訳ではなく、クリスマスと言ってしまいました(笑。 
小学生のお子さんやお孫さんとやってみて下さい。
きっと 「クリスマス」 って言いますから(笑。
しかし、こう云うのってちゃんと伝承されているんですね。 嬉しくなります。

この子たち別れた後も横断歩道で 「メリークリスマス」 って手を振っていました(笑。


今日の歩数   17,001歩  (懐かしい物朝散歩+メリーと言っても車椅子見守り)
今月の歩数  166,402歩= 116.5km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 3990,989歩=2781.8km